ケント・ギルバート(@KentGilbert01)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】「護憲派」はディベートで勝てない 「9条があるおかげで…」迷信に洗脳された人々 zakzak.co.jp/soc/news/19030… @zakdeskさんから
602
@ririnao2 @miosugita 日本では頻繁に見かけますが、自分が全面的に応援していた人が、自分の主義主張とは考えが違う部分が少しあると気がついたとたん、いきなりその人を「敵」であるかのように扱い始める人のことを、私は「全体主義者」と呼んでいます。または「未熟者」です。 twitter.com/ririnao2/statu…
603
8月13日発行の夕刊フジの連載コラムです。 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 中国の尖閣侵入、韓国による竹島の不法占拠…戦後75年、自国の安全を他国に依存する日本の“平和ボケ” zakzak.co.jp/soc/news/20081…
604
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】文大統領の任期満了時の朝鮮情勢が予想できない… 正恩氏との連携で韓国は信頼を完全に失った zakzak.co.jp/soc/news/19051… @zakdeskさんから
605
そんな「安倍倒閣」しか考えていない日本メディアの嘘を真に受けているポンコツ、空前絶後だわ。 twitter.com/gamba3907/stat…
606
【国連反日報告】デービッド・ケイ氏の“反日報告書” 「民主党政権時代に無期限招待状を出していた」 高市総務相が会見で指摘 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsさんから
607
速報で見たが、来月13日から、「マスクは個人の判断」に政府が正式に決定しました。ようやく現実を認めました。もちろん大賛成ですが、来月まで待たなくてもいいと思います。その間に何が変わるのか?今日からにすればよかったです。
608
私の講演会に身近な「お花畑」を連れてくれば一発でしょうが、とりあえず産経新聞や正論、Voice、WiLLなどの読者と、虎ノ門ニュースやニュース女子、そこまで言って委員会NPの視聴者を増やすことから始めてみて下さい。私の著書を身近な人に渡すのも効果的かも? twitter.com/gJtrRp4vTRFFYw…
609
>安倍氏はもうそろそろなのだ。誰もそう思っている。 あなたがそう思いたいのは自由ですが、そんなことはないと私は思います。ご自分でアンケートでも取って、自分の思考が世間からズレていることを自覚されることをお勧めします。twitter.com/Datou_Abe_1/st… twitter.com/mnfwt995/statu…
610
スペインも北朝鮮大使を国外退去処分 - 産経ニュース sankei.com/world/news/170… @Sankei_newsさんから
611
6月11日発行の夕刊フジの連載コラムです。 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 「あいちトリエンナーレ」における大村知事は独裁気質、メディアも傲慢 「表現の自由」を掲げる“護憲派”に聞いてみたい zakzak.co.jp/soc/news/20061…
612
昨日(8/16金)発行の夕刊フジの連載コラムです。 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 戦後74年、復興を遂げた日本だが… 今だからこそ考えるべき憲法改正と北方領土問題 zakzak.co.jp/soc/news/19081…
613
「世界に輝く日本精神」 いよいよ始まるゴールデンウィーク。 でも自粛しないといけない・・・ こんなときだからこそ思い出そう。 私たちは、誰だったのか、そして 日本精神とは何だったのかを。 youtube.com/watch?v=NfQAIm…
614
そうですね。市民のデモに参加したり、国会でプラカードを掲げるパフォーマンスなどに対して、テレビでちゃんと「次の選挙のことしか考えていない情けない国会議員たちですね」と言ってあげないと、世の中を正しく理解できない人も多いですからね。 twitter.com/198lIq1oPavIyd…
615
私は、経済が大事でないとは言っていません。逆に、日本の経済が健全で強いからこそ、中国に狙われるという考え方も必要だと思います。日本の最大の問題は、経済の健全性が、武力的な意味での国防にちゃんと反映されていない点です。 twitter.com/Miyamocchi_san…
616
【有本香の以毒制毒】発売前にベストセラー!? アマゾンランキングも不動の一位 百田尚樹さん「日本国紀」現象とは zakzak.co.jp/soc/news/18102… @zakdeskさんから
617
さすが足立さん、いつもど真ん中の剛速球! twitter.com/adachiyasushi/…
618
近代化を自ら放棄。反日の韓国が「漢字追放」で失ったもの mag2.com/p/news/262635 『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』伊勢雅臣さんから
619
【日本の解き方】間違いを正さない特区報道 政権批判に手段選ばず、世論操作の疑いも zakzak.co.jp/soc/news/18051… @zakdeskさんから
620
5月28日発行の夕刊フジの連載コラムです。 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】 コロナ禍で問われるマスコミの存在意義  「世論は自分たちが誘導」と思っているなら勘違いも甚だしい zakzak.co.jp/soc/news/20052…
621
客観的事実よりも「誰が言ったか」で正解を決める典型的な権威依存症。 twitter.com/yaginuma_san/s…
622
沖縄の基地集中は「人種差別」危険な国連勧告の裏側を読む (仲村覚) - オピニオンサイトiRONNA ironna.jp/article/10607 #iRONNA
623
【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】韓国・文大統領は「史上最高レベルの逆神」なのか 日米会談とは“大違い”だった米韓会談 zakzak.co.jp/soc/news/19050… @zakdeskさんから
624
私たち「視聴者の会」が1年半くらい前から指摘しているのに、「報道の自由度ランキング」の正体を知らない人ってまだいるんですね。我々の記者会見はメディアが取材に来ても、産経新聞以外は報じませんからね。facebook.com/housouhou/post… twitter.com/s01aFkwkqTyLDC…
625
今日は月刊WiLLの企画で、ウィスコンシン大学で博士号を取得したアメリカ人歴史学者で、『日本国憲法は日本の恥である』(悟空出版)、『リベラルに支配されたアメリカの末路』(ワニブックスPLUS新書)などの著書があるジェイソン・モーガン氏と対談しました。興味深い話を色々と教えてもらいました。