601
ちなみにBIG缶バッジの大きさはこんな感じ。ろん自体がBIGなので、比較は飼い主の手を参考にしてください。 (比較対象として参考にならないろんさん…😌)
602
ねこ、めっちゃ新聞紙のこと好きなので、読んでる途中でもつい譲ってしまうという絵日記 #ろんの絵日記
603
マイホームに収まってないろんさんも置いときます✌️
604
東京マラソンLIVE見る飼い主と見ないねこ
605
いつ見てもふとま…いや、たくましいな…
606
飼い主のスカートもマイホームにするねこも置いとこ
607
ろん、いつも飼い主の顔面に向かってクシャミするのに(そして飼い主の顔はビチョビチョになる) 今日頬擦りしたら顔をサッ!と後ろに回して「シッッッ!!」って鋭めのくしゃみをした。 ろんは 咳エチケット をおぼえた!▼
608
なぜかキッチンのシンク前に座るのがお気に入りのねこ、案の定水を使ったときに飛び散った滴が背中に当たりまくるのだが、毎回毎回『なぜそんなヒドイことを…!?🥺』みたいな顔で見上げてくるので「そこにおるからやろぉ〜」って諭しながら背中をフキフキしている ↓お気に入りポジション
609
飼い主はご飯が食べたいのですが
610
「飼い主のヒザを離さない。絶対にここから動かない。」という強靭な意志を感じる顔をしていたものの、頭をナデナデしたら無言でゆっくり立ち上がり、こちらを一瞥もすることなく、ゆっくり去っていった…
611
黒猫は『勘』で撮る
612
勘で撮られたねこ
613
真っ黒の中からぺろっと小さなピンクが出てくるのが最高にカワイイんじゃ………
614
ろんさんの目、ブルーグリーンとイエローのグラデーションがきれいで、じーーと見てしまう ろんさんもじーーーと見つめ返してくる ↓これは目の色わかりやすい写真
615
お尻をペチペチしてほしいねこの絵日記をブログに追加しました〜〜 ameblo.jp/akr-neko/
616
「ねこ今日も幸せそうでなにより」と思う飼い主ごころ8割と「毎日幸せそうでうらやまし〜私も家猫になりて〜」と思う人間ごころ2割
617
4月号のダ・ヴィンチは(懐かしの)少女小説特集で、しかもヴィクトリアン・ローズ・テーラーの番外編が読めると聞いて秒速ダウンロードした…!コバルト文庫は青春そのもの……ウッ……泣きそう… 今や30巻とか続く少女小説無いもんね…さみしいね…
618
大人になってから少女小説から離れちゃったなと思って今日、本屋の少女小説コーナーうろついたら、当時読んでた覚えのあるレーベルが見当たらなくて、ググったらもうコバルト文庫は紙媒体で刊行してないしルルル文庫も無いことを知ってめちゃくちゃショックを受けたところ
619
ろんさんと幼馴染みのネズミ
620
声かけると律儀に遊ぶの中断して「ん?なんですか?」って感じの反応してくる
621
封筒の宛先に「山」と書こうとしたら手が勝手に「川」と書いていてビックリした。 脳「山といえば?」→ 手「川!」となったのだろうか?人体の中で合言葉するのやめて欲しすぎるんやけども…
622
人類史上かつてないほどジャマやでソコ
623
ねこ、おもむろに伸びをし始めたはいいものの、前足が壁に当たってしまったのでそこで止まるのかと思いきや、肉球で「てし、てし、てし…」と壁を歩くようにして上半身を動かし【全力投球の伸び】を披露してきた
624
うまく隠れたつもりのねこ
625
そんなぜいたくな枕の使い方ある?