基本的に県としては監督する立場なので、具体的な話は公園緑地協会と主催者側の話というスタンスでした。
ジャニーズの責任を言及することはタブーなのだろうし、山下達郎さんに言及するのも音楽業界的にはタブーなのかもしれない。 ただ説明責任を果たしたと言えないジャニーズのタレントが、きのうも今日も何事もなく音楽特番で歌い、バラエティー番組に出ているの狂ってると感じるのが普通だと思う。
まあTwitterに限らず、ヤフトピだって特定メディアを優遇している感じはあるけれど。 ただヤフトピは思想とかでは極力選んでいない気もするし、その点でいえばましだとは思う。
フライデーも報道しているし、本当なのでしょう。完全に外からしか知らないけれど、スターだったのに完全に裏方に回ってSnow ManやSixTONESのプロデュースであったり、ジャニーズJr.に力を入れたりと中興の祖になりそうなイメージあったので残念。 news.yahoo.co.jp/articles/54c03…
cakes、コミケ代行業の高校生たちを褒める記事で炎上。元値の60倍って高額転売では。note、思いより金な会社ぶりをまた披露 「限定100部の1000円の本がなんと6万円で売れたってこともあって、交通費とか引いても、利益として18万1000円が残りました。やったあ!って」 cakes.mu/posts/34105
朝日新聞って記者や地方局、部署など細分化されたTwitterアカウントにも認証マークがついているのだけれど、有料化および払わないやつは剥奪となるとどうするのか。 1アカウントで年間3万6000円で300アカウントくらいありそうだから、年間1000万円くらいマーク保つためにかかりそう笑
このまいじつの記事を元に、さらに別媒体が「女性軽視と物議報道され炎上」と記事書いている...。昨日まいじつに怒っていた人の賛同の声を得ようと狙った記事だろうけれど、憎悪を煽ってPVって同じ穴のムジナな気がする。 twitter.com/tatsunoritoku/…
夏の甲子園に優勝した仙台育英の須江監督の優勝スピーチが、球児だけでなくコロナ禍で苦しんだ高校生すべてに送る名スピーチだったので印象的だった箇所を書き起こしました。 #甲子園 #甲子園決勝戦
審判は「裁定に異議を唱えたり、スポーツマンらしくない言動をとった場合」退場させる権利があり、そうさせないため手前で注意するのでしょう。一方、昨日の中断は観客も実況アナ、解説者も理由わからず「?」となっていたし、審判が試合の流れを切ってまでやることだったのかは個人的には疑問です。
人生を奪う「MeToo」の暴力性についての言及。検証すら許されない空気は確かに。法がなぜ必要なのかよく分かる事例なので、草津の事件は大手新聞、メディアこそもっと取り上げるべきだと思う。 「草津バッシング事件」の教訓…「推定有罪」に疑問を抱かない人びとの恐ろしさ gendai.media/articles/-/102…
埼玉県知事は表現の自由を標榜する方なんですね。少なくとも県からプール撮影会を全部締め出すのではなく明確なルールを作り、順守する限り開催は継続とかでないと「(私にとって都合のよい)表現の自由」になる。知事選では「表現の自由」うたえなくなるのでは。
M-1、山田邦子さんの得点のつけ方が話題となっていたけれど、今回の得点は非常によくできていて、7人の誰か一人の得点を抜いたとしても、上位3人は「さや香」「ロングコートダディ」「ウエストランド」で変わらない。めちゃくちゃバランスが取れている。 もし間違っていると指摘するなら審査員全員
ジョニー・デップだからこの勝訴で仕事復帰ができるだろうけれど、日本で一般人だと裁判が起こった時点で全てを失うでしょう。一方的証言だけを根拠とした私刑、キャンセルカルチャーは怖いし、やめるべきだと改めて思う。仕事を奪うにしても判決の後でも遅くないはず。 news.yahoo.co.jp/articles/17d3a…
きょう渋谷はガラガラなのに巣鴨地蔵通り商店街が賑わったことで「若者を悪者にするが、実は年寄りの方が無責任」みたいな声が増えてる。 巣鴨の賑わいを報じたニュース映像みたら、若い人もかなりいる。若者、年寄りとか年代で区切るのは意味がなく、どの年代にも人混み大好きな無責任な人間はいる。
埼玉の水着撮影会について「ゾーニングができていない」という声がちらほらありましたけれど、実際に行ったことのあるしらこばと水上公園のGoogleマップを見ると外壁などに囲まれているし、そこから撮影するプールからも距離あるのでゾーニングはできていたと見るのが普通かなと思います。
しかしTwitter Japanは「ザ・ボーイズ」のホームランダーみたいだ。巨大な力は持っているけど歪んでいて、それでいて正義であることに微塵の疑いも持っておらず、周りからは恐れ、嫌われる。
TikTok、インドは既に禁止。豪州も禁止視野。アメリカも使用禁止を匂わせ、TikTokの国際本社が英国に移転することに横槍入れる一方、TikTokは米国で今後3年で1万人を雇用すると話すなど交渉が続く。日本でも雇用産んでよ。 TikTokも念頭、中国発アプリ制限を提言へ…自民議連 news.yahoo.co.jp/articles/19c69…
Twitter Blue再開。公式バッジ(認証バッジ)は確認できたところ4種類に。 ①企業などに渡される金バッジ ②政府、メディア関係者への青バッジ ③有名人への青バッジ ④Twitter Blueで"買った"青バッジ🆕 プロフィールのバッジをクリアするとわかります。 なりすましの可能性あるのは④です。
ラストアイドルをやめて、今もアイドルやっているメンバーが声を上げるのってリスクもあるだろうし、相当なもんだよ...。
ヤフトピやメディアも含め、プラットフォームに健全性は求めたいけれど、完璧とはいかないだろうし、結局は自分の審美眼を磨くしかない。 「それはプラットフォームやメディアの怠慢だ。きちんとやれ」はその通りだけど、変われるのならとっくに変わっているだろうし、たぶん変わらない。
あと大谷の偽アカウント(@shoheiohtaniii)、Los Angelsと書いているけど、正しいつづりはLos Angeles。 公式なら絶対間違えない。
ツイートしたら「ライターもおんなじ」「イラストレーターも一緒」「シナリオライターも」とほかの業界の方から反応いたただけてます。 そうなんですよね。フリーランス全般にダメージを与える制度で、ただでさえ苦しい駆け出しの収入を1割削るという悪魔の所業なんですよね。
ハリー・ケインが2本目のPKを外したとき、きれいに揃って頭を抱えるイングランドファン #FIFAワールドカップカタール2022
記事にはTwitterの特徴が他社が禁止しているヌードがOKとする数少ないプラットフォームとあって、グラドルが水着投稿したらシャドウBANしたり、AV女優のアカウントを大量凍結するなど陰湿ないじめを行うのではなく、犯罪性のないエロはむしろ強みとしてユーザーを引きつける材料にした方がいいのでは