荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

2051
台風4号が発生しました. その名は「ハグピート(Hagupit)」,フィリピン名でむち打つことという意味だそうです.台風は今後発達しながら北西に進み,2日夜遅くから3日にかけて先島諸島にかなり接近する予報です.八重山地方では3日は猛烈な風が吹く見込みで,暴風に厳重に警戒をお願いします.
2052
北陸で危険な大雪になっています. JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雪雲が北陸西部に流入する一方で,新潟県の海岸沿いには線状の雪雲の帯が停滞しています.これは海上に向かう冷たい陸風と季節風が収束して発達した雪雲で,北陸不連続線という里雪パターンのひとつです.厳重に警戒を!
2053
めっちゃ焼けとる!!
2054
スマホで撮った雪の結晶たち。 針状、樹枝状、複合板状、角板状、角柱状、鼓状、交差角板状、砲弾状などとても多くの種類が混ざって降っています❄️
2055
月が夜空で輝いています。 ちょうど満月になるのは17日未明です。満ちゆく月夜をお楽しみください🌕
2056
台風8号が発生しました. その名は「バービー(Bavi)」,ベトナム北部の山の名前だそうです.台風は22~24日に沖縄地方に接近するおそれがあります.最新の台風情報にご留意ください.
2057
月が顔を赤らめて夜空に昇ってきました.高度の低い月からの光は大気層を通る距離が長く,波長の短い青などの光が大気中の微粒子や空気分子に強く散乱されるレイリー散乱が起こり,波長の長い赤い色が残ったためです.妖艶な雰囲気の月もまた美しいです.ぜひ夜空を見上げてみてください.
2058
すでにさむいです。 あたたかくしてお休みください。
2059
熱中症への備えまとめです。 いま一度ご確認ください。
2060
酷い暑さになります。 明日30日も各地で最高気温35℃以上の猛暑日予報です。特に栃木・群馬・千葉・神奈川・三重・新潟・石川・福井の各県では熱中症の危険度が極めて高くなる見込みです。熱中症にくれぐれもお気をつけください。
2061
各地で夏日の予報です. 今日1日の最高気温は日田29℃,舞鶴・人吉・高千穂28℃,熊谷・甲府・松本・京都・豊岡・岡山・米子・庄原・山口・福岡・久留米27℃,東京都心・前橋・福島・名古屋などで26℃と,多くの地域で最高気温25℃以上の夏日となる見込みです.体調管理等にお気をつけください.
2062
ついさっき宇宙から見た夜更けの地球がきれい。
2063
このかなとこ雲が見えたらRTしてみてください.すごい雲や空がでているときに近くにいるひとたちがスマホで写真撮ってると,みんなで同じものに惹かれて同じことしてる妙な一体感があって,SNSでも同じ雲を一緒に見られたら楽しいかなと思いました.※天気の急変には気をつけてくださいね
2064
大雨に本当にお気をつけください。 梅雨前線が3日午前中にかけて停滞するため、東~西日本太平洋側では大雨が続く見込みです。東海・関東甲信・近畿は総雨量が多くなり、土砂災害が心配です。大雨への備えを再確認した上で、最新の気象情報と自治体の避難情報を確認し、どうか安全にお過ごしください。
2065
厳しい暑さが続きます. 今日26日の最高気温は福井・豊岡・鳥取・米子・松江・高松・福岡・日田37℃,甲府・若松・長岡・高田・長野・名古屋・京都・舞鶴・奈良・大阪・広島・久留米・熊本36℃,熊谷・前橋などで35℃の猛暑日,東京都心34℃ほか北海道でも札幌31℃はじめ真夏日に.適切な暑さ対策を!
2066
津波警報・津波注意報関連のニュースがオンラインで同時提供されています。www3.nhk.or.jp/news/live/
2067
危険な暑さになっています. 今日18日昼時点で西~東日本の各地で最高気温37℃以上になっている地域があります.今日の最高気温は山口・日田・人吉39℃,名古屋・岐阜・岡山・高松・久留米・佐賀・熊本・鹿児島・都城38℃の予想です.適切な暑さ対策をして命を守ってください.熱中症に厳重に警戒を!
2068
大雪にどうかお気をつけください。 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の影響で降雪の強まっている地域があります。強い冬型の気圧配置が6日にかけて続く見込みで、東~西日本日本海側中心に大雪が予想されています。東海にも雪雲が流入して大雪となる所がある見込みです。大雪による交通障害に警戒を!
2069
静岡県では水害に厳重に警戒を!! 降り始めからの雨量が500mmを超えて記録的な大雨となっている所があります。土砂災害の危険度の極めて高い状況が続いていることに加え、このあと再び雨が降り、5日にかけて総雨量が多くなって大雨となる見込みです。避難情報に従って必ず安全確保をしてください。
2070
大雨に十分お気をつけください。 低気圧や前線の影響で、西日本では3〜4日、東・北日本では4日は、雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となる所がある見込みです。特に九州・四国・近畿・東海・北海道は雨量が増えそうです。最新の気象情報を確認し、どうか安全にお過ごしください。
2071
地震発災時や避難時の注意点等の確認には「東京防災」が有益です.東京以外でも使えます.PDF・アプリ版・電子書籍版も無料公開されています.英語・中国語・韓国語版もあります.地震への備えや非常時の対応を改めて確認しておきましょう.#あれから10年 #防災いまできること bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/100804…
2072
関東暑くなります。 適切な暑さ対策をしましょう。
2073
台風にお気をつけください。 大型で非常に強い台風16号は、10月1日頃には勢力を維持したまま伊豆諸島にかなり接近するおそれがあります。そのため、伊豆諸島を中心に大荒れの天気となり、台風の進路等によっては東~北日本太平洋側でも大雨や暴風のおそれがあります。最新の台風情報にご留意ください。
2074
台風にお気をつけください。 大型で強い台風2号は6月1〜2日に沖縄地方にかなり接近する見込みです。沖縄では暴風と高波、奄美では高波に厳重に警戒を。西〜東日本では6月1〜3日頃にかけて大雨のおそれがあります。最新の台風情報にご留意ください。
2075
冬の荒天に警戒をお願いします. 数年に一度の強さの寒気の影響で1月1日にかけて北~西日本日本海側中心に大雪・暴風雪に.ふだん雪の少ない九州や四国でも大雪が予想されており,太平洋側の平地でも積雪が見込まれている地域があります.最新の気象情報を確認して安全にお過ごしください.