月刊「東京人」(@tokyo_jin_toshi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
7月号(6月3日発売)特集「浮世絵で歩く東京の凸凹」は先週無事に校了し、発売まであと少しです!浮世絵に描かれた地形を、能町みね子さん、皆川典久さん、太田記念美術館の渡邉晃さんと読み解いていきます!(6月1日からは太田記念美術館で「江戸の凸凹 高低差を歩く」展がはじまりますよー。
27
新元号の令和が始まり、最初の号となる東京人6月号特集「純喫茶宣言!」は明日5月2日発売です!表紙は喫茶店を愛してやまないGLIM SPANKYのギターボーカル松尾レミさん(左)とモデルの小谷実由さん(右)。2000年5月の喫茶店特集でも写真を撮っていただいた沼田元氣さんが満を持して登場!
28
東京人3月号特集「テレビアニメと中央線」は本日発売です! 鈴木敏夫、鈴木伸一、辻村深月、吉田力雄、笹川ひろし、布川ゆうじ、大河原邦男、野沢雅子、大地丙太郎、江口寿史ら錚々たるアニメ関係者たちが登場!2枚とも撮影場所は荻窪にある「イナズマ カフェ」です!
29
明日発売の東京人9月号は特集「江戸東京妖怪探訪」です。巻頭鼎談には、京極夏彦さん、加門七海さん、東雅夫さんが登場!江戸から現代まで、いつの世にも棲まう妖怪たちが誌面狭しと蠢いております。ぜひお手にとってみてください!
30
「東京人」8月号特集「tokyo縄文散歩」は明日発売です! 都内の希少なストーンサークルや、現在は尾久車両センターとなっている巨大貝塚など、東京縄文人の暮らしをたどるほか、渋谷の「岡本太郎と縄文」聖地巡礼なども。明日からの東博特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」とあわせてお楽しみください!
31
東京人7月号特集「今こそ読みたい 太宰治」は明日6月1日発売です!没後70年の今もなお、幅広い年齢層の読者に愛され続けている太宰治。新宿三丁目の文壇バー「風紋」の女主人で太宰と親交があった林聖子さんと堀江敏幸さんの対談、木皿泉さんのエッセイなど、新鮮で魅力的な太宰に出会える1冊です。
32
東京人6月号特集「アジアンタウンTokyo」は5月2日発売です! 外国人街といえば、大久保のコリアンタウンに中国のチャイナタウン……。それだけではありません。 大久保はネパール・ベトナム人が急増、西川口はチャイナタウンに。パスポートを持たずに行ける新たなアジアンタウンを、旅してみませんか。
33
東京人5月号特集「1960〜70年代 ビル散歩」は本日発売です! 1968年、日本初の超高層ビルとして誕生した霞が関ビルディングを筆頭に、ビルの建築ラッシュが続きます。都市はビルに何を求め、どんな未来を描いたのか。レトロから超高層まで。半世紀を経た今、時代の結晶としてのビルを読み解きます。