大正3年の新津駅の時刻表。これしか列車がなかったのだなぁとかいうのはともかくとして信越線の午後0時25分発の行き先が意味不明すぎて横転してしまった
国鉄時代の自動券売機。この機械からどんな切符が出てきたんだろうか、夢が溢れている
上京(東京を訪問すること) 来阪(大阪を訪問すること) 襲名(名古屋を訪問すること) 入札(札幌を訪問すること)
そういえば鹿児島のJRは全身がバウンドするほど揺れるとか聞いてたんですけどマジでその通りすぎて爆笑してしまった。その証拠にはやとの風の車内で客室乗務員さんに記念撮影してもらった私をご覧ください
夜行より始発の新幹線のほうが楽だし便利という言説は総じて「尋常じゃなく早く起き、駅までのバスも走ってない中で6時までに東京駅へたどり着く」コストが考慮されておらず便利なとこに住んでていいですねとなる
全部島だけど島じゃないのすき
千歳烏山に人生で初めて降り立ったんですけど、頻繁に来るバスをクソ狭い北口のどこで捌いてるのかと思ったら交通量の多い通り沿いの年季の入ったマンションの下がターミナルになっててかなり良かった。ここへ最短6分毎に吉祥寺行きのバスが発着するの強すぎる
Google マップから新幹線や特急列車の予約ができるようになります! jreast.co.jp/press/2021/202… これなんですよ。有象無象の下手なMaaSアプリよりGoogleマップの方がよほどMaaSとしてのポテンシャルがあるんですよ
中央線の民なら誰でも知ってるのに誰に聞いても行ったことのない市ヶ谷〜飯田橋間の謎の釣り堀
先日バスでの輸送量日本一を誇る平日朝の幕張本郷〜海浜幕張に乗る機会があったんですけど、2分毎に押し寄せる連節バス、行き先ごとにきめ細かく分けられた乗り場、臨時改札口をフル活用した事前支払いと「バス縛りで最大限効率的に人類を輸送する」ミッションがこれでもかと詰め込まれてて凄かった
新幹線の最大のメリット、繁忙期だろうが急に思い立とうが15,000円を東京駅の券売機に突っ込めば2時間半後にはベルトコンベアー式に大阪へ運ばれるということに尽きる
神奈川の誇る世界的観光地すき。世界的観光特急のロマンスカーがここで観光案内を流さないなんて小田急電鉄謝罪しろ!
ついに人生の正解に辿り着いてしまったかもしれない。東京から2時間弱のところに追い求めた場所があったのか
理想郷には春が咲き誇っていた。我々の行き着くべきバス停がそこにあった
横浜で電車に乗ると次は聞くなとか次分かんないとか次は過ぎたとか適当なアナウンスばっか流れてくるらしい。大変ですね
早朝6時半の東京駅、人類が8億人ほど発生しており恐ろし混雑になっています
6号車が元グリーン車らしいと聞いて迷わず押さえた。4時間40分もここに居住できるの無敵すぎる。まだ超満員ののぞみで消耗してるんですか?
大村のバスターミナルに行ってみたんですけどありえないほど良すぎてため息が出た。味のある「県営バスターミナル」のフォント、ガタピシいいながら開く自動ドア、3色のレトロな椅子、路線図付きの有人窓口、あまりにも健康に良すぎる。はやく世界遺産に指定されなければならない……
諫早バスターミナルの絶景に息を呑んだ。タイムカプセルのように閉じ込められた昭和の空気はまさに文化遺産、ズラリと並ぶカラフルな椅子、閉店した2階への停止したエスカレーター、手押しの扉、圧巻の時刻表、全てが良い。新幹線開業の準備のため今月15日で閉鎖とのことで最後に見られてよかった……
World Fukuoka News、機内プログラムでこんなん流してくるの笑うなっつうほうが無理があるやろ。ほんとすき
九州では「原」を「はる」と読みがちなのは九州検定第1問レベルの知識とされるが「原」がつく九州の地名で一番有名なやつが「島原(しまばら)」なのトラップにも程がある
「鉄道開業150年」事業について 〜150 年の歩みに感謝を表し、鉄道の可能性を未来へつなぐ〜 - JR東日本 jreast.co.jp/press/2022/202… (PDF注意) JR東日本パス、マジ!!?!??!??!かなり利用期間短いとはいえ東管内で新幹線・特急乗り放題のフリー切符なんていつぶりでしょうか
GoToキャンペーンいつまで経っても再開せん。ShiGoToキャンペーンは毎週月曜日から金曜日まで半永久的に絶賛開催中というのに
コロナ禍の2年間で明らかに減ってた中央線のサイレント数分遅延が5月入ってから毎日のように起こってていよいよテレワークの滅びを感じる
東京〜大阪をどう移動するか問題は人類の永遠の課題であるが25歳以下なら当日予約限定で片道11,000円でいけちゃうANAのスマートU25が天才とされている。当日しか予約が取れないということは当日まで予定を決めなくて良いということである