1226
1227
「パラオ人は日本兵と共に米軍と戦う」
「貴様ら土人と一緒に戦えるか!」
島民達が失意の中
避難船で島を出ると
日本兵達が笑顔で手を振っていた
「私達を助ける為だったんだ…」
その後、日本軍は全滅
島民の被害は無かった
日本兵の遺体は
パラオの人達が埋めてくれた
m.youtube.com/watch?v=cTRfPN…
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
インパール作戦は
無謀で無意味な戦いだった
そう伝えられてますが
来日したインドのモディ首相が
99歳の元日本兵に会いに行き
「あの時、インドの為に戦ってくれて感謝します」と
お礼を伝えたのも事実
インドからすれば
独立の機運を高めた戦争
歴史には光と影がある
m.indiatoday.in/story/narendra…
1235
1236
1237
事件や事故を免れた人が
体験談を話すと
「他の犠牲者の事を考えろ」
そんな苦情が来るそうです
「助かった喜びを語るな」
「不謹慎だ」とかいう
押し付けがましい考え方は
生き残った人々に
苦悩を与えるだけだと思う
「助かって良かったですね」
と、声を掛ける
それでいいじゃないですか
1238
1239
1240
インドのモディ首相は来日時
インパール作戦で
英国軍と戦った元日本兵
三隅氏に直接御礼を伝えた
「インドの為に共に戦ってくれて、ありがとうございました」
歴史には光と陰がある
戦争に負けた日本が
アジアにもたらした事実を
亡くなった人々の為にも
知ってほしい
indiatoday.in/india/story/na…
1241
1242
1243
徳島の阿波おどり
数年前からネットで
徳島新聞による利権化を
地元の方達が訴えてましたが
いよいよ今年に表面化かと
利益優先で総踊りの中止
↓
踊り子達のボイコット
普通に考えて新聞社ならば
報道だけしてればいいのに
世間に知られれば
流れは変わるかも
↓詳細
news.livedoor.com/lite/article_d…
1244
1245
1246
1247
マスコミがほぼ報じない姿
年に何度も
被災地を訪問する安倍総理
8月2日
宮城県東松島市、石巻市へ
・保育園の園児達とハイタッチ
・東松島市震災犠牲者への献花
・仮設住宅でのお別れ会に参加
「総理なら当たり前」と思う人
↓
過去にいたら教えて下さい
首相官邸HP
kantei.go.jp/jp/98_abe/acti…
1248
1249
ほとんど報道されてない話
台湾で2019年に開催予定の
国際スポーツ大会が
中国の圧力によって中止に
この決議の多数決
賛成→中国など7ヵ国
反対→台湾
棄権→日本(GJ!!)
東京オリンピックでは
「台湾」名義で
台湾の選手達を出場させて
中国だけボイコットすればいいnews.livedoor.com/lite/article_d…
1250
米軍岩国基地の海兵隊員
西日本豪雨の被災地で
延べ365人の隊員が
連日、支援活動に参加
特に、司令官が率先して
下水道の土砂をかき出すなど
全力で活動してくれている
相変わらず
こういう話は報道量が少ない
米軍だけでなく
他のボランティアの方々含めて
心より最敬礼
sankei.com/smp/affairs/ne…