まき(@mackey51ki3)さんの人気ツイート(古い順)

101
想像するだけで危険なんですけど、光一さんがあのハーフアップで「命の白のシャルドネ」ポーズきめたらヤバイよな…
102
リアル高校生時代のふぉ〜ゆ〜
103
外国人スタッフにも「キャストに超有名人がいるからSNSに投稿しないで」とお達しがいってるんだなー。だがしかし、そう言われたということを投稿してるのはご愛嬌だね笑
104
KinKi Kids元専属ダンサー祭りみたい。アラサージャニーズが一堂に会してKinKi Kidsの曲を踊るのを眺めたい。誰が一番振りを覚えているか選手権とかみたい。
105
光一さんが森光子さんから教わった「世の中が平和でないとエンターテイメントは生まれない」という言葉を、祖母が戦時中に学徒動員で女学校のクラスメートたちと風船爆弾を作っていた場所が東京宝塚劇場だったと叔母から聞き真っ先に思い出しました。エンタメを楽しめる時代に感謝 #終戦の日
106
KinKi Kidsは250曲近く持ち歌があるけど一人称が「オレ」なのは2曲しかない。そのうちの一つがやる気まんまんソングという豆知識
107
ナイツテイル帝劇公演ジャニーズ観劇者📝 東山紀行 坂本昌行 生田斗真 内博貴 中山優馬 知念侑李 ふぉ〜ゆ〜 岸優太 Travis Japan 京本大我 ジェシー 岩崎大昇 ジャニーさん
108
アウトデラックスを機に爆売れしろー!それで来年の夏くらいに野外会場で「ふぉ〜ゆ〜はっぴ〜あわ〜こんさ〜と」したらいいと思う!!!🍺片手に鑑賞したい!!!
109
後輩に奢った後は金欠になって自炊生活を送るアウトなふぉ〜ゆ〜ですけど、彼らには「財布持ってきて」と連絡すると本当に「財布を持ってきたよ」と現れる堂本光一さんがいるからご安心(?)を
110
今日の福田悠太さん静かでしたけど独特なトークを披露しなかったから、変な人なのがバレることなくただのちょっとしたスーパーイケメン感出てませんでした?しかも前髪重めでリア恋枠すぎませんでした? 「え、誰あれ、カッコいい」みたいな現象が全国各地のお茶の間で発生してません?
111
15年後のコンサート現場で「ボックス席に座ってる関係者っぽい人、美形すぎるんだけど何あのおじ様?」って騒ぐ10代の子に「あれが伝説の滝沢秀明さんですよ」って教えるお節介おばさんに私はなりたい
112
滝沢さんが選んだ道を応援したいから魅力的な次世代のJr.やステージを創り出して欲しいと願うしあわよくばそれを観てお節介おばさんになれたらいいなって思うように努力しないと…って思って文字にしたけど、解散も退所も引退もしんどすぎる
113
開演まで絶対間に合わない…というタイミングでタクシー飛び乗って「帝劇まで…」とお願いしたら、「お客さん運がいいね。開演間に合うよ。俺、東京の道知り尽くしてるから!まあ任せて」と運転手さんに宣言されて3分前に帝劇到着した奇跡を思い出した
114
「コンサートをやらない」ことをお知らせしてくれる誠意が好きだよ、KinKi Kids
115
Endless SHOCK歴代ジャニーズ出演者一覧を更新しました
116
訂正版
117
FNS歌謡祭堂本光一さん定例行事 ☑︎バナナ🍌 ☑︎散髪 ☑︎歌唱披露
118
KinKi Kidsって顔面が良いという長所が全く活かせないラジオ番組においても25年を超える関係が生み出す漫談力で大活躍できることを熟知して定期的に2時間番組を開催するNHKさんお目が高すぎる
119
勢いあるFOUR TOPSと光一先輩
120
これがFOUR TOPSです
121
岸優太さんのファンにお伝えしたい。基本グラビアは真顔で、後輩と写真を撮る際も横を向いたり下を向いたり後ろを向いたりする自他共に認める写真嫌いの堂本光一さんとの自然な笑顔の自撮りに成功した岸優太さん天才的天使すぎる。
122
10代の堂本光一に心を奪われる幸せを20代の堂本光一に夢中になる楽しさを30代の堂本光一には毎日一生懸命過ごす大切さを教えて貰ったけど、きっと40代の堂本光一からも色んなものを教えて貰えるのだろうなと思った本日のSMGO。あらためてお誕生日おめでとうございます。
123
「いつの日にか越えてみせる」と憧れの先輩の頭をなでながら歌う滝沢秀明さんの無邪気さとびっくり嬉しそうな光一さんの笑顔が眩しい
124
ジャニーさんはKinKiが小さかった頃、レッスン場と合宿所を自分の車を運転で送迎して料理も作ってくれて学校をサボったら怒ってと密接に面倒をみてくれていたから「第二の父親」みたいだったと光一さんが語っていたな。世界のジャニーはみんなのお父さんでもあったんだよな…
125
ジャニーさんがコンサートの開演前にロビーでお客さんがワクワクしている姿を見て自分も一緒に気持ちが高揚しながら楽屋入ったら、出演者の光一さんがソファーでだらーっと横になってる姿みて「もうがっかりしたよ、ユー最悪だよ!!!」と嘆いた話が好きだった。観客目線を常に持ち続けられる凄さ。