「東京下町百景」初版2000部、長かったですがようやく少しずつ完売見えてきてるようなので、気になる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。アマゾンもちょっとだけ復活してます。 アマゾン(Japan) amazon.co.jp/dp/4909004688/… spoon&tamago(Overseas) shop.spoon-tamago.com/products/100-v…
最近、フランスで下町百景のシルクスクリーンを作ろうと計画してます。Editions les images dérisoires @lesimagesD で情報発信していく予定です。まだ実現するかどうか分からないんですが何か面白いことできればなあと思ってます。よければ応援よろしくお願いします。
凌雲閣発見ってすごいです。去年、絵に描いたばかりなので嬉しいです。
星降る夜 「古川橋(白金高輪)」
最近の4枚。最近はその風景にあったサイズで描いてこうと思ったりしてます。
最近は東京西側のゆったりとした風景も描いてます。 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
3年街歩きして描いた100枚、まとめてみるとこんな感じです。
「Tokyo City」
「ゲームコーナーミッキー(神保町)」
「東照宮第一売店(上野)」 標識の人達。
いろんなとこ歩いて、いろいろ描きたいです。 #2018自分が選ぶ今年上半期の4枚
「木曽街道 馬籠宿」
グーグル検索 @GoogleDoodles で表示されるサッカーワールドカップの応援イラストを今回描かせていただきました。日本戦の日に、他チームとアソートで出てきます。 google.com/doodles #GoogleDoodle
つげ義春さん好きで立石は行ってみて、とても楽しかった場所だったから残念です。少しずつ無くなってしまうというのはどうしてもしょうながいことなのだろうけど、いつまでも思い出に刻みつけておきたいです。
隅田川花火大会、行ったのが懐かしいです。台風一過、すっきり晴れてよかったですね、また花火描きたいです。
バンプの「天体観測」と「ダイヤモンド」は聴くとやっぱ何かやりたいと思った20歳のころに一瞬で戻る。それから何か残せたとは言えないけど、おじさんになってもそういう気持ちになれる自分(単純に出来てる)は嫌いじゃないです。
夏になると小さいころ友達と空き地で遊んだり、家帰って氷の入ったそうめんとか食べながら昼ドラとかアニメ観てたのが懐かしくなります。大人になるとそんな風には過ごせないし、夏は子供のものだなあと思います。
代表作ではないけど、久しぶりに見て色々描いたなあと懐かしくなりました。 #私の代表作
「ムーンリバー(大塚)」
大塚シリーズ、秋と春をテーマに4枚描けました。大塚、良い街です。
築地の場内移転、もう間近なんですね。数年前に絵に描いておきたいと取材に行ったのがなんとも懐かしいです。朝いちで並んで食べるお寿司というのも、なかなかない経験でした。
「トーキョー・メトロポール(日本橋)」
ハロウィンということで、ゴーストの絵。明日はいつもの帰り道がこんな風になってたら愉快で楽しい。
静かな夜と幻が好きです。 #私を布教して