776
財務省って、財政健全化が目的であってそれ以上はどうでも良いと思っているぞい。
777
組織名とこいつらの理屈を報道するから、連続してこうゆうことが起きるんじゃないかな? twitter.com/ReutersJapan/s…
778
Twitterあるある。
アカウントやプロフィールに「反戦」「NOWAR」と書いてある奴ほど『好戦的』
779
生分解性BB弾の成分でストロー作ったら良くね?
780
新しいB-1BやB-2が、B-52より先に退役ってなんか変な気持ちになるよな。
B-1B、B-2が2030年代を予定。B-52が2045年。
781
B-52やM2重機関銃を見ていると、あまり優秀過ぎると後継者が出ないなと・・・
782
Twitter社って、マジで再建前のJALや国鉄みたいになっているんじゃないかな・・・
784
マジで人力臭いぞ・・・
785
自分で内部が整理できずに、外の人の介入を伴わないと変革できない状況まで陥っている点。
787
まじでTwitter社が意図的にトレンド操作、ニュース操作を用いた世論誘導、制御を行っていたら。
これは大きな問題になるぞ。
789
ロシアがこの戦争で、得た物ってなんだろう?
『悪名』以外で・・・
790
戦争という現実によって、楽観的かつ消極的な平和主義が叩き潰された感じがするな。
791
ヘルファイヤって、対空にも使えるんだな。
そして起爆後にHEAT弾の特徴であるメタルジェットが綺麗に見えるな・・・ twitter.com/PAVE_naught/st…
792
新五百円玉は、貯金には凄く良い硬貨だぞ。
バスでも自販機でも使えないから・・・
793
こうゆう使い方をするから、本当に薬が必要な当事者が困るんじゃないかな。
この手の人が乱用して規制が強化されて、処方が必要な人に行かない・・・ twitter.com/kanomenaota/st…
794
思ったんだけど、プリウスって事故が多いって聞くけど、母数が多いからだけじゃないかな?
796
俺が思ったのは、航空機による攻撃が困難になると
ロボットなどの新兵器が開発されたのではなく、第一次世界大戦に回帰する。
797
人間型のアンドロイドを戦争に投入するメリットって、コストが人間より下がらなけば無いんだよな。
人間よりも安くて、人間より戦闘力があって・・・
798
あと人間より耐久性があり、汎用性、整備性が高いがあるも追加。
799
下手に投入したら、後方の整備、兵站が地獄を見そうな気がするんだよな。
兵站の方は精密な交換部品まで担当するし、整備は戦車やヘリ以上に精密な整備や修理をやらないといけないし・・・