加藤AZUKI(@azukiglg)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
GW中は「国会やってないから、野党の理不尽な国会呼び出しを気にせずに外交日程が組める」 結局、GWに外遊(外交しに行く)する閣僚は「GW休めてない」のではないだろうか。 また、訪問先で歓待受けることもあるだろうけどそれすら非難すると、「日本は訪問してきた外国要人をもてなさないの?」てなる
427
4)(3)を越えたとして、 「同志のみをフォロー(ホームには自分と近似の意見しか流れてこない)」 「自分のインスタンスには同志しか登録しない(ローカルも概ね自分と近似の意見しか流れてこない)」 「連合はカオスだが、流れが速すぎる」 ってなるよね。
428
・警察を支持する政治家(端的に言えば右派、保守派)と、発端となった(現行犯射殺された隔離地区出身犯罪者の)少年とそれに同調する隔離地区出身者を擁護する政治家(端的に言えば左派)が対立し、その対立が暴動加担者と自警団双方の憎悪を煽っている
429
ここでも「放送、新聞の専門家のアドバンテージ」が意味を失い始めた。後は「長年勝ち取り続けてきた信頼」「記事の信憑性に裏打ちを与える」というところを拠り所とするしかなかったんだけど、「誰でも同じ題材を取材できる」に加えて「誰でも記事を顕彰でき、検証結果を再発信できる」ようにもなった
430
これは、これから本を出す予定の新人作家諸氏にはもうほんと口酸っぱく言いたい。 50冊本を書いて200冊本を出しても、人と違う自分にはさほどなれないし、教える立場として偉そうになんかできないし、敬われて当然なんて気持ちにはならないし、他人を見下したらエラいことになることだけは痛感してる。
431
フェイクの検証とか、デマの裏取りとか、「新聞やテレビを賑わす【識者】の検証」とか、まあ野生のプロ、野良専門家、呼ばれてないほうの権威wが特に咎められることなく、番組が用意した台本と無関係に意見を発信するようになった。
432
「創作と現実」の区別が付いてて、創作をエンタメとして楽しめる人は、多少の齟齬があろうと大筋に関係ないなら別に文句言わないのでは。 カリビアン・パイレーツに無国籍な日本人が出てても、文句言わないのと同じ程度に。 まさか、ハリウッドの映画が全部ノンフィクションだとは誰も思ってないし。 twitter.com/Yuki_Mats/stat…
433
紹介されてたリンク先、英文記事だけど翻訳でいけるのでざーっと追ってみた。 twitter.com/yfuruse/status…
434
二類から五類にすると、 1)医療費はタダじゃなくなるよ 2)ゆくゆくはワクチンも有料に 3)専門医以外も受診できるようにはなるけど、「自分が非コロナで入院してる病院に、コロナ患者が分け隔てなくくる」ようになるよ
435
「日本という国は――」と言い出す人は、大抵「恵まれた環境」で育ち、「そこそこいいご身分」を得ているが、「当人が描く自己像(理想)が高すぎて、等身大の自分と合致しない」もんだから「そのことに不満ばかり感じて幸福感が薄い」というような人なのではないだろうか。 twitter.com/J_J_Kant/statu…
436
これは同時に、SNSでたまに見かける、「見当違いのリプ」「前提文を踏まえない絡み」「絡んで食い下がり、勝てそうな理屈を並べ立てるうちに、だんだん本筋から逸脱していくタイプの人」とかの論理構造を理解するのにも結構役立つので、見て損はない。ブックマークしてお金払いたい。
437
「見過ごされてきた社会問題の存在」を、「それを解決するために法の横紙を破っても仕方ない」と擁護するとな、「じゃあ、見過ごされてきた社会問題を解決するために、君に生け贄になってもらおうかな」っていうのが現れたときに、自分を例外にできなくなるんだよなあ。
438
その第一歩として、「自民に灸を据える」という思考から脱却すべきだと思う。 自民は「有権者最大多数派の要望を具現化する」というシステムに過ぎないので、自民に灸を据えるということは「最大多数の要望を否定する」か、もっと単純に「施策を棚上げするが代案は提案しない」に留まる。 twitter.com/YBAlBCvtqwGtmh…
439
で、時代時代でfjだったりMLだったりICQだったりIRCだったりTcupだったりブログだったりmixiだったりFBだったりLINEだったりTwitterだったり、寄る辺となるインフラは変わり続けてきたけど、発生する問題は概ね似通ってる。(そして技術的、仕様的問題を別にすれば、大抵は問題は人間から起きる)
440
そうか……『若い頃散々自分の性を売ってきたのに、自分の分が売れなくなると今売り時の人の妨害をする』って、何かに似てるなと思ったんだけど、『自分が捕鯨をしなくなったから、捕鯨を続けてる他国に難癖を付ける反捕鯨国』に通じるものを感じていたのだな。
441
インドは50度くらいいったりするらしいけど、東京にきたインド人は大抵、「東京のほうがアツイノナンデ」とか言い出すので、やはり「湿度を伴う万遍ない暑さ」は逃げ場なくてやべえんだな。
442
概ねこういう感じのリポートかつ訴え。 フランスは「かつてのアフリカの植民地の国民を、移民として無線別に受け入れてきたが、移民をフランス社会に同化させなかった(習慣の違いを捨てられず、移民側が同化できなかった側面もある)」という背景がある。
443
「金を取らないのが善良な宗教」だとするなら、それは喪主をやったことがない人の寝言じゃないかなw
444
日本人、家の外では他人を信用しないからマスクしてるけど、家に帰ると家族(それぞれは一日別々の場所で過ごした)を過信しすぎて屋内でマスクしないんで、第七波ではもう確実に「家族(近親者、同居者)への信頼を疑ってはならない」という隙を突かれてるんだよなあ。
445
与党時代の無印民主の御乱行って結構あって(あんまり報じられてないか記憶されてないけど)、「議員宿舎に女引っ張り込んだ」「酔ってタクシー運転手殴った」とかの、所謂【政治的な犯罪・スキャンダル】でなく、【会社の上司のやらかし】みたいな犯罪とかスキャンダル多かったよね。 twitter.com/sakurai_yuka/s…
446
大抵はここが共有できてるのに、「議員、政治家、与党首班が相手なら、やられる方に落ち度がある、犯人の心情に同情しろ、止むに止まれぬ理由があるならテロじゃない」とか言い出すの、もうそこに明らかに「政治的な意図、政治的な阻害教唆の意図」がある。教唆犯ほどそこに気づいてないのかもしれん。
447
例えば、県主要事業である観光は、 「近隣の台湾で戦争が起きるかもしれないのに、沖縄にわざわざ観光客が集まると思う?」 ってなる。 沖縄県を物流経由地に、みたいな構想もあった気がするけど、台湾危機がぶちアゲしたら、リスク高すぎて無理じゃろ。釜山のままのほうがまだ安全。
448
先日も誰か書いてたけど、国葬を行わない場合「自民党による党葬、またはお別れ会」となり、世界中の現職元職の要人による弔問が【自民党本部または自民党が取り仕切る党葬の場】に集まる、ってなるけど、それでいいのか?っていうの、あんまり話題にならないねw
449
僕はこれまでの人生で複数回、「政治家先生と直でお話」の機会があったけど、あの人達基本的には「聞き上手」だよ。特に与党系。何なら「御用聞きか!」てくらい聞くし、要点の理解が早いし、余力があれば「今どうなってるか」「何故難しいか」とかの講釈もしてくれるよ。
450
今回の統一地方選にうな丼が追い打ちを掛けて、立憲民主党の評価と支持はますます下がってるんだけど、それでも「政府がすることに脊髄反射で反発するのがカッコイイ」みたいな立ち位置の人の受け皿として、今後も立民の【需要】は続く気がした。