知らない人の為に説明すると 遊戯王5D'sは ・デュエルする時なぜかバイクに乗る ・デュエル以外で物事を解決しようとすると怒られる ・バイクと合体する ・むしろ合体しない方が不自然 という素晴らしいアニメです! #どうしてD・ホイールと合体しないんだ
#駄々をこねる人々 Twitter民 「あーーーーーっ」 「たーべーるー」 「オギャアアアアア」 「いーーやーーだーー」 僕「今日も平和だなぁ」 🍵 _(-ω- ,,)マターリ
「駆逐してやる。この世から一匹残らず」 以前は巨人に対して言ったセリフだけど、今は人間を数えるのに"匹"という言葉を使っているのがそら恐ろしい。 #進撃の巨人 #shingeki
ポップに対してアバンの使徒を語るハドラー。 ずっとアバンの使徒と戦い続けてきた宿敵こそが、アバンの使徒の最大の理解者だったとは… #ダイの大冒険
このシーン…初めて見た時はなぜハドラーが"人間"の神に祈ってるのか理解出来なかった。 でもすぐに「ハドラーが救ってほしいのは魔族の自分じゃなくて、"人間"のポップだからだ」と気が付いて号泣した。 #ダイの大冒険
今まで色んな漫画読んで来たけど、敵キャラの散り様としてこれ以上のものを僕は知らない。 てっきりハドラーはダイが看取る事になると思ってたけど、ハドラーはずっと"アバンの使徒"と戦って来た訳であって、それを看取るならそりゃアバン先生以上の存在は居ないよな…。 #ダイの大冒険
前回はハドラーがアバンの使徒を語り、今回はアバン先生がハドラーを語る。 ライバル関係の描き方が本当に秀逸だよなぁ。 #ダイの大冒険
アバン先生って、良くも悪くも大人なんだよね。 既に戦士として完成されてるから、成長期のダイ達と同じ経験をしても同じ様には成長できない。 子どもの時は「そんな事言わずに一緒に来てくれよ」って思ったけど、自分が大人になってみるとよく分かる。 #ダイの大冒険
アバン先生いわく、ポップの魔法力は普通の魔法使い2〜3人分以上。 そんなポップでもメドローアは2発が限界。 つまり通常の魔法使いの魔力では、炎と氷のバランス云々の話が無くてもメドローアは1発も撃てないんだね。 #ダイの大冒険
ミストバーンがザボエラに言ったこのセリフは、本気で人生の教訓にしてる。 悪い事して償わなかったり、面倒事を後回しにしてると「もう逃げられない状況」になった時に一度に対処しなきゃならなくなる。 それで対処出来るならまだ良いけど、下手すれば破滅を招きかねない。 #ダイの大冒険
ザボエラの語る理想って、戦士から見れば「最低の発想」かもしれないけど、軍師としては真っ当な考え方だと思う。 …まあ仲間の犠牲の上に成り立ってるから、言ってる事はともかく、やってる事は間違いなく最低なんだが。 #ダイの大冒険
生命の剣でもザボエラの超魔ゾンビには通じない。ロン・ベルクからそう言われても止まらないノヴァ。 勝ち筋が見えなくても可能性に生命をかける姿は「クロコダイン戦のポップ」や「バラン戦のクロコダイン」にも通じるものがある。ダイの大冒険の勇者は特定の1人を指す訳じゃない。 #ダイの大冒険
「勇者とは何か?」 ドラクエファンなら一度は考えた事がある疑問に、一つの答えを示したセリフだね。ダイは良くも悪くも勇者に拘らないから、ノヴァはある意味ダイよりも勇者の在り様に拘った人物だと思う。 #ダイの大冒険
ノヴァという名前は「新星」を意味する。 ロンベルクは超魔ゾンビを倒す為に「星皇剣」を失ったけど、その代わりノヴァという「新しい星」を手に入れたんだね。 #ダイの大冒険
クロコダインがザボエラに言ったセリフ。 どうしても分かり合えない相手というのは存在して、そういう相手を説得しようとしても苦しいだけ。 今でこそ正論だと分かるけど、当時の少年誌で、しかも情の厚いクロコダインが言ったのは衝撃だった。 #ダイの大冒険
ヒムが勝ちたかったのはヒュンケルの"闘志"。闘志が最大に高まったヒュンケルを超えたかったのであって、それを避けて勝つ事に意味はないんだよね。 勝ちに拘ってはいても、勝利の栄光に目が眩んでないのが凄い。 #ダイの大冒険
ラーハルトのハーケンディストールはオリハルコンを両断する程の威力があります。 ちなみにヒュンケルの身体は両断できませんでした。 #ダイの大冒険
ラーハルトですら竜の血で生き返るのに1ヶ月以上掛かった。 じゃあ瞬時に生き返ったポップはどんだけ強靭なメンタルだったんだ… ヒュンケルが不死身すぎて意識しないけど、ポップも相当頑丈だよね。 #ダイの大冒険
アバン先生がヒュンケルをわざわざ「"私の"一番弟子」って呼んだの、もう一人の師匠であるミストバーンを完全に煽ってるよねw #ダイの大冒険
ロン・ベルク級の戦士でないとミストバーンの相手は出来ないという状況で現れたラーハルト。 忘れてる人も居るかもしれないけどラーハルトは「剣を使えばロン・ベルクと互角」と言われた魔剣戦士ヒュンケルを一方的に叩きのめした男。 ロン・ベルク級どころかそれ以上の可能性も高い。 #ダイの大冒険
ビーストくん曰く、ヒムの身体はメタルスライムと似た体質とのこと。 HPと攻撃力がバカ高いメタルスライムだと考えると、ヒムがいかに反則級の存在なのかがわかるね。 #ダイの大冒険
敵の新能力に勝手に名付けちゃうバーン様、マジ大魔王。 #ダイの大冒険
遂に始まった大魔王バーン戦。 悪の強キャラというと、当時は「強いが故に隙もあって最終的にその隙をつかれてしまう」みたいなイメージがあったんだけど、バーン様は強い上に警戒心バリバリで、初めて読んだ時は衝撃的だった。 #ダイの大冒険
バーン様の言葉は聞き流すには重いよね…。 どんな世界でも民衆から不満はなくならず、その不満は大抵「上に立つ者」に向けられる。ましてやその相手が人間じゃないなんて「責めやすい特徴」があれば、どうなるかは火を見るより明らか…平和な現代に生きる我々こそ胸に刻みたい。 #ダイの大冒険