一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(リツイート順)

1001
やはり教育は国家の基本 今回の戦争に対する見解が、お勉強を沢山してきたほどねじ曲がっているのを見ると、戦後、公職追放で教育界を総入れ替えして文部省と日教組が嘘の歴史を教え真実を教えて来なかった効果を実感する しかも彼らは自分は頭が良いというプライドがあるため自説を曲げない
1002
仕事しろよ 衆院憲法審査会 立民が開会応じず2月以降に開催の見通し | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1003
他人に「教養がない」というのは、「自分には教養がある」と言っているのと同じ 本当に教養のある人は、そんなことは言わない と思う 学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で(静岡朝日テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8a51…
1004
「日本がだめになった」というような事を言っている人の大半は、自分も日本をダメにしている側の一員であるという自覚がない
1005
今、躍起になって統一教会を非難している人たちの大半はその悪行を昔から知っていたはず。であれば、なぜ知ったその時に今くらい真剣に悪行を訴えなかったのだろうか、訴えていれば救われた被害者もいただろう 今、急に非難を始めたのは被害者を救うためではなく何か別の目的があるのだろうと邪推する
1006
我が国は かかる脅威に鑑みれば、遺憾ではあるが我が国も核保有を検討せざるを得ない という遺憾砲を発射していただきたい 中国ミサイル5発が日本のEEZに落下 政府が抗議 sankei.com/article/202208… @Sankei_newsより
1007
我々が収めている税金が公党を通じて合法的に反政府活動に使われている疑惑があるのだが、権力を監視するはずの自称ジャーナリストたちはダンマリ 少なくとも金もらっていた人たちは、取材して詳細を明らかにする責任があると思うのだが何故かやらない やらないのは共謀関係にあったからなのか?
1008
大半の政治家の一番の関心は「当選」である。その政治家が血道をあげて選挙権のない外国人参政権の制定に力を入れているのは何故か 1 選挙権を与えて自分に投票したしてもらう 2 既に選挙に協力してもらっている 3 本国と何らかの約束をしている 4 国民主権を破壊する 5 外国人を優遇する自分が好き
1009
この腐った教育現場をかえることができるのは政治しかない 「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃《廣瀬爽彩さんが亡くなって1年》 旭川14歳少女イジメ凍死事件 #6 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/520…
1010
やたらと「権力を監視する〜」って、イキって、でっち上げの話で他人を叩いていた人たちが、いざ自分達に疑惑の目が向くと「我々を監視するのは、へいとだ〜」と意味不明な化学反応 そういうところが、あかんのです
1011
我が国に対する侮辱、ゆすりタカリ、窃盗、危険行為等々に対する謝罪と賠償、島や仏像などの盗品の返還がなければ検討すらするべきではない <独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断 sankei.com/article/202301… @Sankei_newsより
1012
追悼演説は、政治的に対立していた人間がやるから意味があるというようなことをおっしゃる人がいますが、果たして野党に安倍さんと政治的に対立していた人などいるのでしょうか 与党法案に対して「徴兵制」「戦争が起こる」などと感情的に反対した人や、でっち上げの疑惑で人格攻撃をした人はいますが
1013
自由という矛で相手を攻撃し、差別という盾で防御する コンナヒトタチに負けられません
1014
【予想】 「安倍政権のもとでの改憲論議に応じない。」と言っていた人たちは、安倍総理が退陣しても改憲議論に応じない。
1015
野党やメディアの関与が明らかになっても無視を決め込む人たち。まあ、別に騒ぐことでもないので、それはそれで良いでしょう。自民党だけを叩くのも良いでしょう。ただ、騒いでいるのは殺人事件を政治的に利用してることだけは自覚していただきたい 国民もバカではないので、そろそろ気が付きますよ
1016
「弔わない自由を認めろ」と言いながら他人の弔う自由を認めない人たち コンナヒトタチには何色の血が流れているのだろうか 安倍晋三元首相の国葬 中止求め上野千鶴子氏らが署名呼びかけ | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
1017
今、北京で行われているインチキに驚いている人たちは、1988年と2002年にソウルで何があったのか知らんのかな
1018
誰もアベノマスクを使いたがらない 検察庁法改正は皆が怒っている などなど、自分の価値判断基準を勝手に国民全体に広げないでもらいたい 君たちとは違う意見の人もいるのだよ それとも自分と違う意見の人間は認めないのか
1019
国会が最優先で取り上げるべき問題は、こちらです 横田めぐみさん拉致から45年 母・早紀江さん、進展なしに「むなしさを感じる」(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e04fd…
1020
五輪で感染が増えたらどうするんだと、因果関係を証明しようのない事に対しても責任をとれと仰る方々は、感染が増えなくても五輪が成功に終わっても決して責任をとることは無い だいたい疫病で日本政府を責める人が、そもそもの元凶である中共に対して非難しているのを見たことも聞いたこともない
1021
不法侵入を必死こいて擁護している新聞記者は、見知らぬ人が「取材」と称すれば無断で自社の社屋に侵入しても排除しないのでしょうか、写真撮影や録音もOKなのでしょうか 自分にできないことを、他人に強要してはいけない
1022
閲覧注意 気分が悪くなります 「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃《旭川市長が解決へ決意》 a.msn.com/01/ja-jp/AASjY…
1023
広島と言い福島と言い被害で苦しむ人の気持ちを考えず、己の主張を他人の迷惑を顧みず大声で繰り返す人たちを私は信用しません 所詮は自分の利益だけ
1024
昭和二十年四月十二日、アメリカ大統領F・ルーズベルト死去の報に接し、我が国の内閣総理大臣鈴木貫太郎は、同年三月十日に行われた東京大虐殺の余韻冷めやらぬ時であったにもかかわらず米国民に対し深い弔意を表しました。一方のドイツのヒトラー総統は、故人を口汚く罵る談話を発表しました。
1025
SNSは自分と似たような考えの人間が集まってきます 故に、自分の考えが多数派であると錯覚しやすい傾向にあります ツイッター上で、リコール賛成意見があふれていても 実際の署名が集まらなければ何にもなりません 都知事選前のSNSとその結果を見ればわかる事です 油断大敵