27
妻の一族と我が子を殺されて出家に追いやられても復讐の火を絶やさずにいた頼家、和田義盛という忠臣が眼前で惨たらしい最期を迎えようとも小四郎に屈服しなかった実朝くん
まごうことなく父を殺された復讐心から平家打倒に立ち上がった頼朝と同じ、源氏の男…
#鎌倉殿の13人
28
のえが朝時に対して「下品な人は大嫌い」と非難したことに「あの方の母上は上品な方でしたけどねぇ」と初が言ったの、
「お前(育ての親)に似たんだろ」と遠回しに皮肉で返したのお見事で笑った。
#鎌倉殿の13人
29
考えてみれば確かに『ブラックジャック』や『めぞん一刻』とか昔の作品で、いじめられてたり世間的に立場が弱い人が通行人に笑われながら石を投げつけられている描写って結構あったような…
フィクション的な誇大描写だと思ってたけど、昔の時代にはままあることだったのかも。
30
徹子の部屋 美輪明宏さんの「昔は道を歩いてたら石を投げられた」という若干センシティブな話に対して、同情心や怒りで答えるのでなく「昔は道端に石が落ちてたもんね~」で返す黒柳徹子さんが絶妙だった。
31
八重さんの血を継ぐ子で、育ての母にも恵まれて、周囲からの期待と羨望を浴びる長男で、鎌倉殿の良き理解者であり、上総介殿との縁も持った泰時くん
小四郎からすれば自分に無かったものを沢山持ってる眩い存在が、最後は彼を含む坂東武者たちの夢も悲願も叶えるヒーローになるの尊い。
#鎌倉殿の13人
32
三谷幸喜さん、
史実の梶原景時が「あんなに頭のいい人がどうして義経に対しては悪役のようになるんだろうか?」という疑問から、独自の解釈をして義経にクソデカ感情を抱えるあの梶原景時を出力したのオタクとしてプロの極み過ぎるな…
#鎌倉殿の13人
34
バグパイプ奏者の演奏 これまではエリザベス女王に毎日朝(morning)を告げる音色であり、最期の時は女王へ哀悼の意(mourning)を告げる音色として城中に響き渡る。
とても素敵でなんだか切なくもあるモーニング・メロディーだった。
35
エリザベス女王の国葬 ウェストミンスター寺院で行われた荘厳で格調高い葬儀を終えて、
ただ街中を行進している様子でさえも馬が綺麗!軍服素敵!金ピカのなんか凄い像!なんか格好いい建物!厳か!軍靴を鳴らす音揃ってる!馬!となるし、森羅万象素敵過ぎてまるでファンタジーな異世界のよう…
36
エリザベス女王の国葬でバグパイプをソロ演奏されていたのは毎朝女王を起こすために演奏する役目をしてた方とのこと。
最後の奉仕は永遠の眠りにつく女王へ捧げるレクイエムになったのね。
37
調べたらインタビューで三谷さんが『北条義時のモデルは、ほとんどゴッドファーザーのマイケル・コルレオーネ』と言ってた…
オンベレブンビンバがイタリア語なのも次回が時政の跡を継ぎ義時が次のドン(執権)になるのが『ゴッドファーザー』のオマージュになるからかも。
spice.eplus.jp/articles/299173
38
これまでのサブタイは日本語だったのに次回のオンベレブンビンバ (子供のための影)が場違いにイタリア語なのさ、、
自分の家族と領土を守ることだけを考えその為ならば何をしてもいいと思ってる時政パパが鎌倉の中では場違いなゴッドファーザー(イタリアマフィア)だからならえぐい。
#鎌倉殿の13人
39
オンベレブンビンバ→イタリア語だとしたらなんでイタリア語にしたんだろう。
ファミリーと自分の大切なものを守ることだけに固執している時政パパのロールモデルがゴッドファーザーだから?
#鎌倉殿の13人
40
オンベレブンビンバ→訳:子供のための影
オスカーワイルドの物語で「人間は魂が影に宿ってるので 影を切り離せば魂を失う(人間ではなくなる)」があったのを思い出した。
自分の前に常に立ちふさがり覆い隠す大きな影(時政パパ)を切り離すことで小四郎は人ではない北条義時になる。
#鎌倉殿の13人
41
オンベレブンビンバ→イタリア語だと「子供のための影」
愛情を注ぐのが母親ならば、時には手本となり反面教師となり影から子供の成長を支えるのが父親
最後に時政パパ(影)に立ち向かい勝つことで、子供の小四郎はいよいよ二代目執権・北条義時が完成するんだ…
#鎌倉殿の13人
43
サブタイの「苦い盃」って、
毒を盛られた政範の盃
実朝くんの気が進まない結婚(三々九度の盃)
飲み交わしてる最中に小四郎の核心をついてくる畠山重忠
のトリプルミーニングだったのかな。
#鎌倉殿の13人
44
「きのこ嫌い」と受け取らなかったはつ殿は泰時を支える良き女房となって、「きのこ大好き」なのえ殿は本当はきのこ嫌いな裏表のあるヤバい女だったと判明することで、
義時の中にある「女子はきのこ好き→きのこ好きの女子はいい人」を見事に打ち砕いたの痛快だった。
#鎌倉殿の13人
45
三浦義村 比企・頼家・時政パパとあらゆる勢力が味方に引き込もうとしているあたり、それだけ三浦は坂東武者の中で厄介で強力な一族なんだろうな…
義経が「三浦は味方につけとけよ」と小四郎に助言したのも納得。
#鎌倉殿の13人
47
実衣ちゃんにかけた「誰も恨んではいけないよ」こそか最も強力なわけだったので、
全成殿が得意なのは呪い(のろい)ではなく呪い(まじない)のほうだったのね…
#鎌倉殿の13人
48
頼朝のように征夷大将軍にならなくとも、範頼のように兄上からの信頼がなくとも、義経のように戦の世でなくとも
全成は実衣ちゃんがいればそれだけで幸せで生きていくことが出来たというだけでも源氏兄弟で一番の果報者だったんだね。
#鎌倉殿の13人
49
気が早いけど、金曜ロードショーでシン・ウルトラマンが放送される時は絶対にEDカットせずにノーカット版でお願いしたい。
米津玄師が紡いだ「M八七」でウルトラマンが痛みを知るただひとりであることを理解させられるまでが、この映画の本編だから。
50
@Pluto_Te1029 フォスフォフィライトの成長過程