稲葉剛(@inabatsuyoshi)さんの人気ツイート(新しい順)

401
【拡散希望】つくろい東京ファンドはオンラインで生活保護申請書作成ができるウェブサービス「フミダン」を開始。インターネットFAXによるオンライン申請機能もリリース予定 prtimes.jp/main/html/rd/p… #水際作戦を終わらせる ため、独自の生活保護申請支援システム #フミダン をオープンしました!
402
さまよう冬の街「地獄でした」 炊き出しに集う若者たち:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNDB… 清野賢司さん「生活困窮の若年化が、コロナ禍のもとで一気に進んでいる。リーマン・ショック時と違い、幅広い業種に影響があり、今年初めて路上で冬を迎えるという人も多いだろう」
403
メディアにもお願いです。この年末年始に派遣村的な活動をするのかという問合せを多数いただいてますが、私たちは厳寒の路上に人があふれる事態を回避するため、行政への働きかけを強めています。年末年始に生活保護窓口は開くのか、都の緊急宿泊支援は機能するのかという観点からの報道をお願いします twitter.com/inabatsuyoshi/…
404
賛同者が1500人を超えました!ご協力に感謝いたします。 この冬、路頭に迷う人が続出するという事態が起こるのを防ぐために、ぜひ賛同してください。 住居確保給付金の支給期間9か月の延長を! chng.it/Ndqpyhfz @sumainohinkonNW
405
コロナ困窮53歳「捕まりたい」 コミック1冊窃盗容疑 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNCC… 「家と食べ物に困っていて、警察に捕まりたかった」とのこと。生活保護を申請するより逮捕される方が心理的ハードルが低いと感じている人が多いのは、政治の責任。
406
【速報】足立区が生活保護を不当に廃止した問題で、本日、区がご本人に謝罪。廃止は誤った処分だったと認め、取り消した上で、今後は再発防止、研修の徹底に努めるという区長のコメントが副区長により読み上げられました。
407
ビジネスホテル入居中の生活保護利用者に対して足立区福祉事務所が2日間、連絡が取れなかったというだけで失踪と見なし、保護廃止に。ご本人はその間、ホテルから連日、仕事に行っていました。昨日、申入れを行いましたが、足立区は非を認めず。処分の撤回を求めていきます。 hanhinkon.com/support3/
408
申請ためらう人も…命つなぐ生活保護 働きながらでも受給可能 nishinippon.co.jp/item/n/652706/ 西日本新聞の記事。他のメディアも見習って、生活保護制度に関する世間の誤解を解く報道に努めてほしい。
409
世界の富豪の資産、コロナ禍で27%増 過去最高の10兆ドル超に bbc.com/japanese/54458… twitter.com/inabatsuyoshi/…
410
ビッグイシューが「夜のパンやさん」 食品ロスも減らす:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN9Y… ビッグイシュー日本が枝元なほみさんの全面協力のもと、雑誌販売以外の仕事作りに着手します。ぜひ応援してください!
411
年明けに3393世帯が家を失う可能性も。「自助」ではもたない… 支援団体が政府に支援の拡充を要望 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c… @ForzaYutoより
412
「家賃払えない」給付金申請が90倍に 新型コロナ影響 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 私のコメントも出ています。住居確保給付金の問題は、今夜22時〜の「クローズアップ現代+」でも取り上げるので、ぜひご覧ください。
413
67%世帯の生活保護費、減額へ 10月から予定通り、26%は増 | 2020/9/2 - 共同通信 this.kiji.is/67382696160187… 安倍政権は2度にわたって生活保護基準を引き下げました。2度目は2018年から3年かけて段階的に実施されています。
414
本日、生活保護を申請する予定だった男性からキャンセルのメールが来て、その後、音信不通に。家族に扶養照会が行くかもと電話をしたところ、猛反対されて、申請を断念したとのこと。この国はいつまで前近代的な仕組みを続けるのでしょうか。 記事は2017年に書いたものです。 inabatsuyoshi.net/2017/09/02/2955
415
国内で過去最大級のホームレス支援プロジェクトであるビッグイシュー基金「おうちプロジェクト」が始まりました!こちらの記事をぜひご一読ください。 「貧困拡大の第2波も襲来」 関東と関西で200世帯の住居確保へ。生活困窮の難民も対象に buzzfeed.com/jp/yutochiba/b…
416
ペットと泊まれる個室シェルター「ボブハウス」を開設しました! -つくろい東京ファンド @tsukuroitokyo tsukuroi.tokyo/2020/08/24/116… #ボブという名の猫
417
ホームレス、届かぬ10万円 住民登録なく対象外に―定額給付金、申請期限迫る -時事通信 jiji.com/jc/article?k=2…
418
都内 熱中症 6日間で27人死亡 多くが室内でエアコン使用せず www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 「26人のうち25人は屋内で亡くなっていて、エアコンを設置していないか設置していても使用していなかった人が22人いた」 背景には貧困の問題がある。低所得者へのエアコン設置費用や電気代の補助が必要。
419
10万円給付、ホームレスに届かず 住民登録が要件「みんな諦め」 申込期限迫る - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
420
全国の団体・個人が集まり、総務省に対して、ホームレス状態にあって住民票のない人にも特別定額給付金を支給できるスキームを作るように要望。私からは住民票を設定したくても、入れる場所自体が不足している現状を説明し、せめて期限を延期すべきではないかと提案しましたが、ゼロ回答でした。
421
ホームレスで住民票のない人にも特別定額給付金を求める署名 docs.google.com/forms/d/e/1FAI… オンライン署名の締め切りが8月2日まで延長になりました。まだの方はぜひご協力ください!
422
住民票を持たない「野宿者」にも定額給付金の支給を 支援NPO19団体が要請 cdp-japan.jp/news/20200728_… #立憲民主党
423
ボブが亡くなって、1ヶ月半。この間、ペットと一緒に泊まれる個室シェルター「ボブハウス」を開設する準備を進めてきましたが、このたび都内のペット可物件(ワンルーム×2室)を確保し、本日、契約が完了しました!反貧困犬猫部と連携して運営していきます。@tsukuroitokyo webronza.asahi.com/national/artic…
424
「生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる『緊急小口資金』の申請が殺到し、申請総額は約1045億円となり、リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の約80倍に上ることが24日、事務を総括する全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。」 this.kiji.is/65936820785383…
425
【拡散希望】ホームレスで住民票のない人にも特別定額給付金を求める署名 docs.google.com/forms/d/e/1FAI… ぜひご協力ください!