960
新年ということで縁起の良さそうな彩雲をおすそわけです.#謹賀新年
965
今宵はしぶんぎ座流星群です.
日が回ってから夜明け前の空が暗い時間帯(東京4日2~5時台頃)が見頃です.15分位かけて目を慣らして空全体を見るのがコツ.観察される方は万全の防寒を.仕事・学校はじめの方は無理はなさいませぬよう.素敵な星降り空に出会えますように💫nao.ac.jp/astro/sky/2021…
967
映画「#天気の子 」が地上波初放送!
1月3日(日)21時〜テレビ朝日系で放送されます.雲野郎は気象監修のほか,本人役での声の出演も担当させていただきました.雲をはじめとした気象描写はめちゃくちゃ細かいところまで表現されています.ぜひ新海誠監督作品の幻想的な雲の世界をお楽しみください🌦 twitter.com/tenkinoko_movi…
968
#天気の子 地上波初放送ということで上映当時を振り返ると「天気の子に出てくる上部が平らな雲は実際にあるの?」と質問いただきました.これは限界まで発達した積乱雲で,かなとこ雲と呼ばれています.積乱雲の一生をご覧の上で,作中に描かれている雲がどの段階の雲かぜひチェックしてみてください🌦
971
まさか積乱雲の研究してる自分が,アニメ映画のなかでも積乱雲の研究することになるとは思いもしなかったです.#天気の子 doi.org/10.2151/sola.2…
972
積乱雲に含まれる水の量をレーダー観測によって推定した研究があり,ひとつの発達した積乱雲に最大で約600万トンの水が含まれていたことがわかっています.これは茨城県牛久沼や千葉県手賀沼の貯水量と同じくらいで,(小さめだけど)湖ひとつ分くらいの水が積乱雲に含まれているといえます.#天気の子
973
974
975