稲葉剛(@inabatsuyoshi)さんの人気ツイート(新しい順)

501
この緊急事態にネットカフェから出されて相談に来ている人に対して「他区に行け」と言い、水際作戦をしようとする福祉事務所があり、抗議をして対応させました。 担当者は「相談が多すぎてパンクする」と悲鳴をあげていましたが、たらい回し、相談者へのしわ寄せは絶対に許しません。
502
新宿、渋谷、池袋、上野、北千住、立川、蒲田…都内各地のネットカフェにいる人、すでに出された人からのSOSが止まりません。所持金がなく徒歩でしか動けない人もいるので、つながりのある他の支援団体にお願いをしてアウトリーチ型支援を続けていますが、これは都がやるべきことではないでしょうか?
503
時間はあったはずなのに、準備が整わないまま発せられた緊急事態宣言。生活困窮者支援の現場では、別の緊急事態が進行中です。もはや東京都だけでは解決できないことは明白なので、国が介入し、数千人規模の宿泊施設(個室)を用意することを求めます。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
504
「今いるネットカフェが今晩から休業になると言われた」「都の相談窓口に行ったが、対応してくれない」。ネットカフェからのSOSが次々に届いています。今もスタッフが各地に出向き、#アンブレラ基金 を使ったビジネスホテル代の支給や個室シェルターへの案内をしています。 congrant.com/project/umbrel…
505
【拡散希望】販売者応援!「コロナ緊急3ヵ月通信販売」のお願い -ビッグイシュー日本 bigissue.jp/2020/04/12874/ 3ヶ月間限定で通信販売(6号分。送料込み3300円)。2000人を目標に募集を開始しました。目標を達成すれば、販売者一人あたり4万6000円程度の現金給付を行なえます。ぜひご協力を!
506
新型コロナウイルス感染症の影響で生活困窮した方へ(電話相談拡大のお知らせ) - ホームレス総合相談ネットワーク lluvia.tea-nifty.com/homelesssogoso… 【拡散希望】0120-843-530(平日午前11時から午後5時) 「緊急事態宣言を受け、フリーダイヤルによる相談を拡大し平日毎日行うことに」
507
昨日もTwitterでまわっているのを見たという方からの相談が相次ぎ、緊急の宿泊費(ビジネスホテル代)を支援したり、公的支援につなぎました。 行政が支援策の積極的な広報をしないことには怒りしかありませんが、リツイートで支援につながる人もたくさんいます。拡散のご協力をよろしくお願いします。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
508
【都内のネットカフェ等にいる方へ】  東京都はチャレンジネットで宿泊支援を始めています。お早めにご相談を!→tokyo-challenge.net きちんと対応してくれない場合は、私たちに連絡を↓ 本日9日(木)午後5〜8時、緊急電話相談。メールフォームの相談も継続中。tsukuroi.tokyo/2020/04/08/110…
509
東京都は積極的に広報をしないのですが、都はTOKYOチャレンジネットで緊急の宿泊支援の相談を始めています。都内のネットカフェ等に寝泊まりをしている方は下記リンク先の窓口でご相談を。きちんと対応をしてくれない場合は、私たち支援団体にお知らせください。 tokyo-challenge.net twitter.com/inabatsuyoshi/…
510
ネットカフェからのSOSが次々と届いており、スタッフが手分けをして個別の相談支援を行なっています。すでに電話が止まり、フリーWi-Fiを使ったメールでのやりとりが命綱になっている人も。東京都は一刻も早く住宅支援の詳細を発表し、受付を始めてください! twitter.com/inabatsuyoshi/…
511
緊急事態宣言の影響でネットカフェ等に泊まれなくなり、お困りの方からの相談受付フォーム 緊急のメール相談フォームを開設しました。状況をうかがった上で、緊急宿泊支援を行います。お困りの方に届くように拡散をお願いします。@tsukuroitokyo docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
512
小池都知事はネットカフェの休業により影響を受ける人も一時住宅の対象になりうると発言しました。しかし、早急に受け入れを始めないと意味がありません。住宅支援の開始時期、住宅の戸数、対象者について、明日、東京都に確認します。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
513
小池都知事の会見。失業により住居を失った方に一時住宅の提供を行うため、補正予算に12億円を盛り込んだとのこと。私たちが要望していたハウジングファースト型の支援事業を入れたのは評価できます。一刻も早く始めてほしい。
514
緊急事態宣言が出されれば、ビッグイシューの路上販売が困難になり、ネットカフェ等が休業になることで、約4千人が路上に押し出される可能性もあります。 東京都と厚労省に対して、ホテルの借り上げ等、早急な緊急支援の実施を求めます。 twitter.com/big_issue_japa…