カフカ(@kafuka_monchi)さんの人気ツイート(古い順)

2251
毎日頑張らなきゃいけないと、 誰が決めたの。 どうしても、 頑張れない日もある。 無事に1日を終えた事。 それだけで素晴らしい。 頑張っている人は、 とても輝いて見えるから、 自分と比べてしまう。
2252
どうしてこんなに 好きなんだろう。 あなたの事。 他に素敵な人は、 沢山いるのに。 どうして他の人じゃ 駄目なんだろう。 ふとした仕草や言葉で、 心の全部奪われる。 あなた以外、 何もいらないと 思うほど。
2253
人は泣いたり、 笑ったりしながら、 少しずつ強くなる。 今、とても辛くて、 しんどいのなら、 きっと強くなる途中。 弱くても全然いい。 それもまた自分。 沢山泣いた方が、 見える景色も美しい。
2254
忘れていた。 大切な人が 心にいるだけで、 幸せな事を。 #TikTok
2255
叶わない恋なら、 諦めてしまえば楽なのにね。 諦められないのは、 やっぱりまだ好きな人だから。 報われない恋なら、 忘れてしまえば楽なのにね。 忘れられないのは  今もまだ心に、 その人がいるから。
2256
好きな人の好きな理由。
2257
たったひとりでも、 「出逢えて良かった」と 思う人がいたら幸せ。 その人とは もう会えないかもしれない。 もう二度と、 話せないかもしれない。 それでもずっと心にいて、 自分を支えてくれる。 自分が変われた事。 成長できたなら、 素敵な出逢い。
2258
不器用な人が好きです。 嘘がつけない 真っ直ぐな人だから。 傷つきやすい人が好きです。 人の傷みが分かる  優しい人だから。 完璧じゃない人が好きです。 どこか足りなくて、 欠けている方が人間らしいから。
2259
叶わない恋でも、 ひとりの人を 思い続ける事は愛です。 捨ててしまえば 楽なのに、 捨てられない恋がある。 ずっと一途に何年も 人を好きでいる事は愛です。 それほど心から、 好きになれた自分を 誇りに思おう。
2260
本当に好きな人。
2261
一度好きになった人は ずっと好きなまま。 変わらない気持ちがある。 気持ちに蓋をしても、 好きという気持ちは いつもあふれてしまう。 忘れてしまえば、 思い出さなければ、 前に進めるのかな。 「幸せに」と願う事で、 きっと自分も前に進める。
2262
特別な人の 特別になれたなら、 どれだけいいだろう。 必要な人に 必要とされたなら、 どれだけ幸せだろう。 自分だけが好きで、 一方通行な恋は切ない。 好きな気持ちだけじゃ 叶わない事がある。 それでもいい。 その人しかいないと 一途に想う恋があってもいい。
2263
心を守るために 頑張らなくていい事。
2264
会いたい人に、 会いたい時に会えたなら、 他に何もいらない。 初めて本当の愛を 教えてくれた人。 初めて本当の寂しさを 教えてくれた人。 会いたい気持ちに 理由なんていらない。  会いたい気持ちに 意味なんていらない。
2265
大好きな気持ちを 抱えたまま、 そっと遠く離れて 見守る愛がある。 その人にはもう会えない。 夢の中でしか会えない。 もう何もできない。 今はただ、 遠くから幸せを祈るだけ。 寂しくないと言えば 嘘になる。 ずっと寂しい。
2266
純粋にひとりの人を 一途に好きでいる事は とても尊い。 本当はその人に 愛されたいと思うのが本音。 好きな人に 愛される事以上の 喜びはない。 けれど、 叶わない想いもある。 届かない気持ちもある。 それでもその人を ただ好きでいる事は自由だ。
2267
「疲れました」と言う事は 甘えなんかじゃない。 優しい人は、 たとえ辛くても、 我慢をしてしまう。 全然大丈夫じゃないのに、 「大丈夫だよ」と笑って答える。 それは身近な人の 迷惑になりたくないから。 「疲れました」 「もう疲れた」って、 言ってもいい。
2268
心が疲れないように、 自分の「好き」を大事にしよう。 もちろん生きて行くために、 嫌な人や、 嫌な事もしなくちゃいけない。 そんな時は心の距離を取ればいい。 無理かもと思うなら、 心を守って離れる事も大切。 心が疲れたら、 自分の周りの「好き」に会いに行こう。
2269
好きな人の好きな所は 自分でも分からない。 「どうしてこの人?」と、 時々思う事がある。 どこが好きかは 言葉にはできない。 その人を形作る全部が、 きっと好きなのだ。 匂いも、仕草も、 笑い方も、話し方も全部。 純粋で透き通るほど、 この「好き」だけは 本物で、真実なのです。
2270
片思いは最高の恋だと思う。 本当は相手も同じくらい 好きになって欲しい。 そう思うのが本音。 叶わない恋は切ない。 それでもその人しかいないから。 それだけ人を好きになれた 自分を誇りに思おう。 寂しいからじゃない。 好きだから、 好きになっただけ。