826
827
根拠がない推測のことを「妄想」といいます。あなたが小説家や童話作家であれば貴重な才能ですが、政治的話題にこれを持ち込むと冷笑されるだけなので、私は決してお勧めしません。 twitter.com/koo47102120/st…
828
>兵士にしろ民間人にしろ『戦死者』は皆『被害者』です。勝手に英霊にしないで下さい。
それは「愛国心がまったく無いあなた」の個人的意見として承ります。 twitter.com/nd23944781/sta…
829
2月20日発行の夕刊フジの連載コラムです。
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】
突発的な危機には対応が“場当たり的”…日本の危機管理は大丈夫か? 映画「シン・ゴジラ」を思い出した
zakzak.co.jp/soc/news/20022…
830
YouTubeのコメントやオンラインサロンでアメリカの政治について興味ある方が多いですね!
せっかくですので、シリーズ化しましょう。まずは基礎編です。 twitter.com/support_kent/s…
831
「憂さ晴らし」は時に国を壊す 財務省の書き換え問題から考える houdoukyoku.jp/posts/27935 #ホウドウキョク @houdoukyokuさんから
832
テッド・クルーズ上院議員(共和党)は述べた。この弾劾裁判は、凶悪な攻撃を犯した国内テロリストを成敗するのに全く役に立たなかった。ドナルド・トランプに対する彼らの憎しみと、彼に投票した数千万人のアメリカ人に対する彼らの軽蔑を再び発散させたいという民主党の願望を単に満足させただけだ。
833
1)トランプ大統領が既得権益を破壊する人だから。
2)大統領選挙で予想を外させたことを今でも恨んでいるから。
今まで何十年間も自分たちが誇っていた世界への影響力の低下を、受け入れられないだけの人たちように見えます。 twitter.com/E3Pde/status/8…
834
4月10日発行の夕刊フジの連載コラムです。
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】
強制力が非常に弱い日本の法体制 自粛要請で行動抑制できる“国民性”は素晴らしいが…政府は憲法改正で「緊急事態条項」入れよ!
zakzak.co.jp/soc/news/20041…
835
6月26日発行の夕刊フジの連載コラムです。
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】
日本に迫っている「エネルギー」の危機! 米英と比べものにならない「自給率9・6%」の現状…国民はもっと関心を寄せるべきだzakzak.co.jp/soc/news/20062…
836
それは朝日新聞が慰安婦の記事を取り消した2014年8月よりも後の話ですよね。それ以前に私がテレビ等で慰安婦の話をしたことは一度もないと思います。 twitter.com/oomepyon/statu…
837
もうすでにニュースで聞いているでしょうが、本日日本時間午後6時ごろ、民主党のジョー・バイデン氏は、正式に第46番目のアメリカ大統領として米上院・下院両院によって確定されました。詳しい解説等を明日、動画にまとめてYouTubeでお伝えします。
838
只今、米国最高裁判所は、テキサス州が他4州を訴えていた訴訟は却下されました。理由は、「テキサス州に『cognizant interest = 認識できる権益』が認められない」でした。詳しくは、動画で説明します。
839
今夜(7/18火)22時から放送の、BS日テレ「深層NEWS」に出演します。テーマは日韓問題で、金慶珠東海大学教授と、元駐韓大使の武藤正敏氏も出演されます。
bs4.jp/shinsou/
840
>拉致問題やる気ない あなたにぜひお聞きしたい。憲法9条に手足を縛られている日本が、安倍政権の誕生後、具体的に何をどうやっていれば、今ごろ拉致問題を解決できていましたか? twitter.com/nixtupon/statu…
841
宮崎正弘先生が、私の最新刊『米国人弁護士だから見抜けた、日弁連の正体』(育鵬社)の書評を、メルマガ「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」に掲載して下さいました。melma.com/backnumber_452… 某セキュリティソフトは中国共産党のマイナス情報満載の同メルマガを必ず「迷惑メール」に分類します。
843
あー、何だか勘違いされていそうだから書きますね。自分のツイートに「六四天安門事件」と書いて、「私は中共の工作員ではなく本物の日本人だ!」という主張の説得力を増した「中共の工作員もどき」は、「仕事じゃないのに祖国を貶める愚かな日本人」という主張の説得力も増していますよ。(^^) twitter.com/hitorikami/sta…
844
いちばんの問題は、心ある政治家や官僚がしかるべき地位に付けないことかも知れません。また、十分な給料をもらえるからと、大した仕事もない天下り先で読書三昧の日々を過ごし、たくわえた知識や能力を活かして社会貢献しようとはしない自分の人生を、「もったいなくて情けない」と感じない点も問題。 twitter.com/bashiomaru/sta…
845
一部の偏向したマスコミに代わって、ネット社会は自由な情報が行き交ってきたが、ネットもプラットフォームにコントロールされるのであれば、ネット社会以前と変わらない。 twitter.com/support_kent/s…
846
人間は普通、発言と行動が一致する人物を信用します。ある人物の言葉を信じた人が、その人の発言と行動が一致していないと知った場合、「嘘つき」と考えます。「嘘つきの言葉でも金言は金言」という世界があれば、一つの理想かも知れませんね。 twitter.com/de_de_n_no_de_…
847
安倍首相の外交政策の拙さに、相当イライラされていることでしょう。ぜひ貴方が北朝鮮に行って、金正恩委員長と直接交渉して来てください。私の時代は終わりました。今、最高に輝いているはずのあなたの力が見たいです。米朝関係を絶対に外交政策で解決したいので、どうか心の底からお願いします。 twitter.com/hychan_1/statu…
848
なぜマスコミの情勢調査は大ハズレするか 名護市長選にみる報道不信の構図:PRESIDENT Online - プレジデント president.jp/articles/-/243… @Pre_Onlineさんから
849
「放送法遵守を求める視聴者の会」事務局長交代のお知らせ
housouhou.com/2017/07/12/%E4…
850
「放送法遵守を求める新・視聴者の会」の代表理事に就任いたしました。理事会を代表して、皆様のご協力・ご支援を是非お願いいたします。 twitter.com/smith796000/st…