NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
東京都 新たに30人以上の感染確認 東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに30人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。1日の感染の確認が30人以上となるのは先月14日以来、19日ぶりです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
52
暗い中での避難は大変危険でもあります。あわてずに、お互いに声をかけあって、足元、倒れてくる建物などに十分注意して避難するようにしてください。上から落ちててくるものがないか、よく確認してください。
53
【買った人は使わないで!】 灯油にガソリン混入か ストーブなどに使った場合、火災につながる危険 (販売店舗) 千葉県印西市牧の原のガソリンスタンド 「出光セルフ千葉ニュータウンサービスステーション」 (販売日時) 今月19日 午後0時半~午後3時 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
54
この津波警報、注意報は「長時間続きそう」です。 各地の満潮は明け方、 津波警報が出ている奄美群島・トカラ列島では午前6時半頃から満潮です。 満潮の時刻はこちらでご確認ください。 nhk.or.jp/kishou-saigai/… 明るくなってきても絶対に海に近づかないで!
55
“ライブハウスは原則着席で” 大阪府のガイドライン案 ライブハウスや接待を伴う夜の飲食店での感染予防のための、大阪府の独自ガイドラインの案が判明。ライブハウスでは原則着席とし、ステージと客席の間を一定程度離すかアクリル板などで遮蔽することなどを求めています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
56
津波を観測した地域が広がっています。 最新の情報はこちらをご覧ください。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
57
ゆうちょ銀行 デビットカードで貯金引き出し・送金の被害 ・デビットカード・プリペイドカードの「mijica」 ・何者かに貯金を引き出され、送金されるなどの被害 ・被害は54人、計332万円余り ニュース記事はこちら www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
58
【大雨で避難するときに  知っててほしいことです】 ・長靴はダメ ・荷物は最小限  リュックなど背負えるものを ・雨具はカッパなど  身につけるタイプで ・できるだけ2人以上で行動を ・ヒザの高さを超える浸水で歩行困難  足元を確認しながら慎重に! www3.nhk.or.jp/news/special/s…
59
ワクチン接種予約枠が大幅に余る状態が続いています 自衛隊が運営する大規模接種センターできのう接種した人の数は次の通り。 ✅東京会場 2353人(予約枠1万人) ✅大阪会場 917人(予約枠5000人) www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
60
SNSで ひぼう中傷を受けた被害者が 投稿者の情報開示を求める 裁判手続きが簡素化されます これまでは 2回必要だった手続きが 1回で済むようになります 詳しい内容は↓↓↓ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
61
東京都の新たな感染者は224人 新型コロナウイルス 都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
62
「避難勧告」はあすからなくなりますよ… 「避難指示」に一本化されます。 そして「高齢者等避難」が加わりました。 さっそく、あすにかけて大雨が予想されている地域もあります。 自治体から発表される情報に注意してください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
63
専門家「1週間程度、激しい揺れに注意」 今回の地震について東京大学地震研究所の古村孝志教授は、「プレートの境界で起きた地震とみられる。今後1週間程度は同程度の激しい揺れに注意が必要だ」と話しています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
64
津波は、予想の高さを超えることがあります。 斜面を駆け上がり、 内陸深くまで流れ込むことがあります。 何度も押し寄せ、急に高くなることがあります。
65
青森 むつ市 観光施設など閉鎖を検討「 Go Toで我慢が水泡に」 「Go Toキャンペーン」について、青森県むつ市の宮下市長は13日、「キャンペーンで感染拡大に歯止めがかからなければ、政府による人災だ」と述べ、市内の公共施設を閉鎖する方向で検討することを決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
66
レジ袋が有料化されて1年。 大手コンビニ各社によりますと、 レジ袋を辞退する客は7割以上に。 一方、家庭用のポリ袋の購入量は2倍以上に。 有料化がプラスチックごみの削減につながっているかどうかは不透明です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
67
【絶対に のまないで!】 水虫などの治療薬に 睡眠導入剤の成分が混入 運転中に意識失い 事故も (自主回収) 福井県あわら市「小林化工」製造 ・イトラコナゾール錠50「MEEK」 ・イトラコナゾール錠100「MEEK」 ・イトラコナゾール錠200「MEEK」 (連絡先) 0120-37-0690 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
68
今回の地震で、関東地方の広い範囲で大規模な停電が起きています。暗い中ですが、窓ガラスなどが割れて足元に落ちている可能性もあります。ケガをしないよう細心の注意をお願いします nhk.or.jp/kishou-saigai/…
69
各地の津波の高さが上昇しています nhk.or.jp/kishou-saigai/… 津波は膝下の高さでも人が立っていられないほどの力があります 決して油断をしないでください #海岸や河口付近から逃げてください
70
硫酸傷害事件 容疑者と見られる男を沖縄で確保 24日、港区の地下鉄の駅で男性が硫酸をかけられて大けがをし近くにいた女性もけがをした事件で、警視庁は、指名手配されていた職業不詳 花森弘卓容疑者とみられる人物の身柄を、沖縄県内で確保しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
71
津波注意報が出ています 各地の津波の到達予想時刻、満潮時刻はこちらをご覧ください nhk.or.jp/kishou-saigai/…
72
埼玉と東京23区で #震度5強 は東日本大震災以来 気象庁によりますと、埼玉県と東京23区で震度5強以上の揺れを観測したのは、2011年3月11日に東日本大震災を引き起こしたマグニチュード9.0の巨大地震以来です。 この時、東京都内では23区を含む各地で震度5強の揺れを観測しました。 #地震
73
千葉県 県立学校を4月いっぱい休校に 6日の再開予定から一転|NHKニュース 千葉県は県立学校について一部の地域を除いて6日からの再開を予定していましたが、新たな感染者が増加していることなどから、4月いっぱい休校とすることを決めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
74
福島県と宮城県に津波注意報
75
強い揺れで驚かれた方もいると思います。 落ち着いて、火の元を確認なさってください 強い揺れでしたので、場合によってはマンションのエレベーターが止まったりしている恐れもあります。 ゆとりのある方は閉じ込められている方がいないかなど是非確認なさってください。