1501
NHK世論調査
菅内閣を支持する;42%(▲14)
支持しない;36%(+19)
菅内閣の支持率はどの調査でも軒並み急落。背景に、Go Toへの固執をはじめ政府のコロナ対策の迷走ぶりがあることもはっきりしている。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1502
後手後手の末にGo Toは一時停止へ。それでも28日からと2週間の空白が。
菅首相、「年末年始は集中的に対策を講じられる時期だと思った」というが、年末年始に新規感染者や重症者を抑えるために、いま直ちに手を打つべきだ。
この期に及んで中途半端な対策しかとれないとは!
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1503
菅首相が固執するあまり迷走を続けるGo Toトラベル。
「もっと早く決断して、正月に合わせて解除してほしかった。政府の対応は遅かったと思う」という声は、多くの現場に共通する当然の思いではないか。
Go To頼みを改め、第三波を持ちこたえる直接支援を直ちに用意すべきだ。
nishinippon.co.jp/sp/item/n/6733…
1504
第2回中央委員会総会で提起した「新しい日本をつくる5つの提案」は、
新自由主義からの転換
立憲主義・民主主義の回復
自主・自立の平和外交
自然と共生する経済社会
ジェンダー平等、多様性を大切にする社会
ーー多くの方の願いと合致し、野党連合政権でこそ実現できる!jiji.com/sp/article?k=2…
1505
選択的夫婦別姓、自民党の消極意見で政府方針が歪められようとしている。
「政府においても必要な対応を進める」との原案を、「司法の判断も踏まえ、さらなる検討を進める」にーー最高裁判決を牽制しつつ、導入しない結論もありうる文言をねらう。ジェンダー平等社会の妨害者。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1506
政府の男女共同参画基本計画案、「夫婦別氏」の文言すら削除し、大幅に後退。
夫婦同氏を法律で義務づけている国は日本以外に見当たらない、という事実の記述を削り、「家族の一体感」なる抽象的な文言を盛り込ませる。
これぞ、縦割り行政の弊害ならぬ、自民党の横やり。yomiuri.co.jp/politics/20201…
1507
建設アスベスト訴訟、最高裁で国の賠償責任を認める判断が確定。
多くの原告が裁判中に命を落としている。国は、直ちに被害救済と根絶のための具体的な対応を行うべきだ。
建材メーカーも拠出する基金を創設し、原告になっていない被害者も含め幅広く迅速な救済制度の創設を!this.kiji.is/71185372168360…
1508
1509
公立学校、全学年で35人学級へ。義務教育標準法改正案を来年の通常国会に提出との報道。
40人学級に固執してきた政治の転換は、多くの方が声を上げてきたことによる大きな前進。
同時に、求められている少人数学級にはまだ遠い。一人ひとりの学びと育ちの保障のため、さらに!jiji.com/sp/article?k=2…
1510
調布市陥没は外環道工事が原因と有識者委員会が分析、NEXCOが補償へ、との報道。工事による振動、土砂の取り込みすぎ、特殊な地盤などを指摘し18日にも公表とされる。
補償は当然だが、これまで「地表に影響はない」としてきたこととの整合性が問われる。まずは調査の徹底を。tokyo-np.co.jp/article/74718
1511
東京の新規感染者822人。ここ2週間、検査数が大きく増えるわけではないなか過去最多が続く。
「勝負の3週間」、かけ声だけでなんら抜本的な手立てがとられず、むしろ国会を閉じ、GoTo延長の検討など逆行に費やした。その責任は重大。無為無策で傍観状態は直ちに改めよ!asahi.com/articles/ASNDK…
1512
「国民の誤解を招くという意味においては、真摯に反省」ーー毎度のことながら、誰も誤解などしていない。
医療機関への支援も届かず、GoToへの固執で感染拡大を野放しにしてきた。何を反省すべきかについての菅首相自身の認識こそ、誤解が続いているのではないか。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1513
桜を見る会・前夜祭、安倍氏が国会で説明か。捜査終結を前提に、年内にも実施かとされる。世論が追い詰めている。
「衆院議院運営委員会などに出席し、一連の経緯を説明することを想定」ともあるが、国会で嘘をついた疑惑は前代未聞の重大なもの。衆参予算委員会の証人喚問を!mainichi.jp/articles/20201…
1514
GoToトラベルで野党合同ヒアリング。感染拡大と医療体制の逼迫が日々深刻化するなか、28日を待たず停止の前倒しを検討しているのかと尋ねると、「知事からの要請で…」と従来の回答。
年末年始の一斉停止は知事の要請と関係なく判断した。「勝負の3週間」に敗北し、ぐずぐずしている余地はないのでは。
1515
自民・下村氏「安倍氏の意思前提で閉会中審査が開かれる」
説明を求めているのは国会と国民の側であり、安倍氏の思し召しによるのではない。
議運理事会など非公開での説明も安倍氏の意思ならもってのほか。NHK中継の予算委員会で何度も否定した疑惑についての説明なのだから。sankei.com/politics/news/…
1516
調布の陥没や空洞、「トンネルの掘削工事が要因の一つである可能性が高いと推定されると分析」、引き続き検証するという。
「なぜ工事を進める前にもっと詳しい調査をしてくれなかったのか」という住民の方の疑念は当然のもの。調査の結果を全て開示し、広く検証可能にすべき。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1517
#1219コロナ災害なんでも相談
日比谷公園にて始まっています。医師が担当する健康相談、女性専用ブースや食糧支援コーナーも。
仲間の弁護士も参加。お一人は一昨日弁護士登録したばかり、文字通りの初仕事とのこと!
1518
#1219コロナ災害なんでも相談
日比谷公園での午後5時までの相談会のほか、全国で無料の電話相談も。こちらは午後10時まで。
フリーダイヤルで0120‐157-930
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1519
通常国会でコロナ特措法改定の意向と菅首相。焦点は「緊急事態宣言下で休業指示に反した場合の罰則創設の是非など」と。
問われているのは、科学を踏まえない思いつきと思い込みの横行と、自粛とセットの補償を拒み自己責任ありきの冷たさだ。まず改めるべきは、政治の姿勢だ。jiji.com/sp/article?k=2…
1520
安倍氏の国会招致について自民・森山氏「証人喚問は全くなじまないし、予算委員会で説明するのもいかがなものか」
首相が国会答弁で嘘を重ね国会と国民を欺き続けてきたことは、民主政治になじまないどころか根幹から揺るがす。証人喚問を拒む与党の姿勢こそ、いかがなものか。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1521
朝日新聞の世論調査。
ここでも内閣支持率は急落し、39%(←56%)
Go Toトラベル全国停止は「遅すぎた」79%
政府のコロナ対応を「評価しない」56%(←40%)
菅首相が指導力を「発揮していない」70%
「国民のために働く内閣」の看板倒れは、もはや明瞭。
asahi.com/sp/articles/AS…
1522
今度の予算案も、医療機関への支援は新たな感染防止対策への助成が中心で減収補てんがない。
PCR検査費用は検査キットの費用であり検査自体は自治体が2分の1を負担。交付金で賄える保障がない。
雇調金の特例は2月までで縮減へ。
感染拡大と医療逼迫の現状に全然見合わない。jiji.com/sp/article?k=2…
1523
桜を見る会・前夜祭、捜査に関する情報と食い違う答弁が少なくとも118回ーー事務所の関与を否定70回、明細書の発行を否定20回、差額補填を否定28回とのこと。
会議録に残した答弁を虚偽だと認めるのなら、やはり会議録に残る委員会で、今度は嘘のないよう証人喚問で説明を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1524
東京都がビジネスホテルの部屋を無償提供を始めた。コロナ禍の年末年始、仕事が減り、住まいを失う事態は決して自己責任ではない。
少しでも広く届けたい情報。
相談は区市の生活困窮者自立支援窓口または電話で。
0120-874-225
0120-874-505(女性専用)
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1525
特捜部が安倍前首相から事情聴取したとの報道。本人は収支報告書の不記載への関与を否定しているとも。
国会であれだけ問われ、事務所や後援会にも確認するよう繰り返し求められながら、秘書の言葉に漫然と従い嘘をつき続けたというのか。やはり国会に出てきてもらうしかない。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…