荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(新しい順)

401
ついさっき宇宙から見た夜更けの地球。
402
低気圧がきます。 明日26日は広く雨が降り、静岡県では大雨になる所も。天気の変化にお気をつけください。
403
とてもきれいな環水平アーク! 氷の結晶でできた雲で光が屈折して現れる虹色の現象で、腕をまっすぐ空にのばしたときに太陽から手のひらふたつぶん下の低い空に現れます。太陽側が赤で、色の並びが規則的なのもポイント。春~秋の昼前後の時間帯に巻層雲などの氷の雲があると出会えることがあります。 twitter.com/harimame131/st…
404
西から天気下り坂で、日照あるところとないところがぴしっと分かれています。
405
透き通る青空。
406
本日の地球🌏
407
すごいうねり雲! 正式名は「アスペリタス(Asperitas)」で、ラテン語で「荒々しさ」という意味です。雲の底が波打っているのが特徴で、近くで降水があるときなどに出会えることがある雲です。 twitter.com/WMUR9/status/1…
408
宇宙から見た今朝の地球の朝焼け空。
409
寄り添う月と金星。 夜空を沈んでいくなかで、レイリー散乱で顔を赤らめていました。
410
月と金星が夜空で寄り添って輝いています。ぜひ夜空を見上げてみてください。
411
夕空に細い月がいます。 すぐ近くに金星もいます。
412
ほんのり焼け。
413
逃げ水。 日差しで道路面が温まり、光が曲がってできた下位蜃気楼の仲間です。上の景色が下向きに反転して水たまりのように見えています。
414
今宵は月と金星が夜空で寄り添います。ぜひ夜空を見上げてみてください🌙 国立天文台:nao.ac.jp/astro/sky/2023…
415
地球照のしくみです。
416
とても細い月が夜空にいます。 月の欠けた部分が地球で反射した太陽光に照らされてうっすら光る地球照も見えています。月よりもちょっと高い空で輝いているのは金星です。ぜひ夜空を見上げてみてください🌙
417
夕空にとても細い月が浮かんでいます🌙
418
碧羅の天。
419
これから1週間は気温低い予報です。
420
今朝の地球の朝焼け空。
421
黄砂飛来が気象衛星で捉えられています。 日本海上などで茶色く写っているのが黄砂です。黄砂飛来時には呼吸器疾患やアレルギーの症状が悪化するおそれがあります。お気をつけください。
422
黄砂飛来が予測されています。 洗濯物の屋外干しや洗車のタイミングにご留意を。特に呼吸器疾患やアレルギーをお持ちの方はお気をつけください。
423
気温が上がっています。 すでに多くの地域で夏日となっており、群馬県前橋では最高気温30℃以上の真夏日になっています。体調、服装ともにお気をつけください。
424
ハロでとる。
425
きょうも広く夏日予報です。 広範囲で最高気温25℃以上の夏日(オレンジ)、関東や九州では一部で最高気温30℃以上の真夏日(赤)が予想されています。服装や体調などにご留意を。