シングルケイオー(@single_k_o)さんの人気ツイート(リツイート順)

安倍ヤメロ対ノボリ部隊。 #0919AKIHABARA
3月12日起こった事のまとめ ①品川入管に収容中のチョラク・メメットさん、12日午前の家族との面会中に突然倒れ、面会打ち切り。 病院に連れて行ってもらえず、建物前で待機する家族にチョラクさんから何度もSOSの電話が入る。 #FREEUSHIKU
荒川河川敷、関東大震災韓国・朝鮮人犠牲者追悼式に出席。 暑い一日だったが、川べりはいい風が吹いていた。
「恥を知れ」コール。 #0919AKIHABARA
自分は87年にソウルに観光で行ったことがあるので『1987、ある闘いの真実』を観て街の景色やファッションの考証の正確さに感心したのだが、実家に戻った際に当時撮ったスナップ写真を確認しようと思ったら、実際はほとんど撮ってなかった。 そうだ、思い出した。街中で写真なんか撮れなかったんだ。
②19時、入管の対応にしびれを切らした家族が救急車を呼ぶ。 19時20分、救急車が品川入管に到着。表玄関がロックされているため救急隊員が入れない。 #FREEUSHIKU
志村けんの死去を口実にした、中国人へのヘイトツイートを大量に違反報告した。 大好きなタレントを奪われてもう我慢できない、という素朴な怒りを装っているが、過去ツイートをたどっていくと根っからのレイシストであることがほとんど。 本当にたちの悪い連中だ。
あまりにひどいので、小学館の代表番号に電話。 編集部につながったが、担当が事態を把握しておらず話にならない。 かけ直して総務部とお話。怒りを抑え、学習誌も出版している大手としての見識を疑う、雑誌の回収及び会社としての謝罪文を発表するべきという要望を伝えた。 shogakukan.co.jp/inquiry twitter.com/ZzHibernation/…
だまし討ちデモには、神奈川県警が全面協力。 突然のデモスタートに交通が大混乱し、交通事故も起きかねない状態だったが、県警はこれを良しとし、ヘイトデモの遂行を最優先させた。 #0716川崎ヘイトデモを許すな
日の丸の旗をもらおうとしたら断られた。 「あ、これは、身内用なんで」 #0919AKIHABARA
「タイキョの瞬間!密着24時」ひどかった。 外国人の日本在留資格の喪失がどういう理由でどのように起こるのか、それが問題である理由は番組中で一切説明されず、報道番組とは呼べない。 悪い外国人を正義の入管Gメンが捕まえるシーンを楽しむための、勧善懲悪の娯楽番組になっていた。#タイキョの瞬間
③入管の誘導で、裏口から救急隊員が入る。家族は同行を許されない。警察が到着し裏口をブロック。 20時45分、救急車が病人を乗せず帰る。家族への病状の説明はない。 #FREEUSHIKU
⑧13日午前6時現在、家族、支援者が入管前で待機中。午前9時の受付開始を待つ。 #FREEUSHIKU
国会前集会に来ている。 外国人の参加者が多い。それだけ差し迫った危機を感じているのだろう。 #入管法の改悪に反対する大集会 #入管法改悪反対 #修正協議ではなく廃案を
⑥救急隊が入館してから1時間以上家族への状況説明がなく、支援者が抗議しても回答なし。 その後、なんと救急隊員は別の通用口から既に帰ってしまっていたことが判明。 #FREEUSHIKU
④21時20分、家族2人が館内に入ることを許され入管から話を聞いたところ、救急隊員は実際には患者を診察しないまま撤収していた事実が判明。 納得できない家族が再度救急出動を要請。 #FREEUSHIKU
⑤23時10分、2回目の救急隊到着。支援者の拍手で迎えられる。 隊員はなぜかストレッチャーを持ってきていない。 #FREEUSHIKU
KEENのトレッキングシューズを以前から愛用していたが、こういう話を聞くとうれしくなる。 次もKEENの靴にしようという気にさせる。 twitter.com/namidapooro/st…
⑦家族、支援者がチョラクさんの体調、現在の居場所を質問するが、「家族には既に説明を終えているので解散するように」との回答しか得られない。 #FREEUSHIKU
二階テラス通路、報道カメラに映るステージ側は封鎖。関係者しか入れない。 #0919AKIHABARA
台東区。次回は検討するが、今回の台風ではホームレスを助けないと決定。 twitter.com/taitoukugi/sta…
「嵐」の衣装を作っていたという外国人技能実習生の、安田浩一さんによるこのツイート。返信や引用ツイートを見ると、嵐ファンをだいぶ困惑させているようだ。 大半は若い女性だと思うが、彼女たちが技能実習制度をはじめとする様々な問題に、他人事でない関心を持つきっかけになればいいと思う。 twitter.com/yasudakoichi/s…
なお、番組中で河川敷の不法占拠を調査していると紹介された、埼玉県議鈴木正人とはこういう人。 #タイキョの瞬間
当時のソウル市中、主要な道は交差点ごとに二人組の男が立って周囲を監視していた。私服だけど公安関係者であることは一目で分かった。 いくつかの場所で写真撮影が禁止されていることは観光ガイドブックにも書いてあったけど、観光客が街中で気軽に写真を撮れる雰囲気では全くなかった。