ごまきち(@outesama)さんの人気ツイート(いいね順)

26
過去描いたけれど、公開しなかった漫画から再び。 とても有名な話ですが…ブッポウソウ
27
徳川美術館「鷹狩」展開催中で、売店にてわたしの原画イラストが販売されています。 「鷹狩」展の期間も半分ほど終わりましたが、この機会に鷹狩にまつわる作品、道具などを是非ご覧くださいませ🙇‍♀️
28
帰ってきていても、外で何をしているか分からない。ひとつの例として、うちのネコは瀕死です。 うちのネコの立場になる可能性もあります。 どうかネコのために考えてください。 お願いします。
29
おそらくご当人は本当に「なんとかしたい!」と思っておられると思うし、違法でもない。 でも、”現状は”違法ではない、なんとかしたいという人の気持ちを上手く突く商売は存在し、そこにしっかり乗ってしまっているからこその批判。 批判が多いのは批判される方々の誤解でもなんでもないと思いますよ。 twitter.com/sabaku_kakureg…
30
4月にわたしは鷹と猫と共に引っ越して今の場所にいますが、3月までいた場所が6月に全焼しました。 火事当日、現場にいた人はわたしとずっと仕事を一緒にしていた人です。 彼の再起のクラウドファンディングが始まります(本日21時から) camp-fire.jp/projects/46640…
31
徳川美術館さんにて11/19~から開催の「鷹狩」展に、わたしの漫画や図説も展示して頂きます。 絵の中の鷹や獲物の種同定や、鷹匠や勢子が何をしているのかなどを読み解くことも、微力ながらさせて頂きました。 美術から知れる鷹狩を、是非徳川美術館さんで御覧頂ければ! twitter.com/tokubi_nagoya/…
32
豚コレラ(豚熱)がまだ岐阜県だけだった時の愛知の発言からして、わたしは不安しかない。 あの時「岐阜と愛知は木曽川で隔てられている。イノシシは川を渡れない(だから大丈夫)」と楽観視し結局すぐに愛知にも拡がり今に至る。 ”イノシシは川を渡れない” 豚コレラの収束はまだ見えない。 twitter.com/gengo6com/stat…
33
わたしは芸大で日本画を専攻していましたが、当たり前に使っていた三千本膠が生産中止になるというニュースを見た時のことを思い出しました。 三千本膠に関しては生産者がいなくなったことが理由だけど、長く続いたものを継続させるには材料があり、それを使う仕事があり… それに気付かされたので。 twitter.com/Catfish_nama/s…