【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺(@kyoto_daikakuji)さんの人気ツイート(リツイート順)

◯大覚寺の除夜の鐘はいたしておりません◯ 大覚寺除夜の鐘は、平成28年より休止いたしております。 *インターネットサイトやラジオ番組にて「大覚寺除夜の鐘」の案内が流れておりますが誤った情報ですからご注意下さい。
本日の大覚寺です! 新緑の季節となりました(^^) 拝観休止中のため、写真で大覚寺の四季をお楽しみくださいませ。
◇嵯峨野たより◇ 大晦日の朝は雪景色でした。午前9時頃の様子です。 現在は陽も差して雪も溶けてきております。 本年も大変お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #雪 #大晦日
◇嵯峨野たより◇ 先日、大覚寺に初雪が降りました。 雪化粧された景色は美しいですね。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #雪 #冬 #初雪 #雪化粧
◇大覚寺TV放送情報◇ 2022年8月24日(水) 21:48~22:48 NHK BS4K「名品の来歴〜幻の刀“膝丸”が語る1000年~」【再放送】 #中村隼人 #真矢ミキ #薄緑 #膝丸 nhk.jp/p/ts/6VG6651R8…
◇大覚寺TV放送情報◇ 2023年6月15日(木) 21:00~21:54 BS朝日「あなたの知らない京都旅 1200年の物語~右近・松也が迫る 日本人と刀~」 #尾上右近 #尾上松也 #渡辺大 #薄緑 #膝丸 bs-asahi.co.jp/kyototabi/line…
それはそうと、明日が楽しみですね。
◇予告◇ 令和4年1月1日(土)9時より、特別限定「膝丸ピンバッジ」の頒布決定!! 扇に膝丸と笹竜胆をあしらっております。 色はカラーとコートサテンゴールドの2種類あり、様々なところでお使いいただけます。 なお、頒布は大覚寺HPのみとさせていただきます。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/blog/usumidori…
お待たせいたしました!! ご好評につき売り切れておりました、 膝丸さんの猫目鈴と緑の腕念珠を再入荷いたしました。 大覚寺中売店にて販売致しております。 数量限定につき、品切れの際はご了承下さいませ。
「もう一つの膝丸腕念珠はどんな感じですか?」というお問い合わせを多数頂きましたので、おふたつ並べた写真を掲載致します。使われている石の色は、アベンチュリンが緑色で、サーペンティンは……
節分会特別御朱印「大般若」(貼付タイプ) ご奉納料:500円 期  間:令和2年2月3日より(数量限定の為、なくなり次第終了) 節分会では大般若を奉修し、皆さまのお願い事をご祈願いたします。皆さまに、幸福が訪れますように…
◇お知らせ◇ 9月15日(水)より「サントリー美術館 開館60周年記念展~刀剣 もののふの心~」が開幕。 メインビジュアルを飾らせていただいているのは、大覚寺所蔵の重要文化財「太刀/薄緑(膝丸)」です。 ぜひ、一目現地でご覧ください。 #薄緑 #膝丸 展覧会の詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorihizam…
◇予告◇ 令和4年3月18日(金)より、限定切絵御朱印「膝丸」の頒布決定!! 重要文化財である太刀薄緑(膝丸)と、桜の花が切絵になった御朱印でございます。 ※限定切絵御朱印1体につき、特製膝丸千社札をランダムで1枚(全3種)封入しております。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/blog/usumidori…
5/29予約者限定イベントにて特別「御朱印」をイベント参加者のみに販売を予定しております! 【acosta!@大覚寺】 qq3q.biz/tX5I ※チケットは限定枚数に達し次第、販売終了となります。
本日の大覚寺の紅葉です。 もみじなどが見ごろとなってまいりました。 秋のおでかけはぜひ大覚寺へ(^^) ご参拝お待ちしております♪ 夜間ライトアップも11月8日~12月1日(17:30~20:00受付終了)まで、開催中です(^^)/
◇予告◇ 令和4年10月26日(水)10時より、アクセサリー【usumidori】のイヤリングとピアスを再販売いたします。 一方には大覚寺重要文化財である薄緑(膝丸)を用いており、もう一方には天然石のアベンチュリンと笹竜胆のプレートをあしらっております。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 皆さま方におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。 今年一年が皆さま方において幸多き年でありますよう、ご祈念申し上げます。 合掌
「108珠【膝丸】腕念珠(2種)」 種類・ご奉納料 〇桜×アベンチュリン・7,000円 〇オニキス×アベンチュリン・12,000円 障礙退散・諸願成就の祈りを込めて、ご祈祷しております。お守りとしてお持ちください。 桜ver.はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf… オニキスver.はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
◇予告◇ 令和4年3月18日(金)より、「膝丸ピンバッジ(箱入り)」の再頒布決定!! 前回、ご好評いただきました膝丸ピンバッジをこの度再頒布することになりました。 色はカラーとコートサテンゴールドの2種類をご用意しております。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/blog/usumidori…
◇予告◇ 令和4年3月18日(金)より、「膝丸文香(2種セット)」の頒布決定!! 薄緑(膝丸)をモチーフとした文香でございます。 膝丸布香合に入れていただくと、膝丸のかほり(かほり守の香)をお楽しみいただけます。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/blog/usumidori…
「膝丸布香合」 ご奉納料:4,500円 六角形の口をねじってあける携帯用の香合です。 薄緑の大覚寺蒔絵裂地を用いて、美しい仕上がりになっております。 アクセサリーを保管するケースとしてもご使用いただけます。 五大堂(本堂)にてお求めください。 ネット受付はこちら daikakuji.or.jp/omamori/gosouf…
◇予告◇ 令和5年1月1日(日)9時より、「御朱印帳入れ-薄緑膝丸-」の再頒布決定!! ご好評いただいておりました御朱印帳入れ-薄緑膝丸-をこの度再頒布することになりました。 大覚寺HPからも同日時よりご購入いただけます。 ※御朱印帳はついておりません。 詳細はこちら daikakuji.or.jp/usumidorigoods/
〇大覚寺からのお知らせ〇 1200年の悠久の歴史をもつ「大覚寺大沢池エリア」の参拝を通年で有料とさせて頂きます。 過去の甚大な自然災害からの復旧復興や、今後とも永くその自然環境・景観を保持する為に、ご理解とご協力お願い申し上げます。 詳しくは・・・ daikakuji.or.jp
◇嵯峨野たより◇ 昨年に続き、今年も大晦日は雪景色となった大覚寺です。 本年も大変お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 #大覚寺 #大沢池 #嵯峨野 #たより #四季 #景色 #雪 #大晦日
本丸の塗香 うすみどり(膝丸)を、HPにて先行頒布いたしております。 また、大覚寺では7月14日(土)より五大堂(本堂)にて頒布させていただく予定です。 詳しくはこちら daikakuji.or.jp/gosyuinhizamar…