26
									
								
								
							
									27
									
								
								
							クリス・リードさんの訃報を聞き本当にびっくりしています。ご冥福をお祈りいたします。
急遽、動画を用意しました。
R.I.P. Chris Reed - 2011 Worlds SD "The Addams Family"
youtube.com/watch?v=sIJKoP…
							
						
									28
									
								
								
							熊本のNHK杯から、田村岳斗先生のカルメン。4T-3T 飛んで「やったー!決まっちゃった〜」という会心の演技。日本と中国のジャッジは1位をつけています。もしかしてこれが日本人初の4T-3Tですか? 識者の方コメントよろしく。
[HD] Yamato Tamura 2001 NHK Trophy SP "Carmen"
youtube.com/watch?v=CUcgYS…
							
						
									29
									
								
								
							熊本のNHK杯から、ジェフリー・バトルのSP。ジェフの日本鮮烈デビューお披露目演技。競技開始前はヤグプル来なくてガッカリという話ばかりだったのに競技後はこのほぼ無名の選手が話題独占していた。
[HD] Jeffrey Buttle 2001 NHK Trophy Short Program "The Last Emperor"
youtube.com/watch?v=P_wOgh…
							
						
									30
									
								
								
							雅楽の芝祐靖さんが7月5日に83歳で逝去されたそうです。フィギュアスケートのファンには、長野オリンピックの開会式での「君が代」や、「陰陽師」で鮮烈な印象を残されました。ご冥福をお祈りいたします。
[HD] 日本国国歌 君が代 長野五輪開会式  芝祐靖 宮田まゆみ
youtube.com/watch?v=ZJW3gy…
							
						
									31
									
								
								
							樋口新葉さん。ノービスA優勝でワールドEXでも招待演技です。中学1年で満員のたまアリ、EX一番滑走、そんな大舞台で曲が途中で止まるアクシデントの中、拍手を音楽代わりに。マンガに出てきそうなシチュエーションです。
Wakaba Higuchi 2014 Worlds EX "Beloved Czardas" 
youtube.com/watch?v=Ij6wyc…
							
						
									32
									
								
								
							ラプラス変換の勉強をする姿が理系学生の希望(絶望?)となっていた羽生結弦くんですが、今度は専門的な論文を読みこなしている姿が紹介されていました。リンクに投げ入れた論文が注目されて良いポストにつけました!と何年後かに羽生くんの特別番組でコメントするのを目指す若手研究者とかオツかも。
							
									33
									
								
								
							フィギュアスケート・メインのスポーツ写真家・能登直さんのインタヴュー記事。いかにスケートに魅了されるようになったか。撮影テクニックは? 羽生結弦選手の話などなど。
【ニコン D850×NIKKORレンズ 写真家インタビュー】選手それぞれのキャラクターを描き切る表現力  dc.watch.impress.co.jp/docs/interview…
							
						
									34
									
								
								
							3/23早朝に放送された「週刊フジテレビ批評」という番組で世界選手権放送の舞台裏をやっていて面白かったんですが、 アイスコープ(アイススコープではなく)についてもちょっと解説していました。曰く、データ計測用に4Kカメラ2台使って画素数で計測。アニメ合成用にもう一台、これは撮影が難しい。
							
									36
									
								
								
							この男の子の紳士振りワル振りは超絶にカワイイ
Tessa Virtue and Scott Moir 2004 World Junior Original Dance
youtube.com/watch?v=76OFlh…
							
						
									37
									
								
								
							先週のカッペリーニたちの映像と同じ2004年の世界ジュニアからデイヴィス&ホワイトのオリジナルダンスです。とくにメリルのジュニアらしさがよく出ていてVery Good.
Meryl Davis and Charlie White 2004 World Junior Original Dance
youtube.com/watch?v=Nq0u3V…
							
						
									38
									
								
								
							トービル&ディーンのボレロ、リレハンメル再演25周年記念でもう一つ。
こちらは従来放送版ですが、かなり見やすく処理できました。カメラアングルが違うので、かなり印象が変わります。あわせてどうぞ。
Torvill & Dean "Boléro" 1994 リレハンメル五輪 EX - Another Angle
youtube.com/watch?v=THIxJw…
							
						
									39
									
								
								
							トービル&ディーンのボレロ、リレハンメル再演25周年記念。
以前からHD版を公開していましたが、実は放送時に重要な部分が47秒ほどカットされていたことが判明し、それを補った版を公開します。しかも60fps. 4K.
[4K60P] Torvill and Dean "Boléro" 1994 リレハンメル五輪EX
youtube.com/watch?v=nC50M6…
							
						
									40
									
								
								
							樋口豊先生19歳の演技。2007年「豊の部屋」で髙橋大輔くんを招いて。
1969年全日本選手権
							
									41
									
								
								
							タマラ先生のビールマンスピン。ビールマンのビールマンスピンよりも10年ほど前の話です。映像は2009年に放送された「スポーツ大陸」のビールマン特集から。
Tamara Moskvina performs Biellmann Spin 1965 European Championships
youtube.com/watch?v=FYcvrQ…
							
						
									42
									
								
								
							第1位
田村岳斗 1999 JGP SBC Cup Exhibition "ROCKET DIVE"
youtube.com/watch?v=3bNPE-…
ついこの間公開したばかりですが、365日に換算するまでも無く実数値でもダントツの1位。この動画の希少価値を全然理解していなかったので、正直なところビックリです。たぶんウチには他にもそういうのがどっさり?
							
						
									43
									
								
								
							鍵山パパ、アクセス一気に増加。
鍵山正和 Masakazu Kagiyama 1991 NHK Trophy - Free Skating "The Firebird" 
youtube.com/watch?v=LXJQdz…
							
						
									44
									
								
								
							
									45
									
								
								
							紀平梨花さんや宮原知子さんのコーチをされている田村岳斗先生のhideさんリスペクトEX、ノーカット60fpsちょっと高画質版をYouTubeで公開しました。DAHLIA TOURの時の衣装の再現だそうです。hideさんの誕生日に。
Yamato Tamura 1999 SBC Cup Exhibition "ROCKET DIVE"
youtube.com/watch?v=3bNPE-…
							
						
									46
									
								
								
							
									47
									
								
								
							田村岳斗先生、エキシビションに特別出演。
1999 JGP SBC Cup
							
									48
									
								
								
							川口悠子さんは、1999年のNHK杯のエキシビションでも滑っていました。 twitter.com/MintakaAlnilam…
							
						
									49
									
								
								
							その芸術性とカリスマ性において、当時のロビン・カズンズ = 現在の羽生結弦 でした。数十年後に「昔、羽生結弦というスケーターがいてね。…」と若い人に語る自分を想像して、オールドファンの昔語りにもどうぞ寛容に。
Robin Cousins 1979 NHK杯 SP "The Railway Children"
youtube.com/watch?v=OtmwKM…
							
						
									50
									
								
								
							第1回NHK杯、放送は1979年10月26-28日に三日間で合計たったの3時間20分でした。まぁ今からすると本当に酷い内容で。その番組のオープニング、夢でうなされそうな禍々しさに満ちているので、ちょっと共有しておきますね。