荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

2326
冬の荒天に万全の備えをお願いします. 左は30日~1月3日,右は先日大雪となった14~18日の上空1500m付近の気温です.青い破線が平地で大雪になる目安の-9℃で,前回の大雪より強い寒気が南下します.30日頃から年明けまで北~西日本日本海側中心に大雪や大荒れとなる予想です.必ず備えてください.
2327
九州のみなさま、台風にお気をつけください。台風9号は8日夜に九州に接近・上陸のおそれがあります。九州では8~9日に非常に激しい雨、8日に非常に強い風が見込まれています。暴風に警戒、水害に注意・警戒をお願いします。早めに台風への備えを確認しておきましょう。
2328
台風に十分お気をつけください. 強い台風14号は日本の南を発達しながら北上し,9~10日に西日本へ,10~11日に東日本へ接近・上陸するおそれがあります.今回は前線の影響もあり,特に水害が心配です.10日12時までの24時間の予想雨量は東海300~500mm,近畿・四国300~400mmなど.備えの確認を!
2329
満月が綺麗ですね🌕
2330
さむい。
2331
薄明の空がめっちゃ綺麗だったので見てください。
2332
2021年元日の薄明グラデーション.
2333
虹と積乱雲の風景がすごかった。
2334
台風6号が沖縄本島のすぐ北の海上で発生しました。大雨、強風、高波に十分お気をつけください。
2335
台風10号は8日明け方から昼前にかけて関東に最も接近する見込みです。降水短時間予報では特に千葉県に猛烈な雨が予想されています。最新の台風情報に留意し、どうか安全にお過ごしください。
2336
熱中症に警戒をお願いします。 今日22日の最高気温は熊谷・甲府・京都・大阪36℃、前橋・さいたま・奈良・豊岡・鳥取・山口35℃と各地猛暑日で、東京都心34℃をはじめ広く真夏日予報です。特に山形・石川・福井・鳥取・島根・広島・福岡・大分では熱中症危険度が極めて高まります。適切な暑さ対策を!
2337
鮮やかな彩雲に出会いました.
2338
大晦日の夕空がよく焼けております.
2339
月が夜空で輝いています. ちょうど満月となるのは4日午前1時頃です.ぜひ夜空を見上げて,満ちゆく月を楽しんでみてください.
2340
関東とても冷えています。 昼でも気温10℃ちょいです。あたたかくしてお過ごしください。
2341
西日本中心に暑くなっています. 今日21日昼時点で豪雨被災地を含めて最高気温30℃以上の真夏日になっている所が多く,京都や宮崎などで35℃以上の猛暑日になっています.熱中症にくれぐれもお気をつけください.
2342
大雨への備えを確認してください。 梅雨前線が本州付近に停滞、7日にかけて西~東日本日本海側中心に大雨となる所がある見込みです。北陸・中国・東海などで雨量が増える予想です。さらに前線は10日頃まで停滞して大雨になりやすい状況が続きます。土砂災害が極めて心配です。水害に警戒を!!
2343
水害に本当にお気をつけください. 九州北部では14日朝にかけて非常に激しい雨が見込まれており,再び大雨になります.これまでの大雨で広範囲で地盤が緩んでいたり増水している河川があり,土砂災害や洪水の危険度が高まるおそれがあります.どうか安全にお過ごしください.jma.go.jp/jp/kaikotan/
2344
地震発生時に気をつけることのまとめです。いま一度ご確認ください。
2345
大雨にお気をつけください。 梅雨前線が22日にかけて西~東日本に停滞します。関東南部・伊豆諸島・東海では、22日朝にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。水害に注意・警戒をお願いします。
2346
台風14号の動向にご留意ください. 台風は発達しながら8日には強い勢力で大東島地方に接近,その後は進路を次第に北に変えて9日以降は奄美から西日本へ接近するおそれがあります.台風の進路によっては9日以降に西日本では大荒れの天気となるおそれ.最新の台風情報を確認するようにしてください.
2347
もとの満月に戻りつつある姿もまた良いです。#部分月食
2348
燃え盛るロウソクみたいな夕空でした.
2349
皆既月食時の最新の天気予報です(8日11時発表)。ぜひ晴れていただきたい。
2350
静岡県で1時間100㎜超級の本当に危険な雨が続いています。積乱雲群は少しずつ東進中ですが、土砂災害・浸水害・洪水害が警戒レベル5相当である災害切迫の地域があります(24日00:45)。命に関わる危険な状況です。雨が弱まってもしばらくは水害危険度の高い状態が続きます。安全確保をお願いします。