荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

2201
関東、同じような場所で強雨が続いていてこわいです。土砂災害、浸水害、洪水害の危険度の高まっている地域があります。どうか安全を確保してお過ごしください。jma.go.jp/bosai/nowc/
2202
テレビ朝日さん『秒で伝わる!神図解』で雪の重さの図解が紹介されるそうです。今夜12月27日23:15~24:15放送予定。ぜひご覧ください。tv-asahi.co.jp/kamizukai/
2203
すごく暑くなっています。 きょう27日昼現在ですでに最高気温35℃以上の猛暑日になっているところがあります。熱中症の危険度も極めて高くなっています。冷房使用やこまめな水分補給など、適切な暑さ対策をして安全にお過ごしください。
2204
特別警報の警報切替=安全では決してありません.すでに各地で水害が発生し,河川氾濫や土砂災害の危険度が極めて高い地域があります.今後少しの雨でも災害が発生する危険性のある状況ですが,9日にかけて西日本~東北の広範囲で大雨となり,9日以降も大雨が続くおそれがあります.厳重に警戒を!!!
2205
雨降ってるけど西の空がすごい焼けてる!
2206
満つる刻が近い🌕
2207
彩雲がすごいことになってる.
2208
台風2号が眼を大きく見開いています.
2209
危険な暑さになっています。 屋外で人と2m以上(十分な距離)離れているときはマスクを外してください。マスクをしていると皮膚から熱が逃げにくく、口元の温度が3℃上がるという報告もあります。気づかない内に脱水になるなど体温調節がしにくくなり、熱中症危険度が高まります。適切なマスク着脱を。
2210
水害に厳重に警戒をお願いします。 低気圧と前線の影響で、西日本では21日にかけて、東日本では20日午後~21日は非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。特に九州・四国・東海・近畿で雨量が多くなりそうです。最新の気象情報を確認し、早めの備えをお願いします。
2211
大雨にどうかお気をつけください。 関東甲信でも2日夜から3日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。最新の気象情報を確認して、安全にお過ごしください。いまのうちに備えを確認しておいてください。
2212
知事「今が避難の最後のチャンス」 広島豪雨で緊急会見:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8G…
2213
スマホで撮った雪の結晶たち❄️ 自然の造形美ってすごい。茨城県つくば市にて。#関東雪結晶
2214
あつい。。
2215
危険な暑さが続きます。 明日22日の最高気温は熊谷・甲府・京都・大阪36℃、前橋・松本・奈良・豊岡・鳥取・広島・山口・松山・佐賀・久留米35℃と各地猛暑日で、東京都心34℃など広く真夏日予報。特に山形・石川・鳥取・島根・広島・福岡・大分で熱中症危険度が極めて高まります。必ず暑さ対策を!!
2216
疲れたら少しでもいいので時間を作って何も考えずに夕空を眺めてみてください。ちょっとだけ心が落ち着きます。
2217
細い月が夜空で輝いています🌙 月の欠けた部分が地球で反射した太陽光に照らされてうっすら光る地球照もみえています.ぜひ夜空を見上げてみてください.
2218
ブルーモーメント. 優しい群青が空と街を包み込んでいます.
2219
大雨に警戒をお願いします。 梅雨前線が2日にかけて西〜東日本太平洋側に停滞します。気圧配置が変わらないと、同じような場所での大雨が続くことがあるのでこわいです。西〜東日本太平洋側と奄美では非常に激しい雨が降り大雨となる所がある見込み。最新の気象情報を確認して安全にお過ごしください。
2220
暑い日が続きそうです。 気象庁発表の1か月予報によると、向こう1か月は暖かい空気におおわわれやすく、北・東・西日本では気温が高く、特に期間の前半はかなり高くなる所が多い見込みです。最新の天気予報や熱中症警戒アラートを使って、暑さに備えましょう。
2221
暑くなります. 今日12日の最高気温は仙台32℃,東京都心・熊谷・さいたま・前橋・土浦・福島・山形・大船渡31℃,横浜・小田原・千葉・水戸・甲府・米沢・白石・盛岡・岡山・高松・日田・宮崎・延岡30℃と各地で真夏日予報です.こまめな水分・塩分補給や空調利用など,適切な暑さ対策をお願いします
2222
ついさっき宇宙から見た地球の夕焼け空です.
2223
パトラッシュ…
2224
鮮やかな虹! 主虹の内側には綺麗な過剰虹も出ていました。
2225
関東では明日27日(金)午後に、南岸低気圧に伴って雨や雪が予想されています。雪が降っても驚かないように心づもりをしておきましょう。