荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(いいね順)

276
月が夜空で輝いています. 満月は31日です.10月の2回目の満月でブルームーンと呼ばれることがあります.今宵も月が綺麗です🌕
277
スノーブライダルができる雪の美術館内の結婚式場では,プロジェクションマッピングで雪の物語の世界を体感することができます❄️美術館関係者から開館していた頃の映像を提供していただきました.幻想的な雪の世界に思わず言葉を失って見惚れてしまいます.ただただ素敵すぎる.
278
光のカーテンのような天使の梯子. すっきりしない天気のみなさまにおすそわけ.
279
スマホばっかり見がちだけど,空を見上げる時間をなるべく作ろう.
280
黄金色に染まる雲と空の世界がすごかったです。
281
満月が夜空で輝いています🌕 ぜひ夜空を見上げてみてください.
282
ブルームーンが夜空に昇ってきました.月が青いからというわけではなく,ひと月で2回目の満月のことをブルームーンと呼ぶことがあります.今宵の満月は10月で2回目というだけでなく,今年地球から最も遠いため,大きさも最小の満月です.ぜひ夜空を見上げてみてください🌕 #ハロウィン
283
ブルームーンにズームイン🌕
284
いま撮った月です🌕 夜空で力強く輝いています.
285
東京防災より地震発生直後の注意点です.
286
朝からすごい彩雲に出会いました。 いわし雲やうろこ雲ともいわれる巻積雲が、上空の風に乗ってレンズ状になり、太陽の近くの空で鮮やかな虹色に!まるで天女の羽衣のような大規模な彩雲でした。
287
一期一会の空色との出会い. ほんとに空に見惚れてしまう彩雲日和でした.
288
高温に関する早期天候情報が発表されています。1/10頃からはこの時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性がいつもより高まる見込み。最新の天気予報を活用しましょう。
289
「地震雲」を不安に思われる方が多くいらっしゃいますが,雲は地震の前兆にはなりません.巷で「地震雲」と呼ばれる事の多い雲は全て気象学で説明でき,雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です.地震には日頃の備えが重要です.備えを再度確認しておきましょう.mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/…
290
満月が綺麗ですね🌕
291
彩る雲.
292
鮮明に撮れた虹のふもと。日の入が近くて赤強めです。街並みも虹色に! #天気の図鑑 アプリ #くもコレ より
293
光のカーテンのような天使の梯子。 つらいときや悲しいとき、苦しいときは、空を見上げてみてください。たぶん少しだけ心が軽くなります。雨空なので写真でおすそわけです。
294
めっちゃ穴あき雲!! 過冷却雲粒でできた巻積雲に氷晶が発生し、水と氷の飽和水蒸気圧の違いから氷晶が水蒸気を吸って成長、足りなくなった水蒸気を補うために過冷却雲粒が蒸発して穴が空いています。穴のなかのもわもわは成長した氷の結晶による尾流雲です。水の相変化を可視化した雲、素敵です。
295
雪の美術館内にはスノーブライダルができる結婚式場があります.野外音楽堂をコンセプトに天井は「北の空」という巨大な油絵になっており,まさに寒気流入時の冬の空が忠実に描かれています.本当に本当に圧巻です.
296
天使の梯子めっちゃかかってる!
297
彩雲に出会いました。
298
すごい天使の梯子が朝の空にかかってる!
299
「台風が温帯低気圧になるなら弱まるんだろうし安心だね!」とお考えになられている方はこちらをご覧ください。名前が変わるのは弱まるからではなく構造が変わるからで、強風域は広がるしさらに発達する場合もあります。今回の台風9号は温帯低気圧になってさらに発達する見込み。お気をつけください。
300
桜吹雪をスロー撮影🌸 花びらひとつひとつが色んな向きに回転しながら風に乗って流れていっております.