加藤AZUKI(@azukiglg)さんの人気ツイート(いいね順)

126
「どうです、クールでしょう」という衒ったものがウケてた訳ではないんじゃないの。 伝統的なものは、「日本人にとっての大定番」だったし、マニアックなものは「マニアックな日本人だけがマニアックに盛りあがってた」ものが外国人にも受けたから、ってなもので。アニメとかそうよね。
127
国連で強まるロシア包囲網...ウクライナ侵攻に非難相次ぐ 中国も「見たくない地点まで来た」と距離感 tokyo-np.co.jp/article/163262/ #スマートニュース
128
福山議員が国会でやったらしき、 「自分が求める回答以外を答えると、『口答えするな!』『そんなことは聞いてない!』『こちらが望んだ通りに答えろ!』仕草」 って、【殴り掛からない系DV】とか【いじめ】とか【虐待】とかの典型手法かな。 自分の言いなりになるように思考をコントロールするヤツ。
129
フェミニストっつか、「女尊男卑」のマッチョイストの人達は、「奪われてきた分を全て奪い返すまでは、自分達はどれだけ奪っても許される正義の簒奪者なのだ」という感じ。
130
違う。 少数意見を「尊重」はするが、尊重は「優先して採用すること」ではない。 そして、選挙/多数決以外で民主主義に重要なのは【意見表明の機会を奪わない】で、テロは「意見表明の機会を人名ごと奪おうとする」から問答無用で民主主義の破壊者なんだよ。 twitter.com/book_yard_hc/s…
131
この数十時間で「テロが何故起きるか分からん」とか「動機が判明するまでテロかどうか分からん」とか言うてるリベアカをたくさん見かけてきたが、ホントなの? 君ら本当に分からんの? 気づいてるけど、それを言ったら終わりが始まっちゃうから言わないだけなんちゃうの?という気がしている
132
出元が分かったぞ。 これだな。 ストロンチウムを引き合いに出す人が多いのもこれの影響か。 「希釈」の概念の説明をするために引き合いに出した例を、「閾値が異なるストロンチウムを同僚摂取する」にすり替えて避難してるんだな。 悪質だな。 twitter.com/nagaya2013/sta…
133
日本人の日本人による「マスク神話」はいつまで続く? share.smartnews.com/Ccn5g 未だに「マスクは悪」「は恐怖を扇動して行われた」「感染防止第一主義の否定」とかを誘導しながら、マスク装着を「誘導」と呼ぶ記事。 まあ、あれだ。詐欺師は「騙されるな!」と叫びながら近づいてくる、の同類。
134
登校拒否革命家とか、グレタの人とか、「若さ」を売りにしてる人が売り物にできるのは若さだけで、それを喪うと「若くもないのに若者の代弁者を気取る、若者にすらウケの悪いおっさん/おばはん」になるんだよ。
135
岸田首相襲撃の容疑者、立候補できず「差別」 昨年参院選前に国提訴 msn.com/ja-jp/news/nat… これ、紛う事なき「政治的テロ」だったっぽい。 思慮の足りない奴が、思慮を求めてテロを起こした。アホなのか。
136
実際のとこ、観光地って「来る理由」を作って、「域外から人を呼び込み」、「域外の人が、域外で稼いだ金を観光地で使う」ことで、その観光地は【外貨】を得て、観光地内に住んでる地元民の経済が回る、という循環があって。 産業が他に特にない地域に人を住み続けさせるには、観光産業は不可避。
137
今ふと、「インターネット老人会」というキーワードにも解説必要だったかも、と気付いた。 これは、「スマホデビューしてネットに触れ始めた、年寄りネットユーザー」のことではない。 twitter.com/kaerujp0014/st…
138
立民のネットメディア資金提供問題で泉代表「今は類似支出ない」 sankei.com/article/202201… 「今はもうないから問題ない」とか言い出したら、これまでに野党が追及してきたモリカケも桜も打ち切りになるのでわ。
139
「放課後の図書室、待ち合わせて下校、文化祭、夏休みの合宿、海とプール」日本だとそういう「何となく身に覚えのある日常」が当たり前に盛り込まれる(お約束としてw)けど、そういうのが当たり前として存在しない社会ではそれらは描かれない。
140
「らき☆すた」は、「地域の前向きな協力」「持続性」「リピーターに対する寛容」が必要だということ示唆した。 「ガルパン」は、さらに踏みこんで「巡礼客を受け入れるキャパシティ」の重要性が再認識された気がする。
141
でもこれ、「ハリウッド映画で、アメリカ人の日常を踏まえた作品を見る」のと大差ないはずなんだけど、なんで中国韓国の「当たり前の価値観」が盛り込まれてると、続けて見るのが辛い違和感になっちゃうのかは、分からん。 見られる人は見られるんだろうし、個人差かねえ。
142
清春キッパリ「こんなの日本だけ」 ミュージシャンが政治を〝語れない〟根本的な要因 tokyo-sports.co.jp/entame/news/32… イデオロギーを嫌う客が逃げたり、的外れな発言があれば非難集中する事について引き受ける覚悟があるならどんどん発言したらいいと思うけど。安全圏からご意見番になれると思うなよ。
143
クソ面倒くさいからちょっとだけ言及するけど、 「カルトは規制しろ」 ってなったとき、何が難しいのかというと、 1)どれがカルトに当たるのかという基準 2)どれがカルトに当たるかを誰が判定するのかという権限 3)カルトに相当しないことを証明する基準をどう制定するのか ってとこだと思う。
144
普通は「そうはならんやろ!」って、世の敗戦国が助走付けて手首のスナップ利かせて全力でつっこむレベルのあり得ない「戦後」をへて、「血を流さない平和」を手に入れちゃったもんだから、左派或いは「リベラルな平和主義者」諸氏は「戦後」を全般に甘く考えすぎなんだとは思う。
145
爆笑問題・太田光「感染拡大は皆さんのせいですと言ったり、店名公表を支持する政治家は…もう、そこで終わり」罰則強化に猛反対 chunichi.co.jp/article/186854/ >感染が広まったのは政府のせいだというところに、皆さんのせいですと言っちゃうと政治家である意味がない いや、「皆さんのせい」だよ。
146
この認識は、 1)戦争をするのは政府で国民には無関係 2)自国内が初手から戦場になる戦争(専守防衛=本土決戦スタート)で死ぬのは他人で自分には無関係 3)身内が死んでも自分だけは死なない っていう前提がないと出てこないと思う。 twitter.com/kuratamagohan/…
147
なんかこう、「配管やコンクリの塊である原発や火発は自然災害(地震、風水害)に弱い」という印象を持たれがちなようなんだが、「鉄パイプの上に薄い硝子板を乗せただけ」のソーラーパネルのほうが、絶対に自然災害(地震、風水害、雪害)に弱いとは思わないんだろうか。
148
観光地に住んでない、観光地出身ではない人にとって、観光地は「たまにいくところ」「一度行けば十分なところ」だろうから、「手つかずの自然」だの「昔からある伝統的なもの」だの、後は温泉でもあれば観光地としてやってけるだろう、と思われがち。 違う。 そうじゃない。
149
「突然の集客があっても捌ききれない」のは一番困る。かといって、仕込んでる段階ではブレイクするかどうか分からないのに、見込みだけでキャパの拡大、容れ物の増設投資をしろ、というのも危うくて乗れない。 つまりは、「元々観光地としてのポテンシャルがそこそこあるところ」が聖地の資格を持つ。
150
反ワクチンを貫いてる人は、注射が怖いだけの小心者だろうとは思うんだけど、「正しいことを主張してきた」という自負は強いと思うので、宗旨替えを論われるとプライドを守るためだけに心中を顧みない歩く時限爆弾に逆戻りしてしまうと思う。 なので、「何も言わなくなった」ら過去には触れない。