荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(いいね順)

1876
1日のはじまりの空色。
1877
天使の梯子!! 雲の隙間から地上に向かってさす光で、薄明光線という現象です。空にあるチリなどに光があたって光の経路が見えるようになるチンダル現象が要因です。くもり雲(層積雲)やひつじ雲(高積雲)が広がっていて、雲に隙間があるようなら出会えるチャンスです。#情熱大陸 #天気の図鑑
1878
紫陽花。
1879
動画後半でカメラの露出調整が働いているのに頭巾雲の彩雲の色合いは全く変化していないのは決定打。フェイク断定でよさそう。
1880
1日のはじまりの空。
1881
🐑🐏🐑🐏🐑🐏☁️☁️☁️
1882
ちなみに猗窩座の術式展開時に現れる雪結晶は、雪結晶・氷晶・固体降水のグローバル分類における分離・多重六花状結晶の十二花(じゅうにか)です。術式から角板付樹枝と樹枝六花がわずかに角度をずらして付着・併合したものと考えられ、水蒸気の多い雲で成長したことが読めます❄️ #鬼滅の刃無限列車編
1883
月が綺麗ですね🌔
1884
行き合いの空っぽさを感じる雲たち。
1885
青空に月がいます。
1886
穏やかな夕暮れ空。
1887
ついさっき宇宙から見た夜更けの地球がきれい。
1888
細い月が夜空で輝いています🌙 月の欠けてる部分が地球で反射した太陽光に照らされてうっすら光る地球照も見えています.夜空を見上げてみてください.
1889
たまたま観測できたスーパーセル。スーパーセルは雲内に小さな低気圧(メソサイクロン)を伴う巨大積乱雲です。ウォールクラウドという低気圧に対応する雲が明瞭。特徴的な雲を目の前にすると心躍るのは仕方のないことです。目の前で見ることができたのはまだ雲人生で2回だけ。#情熱大陸 #天気の図鑑
1890
1日のはじまりの空。
1891
阿蘇山の噴火が気象レーダーでもとらえられています。
1892
遠くの空が焼けていました。
1893
大型で非常に強い台風14号の予報に恐怖を感じています。九州南部・奄美地方では、数値を見ると目を疑うような危険な暴風・大雨が予想されています。20日頃にかけて本州付近を進む予報のため、西〜北日本の広範囲で影響を受けるおそれがあります。必ず台風への備えを確認してください。
1894
曇天で光が恋しくなってる方向けに天使の梯子。
1895
暖色系の天使の梯子!
1896
幻想的な反薄明光線!! 西の空のかなとこ雲で発生した薄明光線が東の空までのびて、美しい反薄明光線の風景を生み出していました。
1897
月が夜空で輝いています🌖
1898
災害時のTwitter活用法まとめです。
1899
積乱雲から上方にのびる薄明光線。まさに天割れと呼べる、自然の生み出す豊かな風景。 #天気の図鑑 アプリ #くもコレ より
1900
ものすごく寒さになります. 強い寒気の影響で各地で気温がとても下がります.9日朝の最低気温は東京都心・大阪・神戸・福岡-2℃,名古屋・広島-3℃,京都・岡山-4℃,宇都宮・熊谷・水戸-6℃,仙台・福島-8℃など.水道管凍結・路面凍結に十二分に注意し,あたたかくしてお過ごしください.