ごまきち(@outesama)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ご安心ください。 奄美にネコを3000頭駆除殺処分する計画はありません。 元々殺処分ではなく譲渡が前提の計画、そして今に至るまで殺処分数はゼロです。 twitter.com/Doubutukikin/s…
2
わたしの知っている人のオオタカが、鷹狩りでキジを追って姿を消し戻らない、オオタカの発信機の信号を受信機で捜索し暗くなっても探した。 田んぼの隅にビニール袋が落ちてる?と思ったらそのオオタカだった。 病院にも一緒に行ったけど体中に打撲と裂傷とのことで、キジに反撃食らったんだな…と。
3
以降そのオオタカは二度とキジを追おうとしなくなった。 10年以上前の話だけど、そんなことがありました。 オスキジの足の力と蹴爪はホンモノの武器。
4
過去描いたけれど、公開しなかった漫画から再び。 シュバシコウ。
5
奄美大島の方針です。 もうこれも何度紹介したか分からない。 city.amami.lg.jp/kikaku/shise/k…
6
「あらいぐまラスカル」は、原作および日本のアニメでも、飼育問題などを避けずに取り上げたとされている。 それでもアニメ放送40年以上経過した今も、飼育ブームの末の対処に追われている。 駆除する人を責める人は多い。 だけど駆除せざるを得なくなる状況を作ったのは、「動物好き」な人間だった。
7
動物が好き!と言いながらも、猟友会などを無くせば駆除される動物はいなくなると本気で考えている人って多いんだなぁ… 殺処分される犬猫を無くすには、保健所に文句を言えばいいと思っている人達同様に。 問題はそこには無いんですよ…
8
ネコ問題。 実は今、うちのネコが瀕死の状態です。 うちは完全に室内での飼育で外に出したことがありませんでした。 でも先日自宅庭に出て、庭に隠れていた大きなオス猫にやられ、その傷が元で死にそうです。 どうか本当に考えてください、ネコ問題。 ネコにとっての話です。 twitter.com/SciKotz/status…
9
ニュージーランドのカカポと同じくらいの生息数で絶滅の危機が迫っているシマフクロウ。 日本にいるのにその知名度は低いという話を昨日して、シマフクロウのことを知ってもらう「何か」ができないかなぁと考え続けている。
10
>RT ここぞとばかりに過去絵出しますが、シマフクロウで描いた4コマ。 パッと見て飛べそうにもないし、かわいさも相まって拾いたくなってしまうのは気持ちは分かるけれど、フクロウがフクロウとして生きていけるよう、見守っていきたいですね。
11
いきものフェス公式からの発表より先に広報開始のお許しが出ましたので、年明け、1月22日のいきものフェス講演会で行われる講演会のひとつ「イヌワシが暮らせる自然」の広報をさせて頂きます。 今イヌワシをご存知ない方にも、講演にご参加いただけますように。
12
種の存続のために在来種を飼育して存続させればいいというツイートが流れてきたけれど、その生き物が存続するには生物を単体で見ず、繋がり、環境ごと見ること、保全する必要性に気付いてほしいなぁ。 その繋がりも、今まだ分かっていないことなんて沢山あるわけで。
13
気になったので… 猛禽のロスト個体を見つけた場合も、犬や猫と同じく連絡するのは警察や保健所です。 逃がした人が探していれば警察や保健所に連絡をし、ロスト個体と繋がれます。 誰もがみんなtwitterをしているわけでもないし、探している人とロスト個体を繋ぐため、犬や猫含めみんな同じです。
14
わたしが漫画を描いてよかったと思ったのは、日本イヌワシ研究会会長の、須藤先生からメールを頂いた時。 「あなたの漫画で共感を通り越して泣いてしまった。 上空のイヌワシ、遠くの崖のクマタカ、わたしには輝いて見える。 あなたとわたしは同じ景色を守りたいと思っているのだと感じた」と。
15
4月にわたしは鷹と猫と共に引っ越して今の場所にいますが、3月までいた場所が6月に全焼しました。 火事当日、現場にいた人はわたしとずっと仕事を一緒にしていた人です。 彼の再起のクラウドファンディングが始まります(本日21時から) camp-fire.jp/projects/46640…
16
徳川美術館さんにて行われる企画展「鷹狩」 わたしは特別協力として江戸時代の鷹狩の絵の謎の解明などにも参加させて頂きましたが、謎は謎のままのものの多いです。 でも、全く違った視点を持つ、自然科学の面から解明できる猛者もきっとおられると思います。 謎を一緒に解明して頂きたく🙇‍♀️
17
アオサギ怖い、狂気を感じる!の友人に捧げる。 過去描いたけど公開することのなかった漫画から。
18
豚コレラ(豚熱)がまだ岐阜県だけだった時の愛知の発言からして、わたしは不安しかない。 あの時「岐阜と愛知は木曽川で隔てられている。イノシシは川を渡れない(だから大丈夫)」と楽観視し結局すぐに愛知にも拡がり今に至る。 ”イノシシは川を渡れない” 豚コレラの収束はまだ見えない。 twitter.com/gengo6com/stat…
19
ドイツのヴァルドルフで、8月までに全ての飼い猫を屋内で飼うことを義務づけている。 リンク先はドイツだけでなく、EU加盟国の自然保護法や、各国のことなどについて触れていました。 猫による野生動物の捕食は「おそらく人間が関与した最大の鳥の死亡源(カナダ)」とも。 twitter.com/Arie_Trouwbors…
20
鷹狩りだとカラスがみんなに「鷹が来たぞ!」と教えて射程距離入る前に逃げられるということがあります。 カラスはおそらく仲間のカラスに伝えているのだろうけど、カラス以外の鳥たちもみんなカラスのその声を知っている印象です! twitter.com/NahokoTokuyama…
21
「本来、イヌワシの生息情報は生態保全のために明らかにしないが、重大な危機を回避するため苦渋の決断で公表した。一般の方が観察目的で現地に立ち入るのは控えてほしい」 隠していても公表しても、危機は常にそこにある… kahoku.news/articles/20220…
22
庭に出てしまったのはわたしの認識の甘さです。でも、出たのは自宅庭。自宅の庭に、飼い主がいるはずの猫が侵入していて瀕死の重症を負わせられる猫。縄張り争いで重症を負う、命を落とすネコは、知らないだけで沢山いると思います。今まで帰ってきたから明日も大丈夫なんてのは無い。
23
矢の刺さったシュバシコウの発見が、季節で見なくなる間どこにいるのかの発見に繋がったとされています。 刺さった矢から、その矢を使う部族を見つけて「ここまで行っていた」と知ったようです。 ドイツの博物館には、矢が刺さったままの姿で残っています。 countrylife.co.uk/nature/curious…
24
ある共通の「縛り」がある猛禽類たち(縛りは内緒!) 提出した~!
25
わたしは芸大で日本画を専攻していましたが、当たり前に使っていた三千本膠が生産中止になるというニュースを見た時のことを思い出しました。 三千本膠に関しては生産者がいなくなったことが理由だけど、長く続いたものを継続させるには材料があり、それを使う仕事があり… それに気付かされたので。 twitter.com/Catfish_nama/s…