加藤AZUKI(@azukiglg)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
最悪の場合でも、 1)屋内にいるなら、窓に近付かない 2)窓から離れられないならせめてカーテンを引く(衝撃波で破砕された破片・ガラス片が飛び散る、破片が散弾になって刺さるのを防護する) これだけでもだいぶ違う。 これは、30秒掛からない。 twitter.com/sj_el44/status…
377
放射線は、「一定の量を超えなければ影響はない。線源は半減期ごとに減っていく。許容基準値が明確。影響は他者に感染しない」 感染症は、「100%効果のある対策はないが、小さな対策を重ねることでリスクを縮小できる。ただし、一人が感染すると属している集団全体に影響が拡大する」
378
が、「目的がどれか」「背景が何か」によって、それが許されるとか庇われるとかいうことは、【ない】。 個人的な怨みであるなら、他者を害することは許される訳ではないし、政治的な怨みであるなら対抗勢力を物理で排除していい訳ではない。
379
五類に移行するとき、 「コロナは終わった」感を出したのやっぱ間違いだったと思う。 まあ、政府がそうしなくても、メディアがそう報じたり演出したり「外す勇気」とかやってるから、政府だけの責任でもないのだが。いつも通り、政府を非難すべきだったんじゃないかね。
380
これ、いつも思うんだけど、日本においては「酒はコミュニケーションの潤滑油(昭和的思考)」だけど、酒を飲んだら無礼講で腹を割って話すことが許されるという文化は世界標準とは限らないし、酒が禁じられてる文化もあるし、飲酒許容文化圏でも泥酔して本音をさらけ出すのは禁忌なとこもあるし。 twitter.com/MeierLink_Z/st…
381
米軍の資機材の常備すらさせない、とかなると、中国の台湾、韓国、沖縄、東京などへの展開について、【沖縄が中国に助力する】のと実質同義になる。 「そんなつもりはない」「そういうことじゃない」とかは通用しない。
382
この論考、望月記者を「例示」してるけど、望月記者に限らず(共同通信のあの記者とか)、「炎上を煽るの主目的の問題行動の多い記者」全般に当てはまる考察だと思う。情緒的な罵倒よりも、「どういう構造で、どこが問題なのか」が細かく解説されている。
383
安倍晋三がテロに倒れたその当日、その直後、与野党、及び多くの(全てではない)人々が、「テロ許すまじ」「如何なる理由があろうと殺人は許されない」「民主主義を暴力で封じることは許されない」と連呼しており、国葬の趣旨と一致していたのに、なぜ人々はいつのまにか犯人側に寄りそうのか。 twitter.com/psychokinetica…
384
「日本は戦争をすべきではない」っていう人達、実際に日本が侵攻を受けて自衛隊が反抗をしてたら、自衛隊の反撃を妨害するためにデモや集会をしそうだし、諸外国が「日本支援のために武器弾薬を提供」とかし始めたら、「外国に戦争を強制される」とか「日本が兵器ショーの舞台になる」とかは言いそう。
385
大学生は在学中なのだろうからいずれはどこかに就職するとして、これは「学生アルバイトがファクトチェックをしている」ということになるんだろうか。 何らかの専門家が、専門的な知識に基づいて行っている、とかではなく。
386
今後どうやって、「個人が自己防衛するか」が必要になってくると思うよ。 今の時点だと「要人だけが標的」「要人はやられちまえ」とタカを括ってる人が多すぎる。 テロは【最も柔らかく、最も数が多く、最も耳目を集めやすく、最も難易度が低いもの】にすぐに変異する。そのとき我々は?てなる。 twitter.com/SENGOKU_mmm/st…
387
今、商業的報道の最前線にいる20~40代くらいまでの記者は、古くは2ch、最近ならTwitterなどの洗礼を受けているはずなんだけど、受けていれば「迂闊なことをやればどうなるか分かっているはず」。そして、洗礼を受けなかった輩が「やらかしている」のでは?という気はせんでもないw
388
恐らく、「カルトを規制しろと言っているのであって、一般の善良な宗教まで規制しろとは言ってない!」って反論されるだろうと思うんだけど、「一般の善良な宗教」と「カルト」を何で見分けるの?っていうのが出てくると思う。
389
僕はとにかく「手段の有効性を潰す」「別の達成目的を持つ潜在的模倣犯に、手段が有効だという認識を持たせない」「模倣犯を抑止する」が最優先だと思っている。 無関係な誰かを生け贄に贖って解決される正義というのがあっていいとは思えない。
390
政府アカウントが、政府ドメインのサイト上の重要情報へ誘導するリンクにまで、「リンクが安全でない」と警告出すのは、TwitterJPによる「行政妨害」とも言えるものなんで、これはデジタル庁がTwitterJPに【政府として行政指導】してもいい案件なのでは(ry twitter.com/digital_jpn/st…
391
何かが頭を何度も過ぎるんだけど、具体的に「何」と言われると出てこない形状。 twitter.com/phileweb/statu…
392
まあ、そうなったら原型留めてないから、「オリジナルの伝統は不可侵である」という潔癖な信仰とは大変に相性が悪く、そこが「文化的伝統を蔑ろにした」という不満と衝突することは起こりえる。 本邦の「融合の文化」と、「潔癖な信仰」は大変に相性が悪い。
393
「かつての強み(ハードウェアと流通網の専有)」が強みでなくなりつつあるのは、まあインターネットやSNSやスマホの普及の結果ではあるとは思うけど、挽回できるチャンスだった「内容の信頼性の担保」を怠ったのは、自業自得っちゃ自業自得。
394
この二カ月強の間、「国葬に価するほどの成果は何一つ挙げてこなかった」論の方とは何度かお話を伺わせていただいたのだが、全体を通じての感想としては、「興味のない分野に対する圧倒的な知識不足」がまずあって、それのせいで「評価されうる成果の価値が理解できない」。
395
安倍元首相の国葬撤回を 日本出版者協議会が声明 「弔意の強制、思想・良心の自由に反する」 tokyo-np.co.jp/article/195505/ 「死者を侮蔑する自由」は国葬で損なわれないし、国葬の中継に映り込むように「死者を冒涜する思想の表明活動」はするんだろうなあ、と。広島で毎年やってるし。
396
無理だと思う。 実際、京アニ事件は「手法」だけを継承した模倣犯を幾多生んだが、動機は一致していなかった。 twitter.com/GunsyQP/status…
397
考えられるのは、 1)何らかの別目的のために注目を集めようとした(模倣犯) 2)政府与党に政治的に強い怨みがある 3)岸田総理に個人的に強い怨みがある 4)自己犠牲によって「正義」を遂行しようとした(模倣犯) 5)ウケ狙い/承認欲求目的の行為(迷惑tuberと同じ) 6)諸外国勢力の攻撃 7)その他
398
今年に入ってからか去年くらいからか、あらゆる話題についてひろゆきの発言を拾っていく、【ご意見番ポジ】にされてたっぽいんだけど、「都合のいいことだけを言ってくれる便利なご意見番」のはずねえだろwwwおまえらは何を見てきたんだwwwという気持ちにはなってたw
399
結局のところエンタメの消費は「義務」ではないので、「肌に合わない」「ピンとこない」「共感できない」とかが許容範囲を超えたら、脱落はしてくかもしんない。それは日本人作家が日本人向けに描いたものでも同じ。
400
ぶっちゃけ、「大人になるまで待てないからお子ちゃまなんだよ」とハードボイルドに鼻で笑いたい。