もう唖然としか。なぜ今頃になって「感染者が検査を受けないまま見過ごされている可能性が否定できない」などと言うのか。感染者を検査を受けないまま見過ごすのが国の方針だったのではないのか? あれほど軽症者には検査は無駄、むしろ有害とまで言わせて。いい加減にしろ。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-…
「男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う」だと。男は頼まれてしか買い物せんのか。こいつどこまで馬鹿なんだ。(怒りのあまり言葉が悪くてごめんなさい。)/大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で | this.kiji.is/62598616582814…
これが5月7日の記事であることに驚愕した。様々な種類の雨合羽が30万着も集まって、山と積まれた段ボールの間で職員が必死で仕分けしていた事実には全く触れないで、ただの美談としてだけ描くとは。唖然。/「そんなんでもええの?」 雨がっぱに広がった応援の輪:朝日新聞 asahi.com/articles/ASN57…
NHKの「ぐるっと関西おひるまえ」で、通天閣の人はライトアップの事を事前に知らされないまま、いきなり11日からやると言われて驚いたと仰っていた。どうやらまた維新お得意の、勝手に決めて現場に強要するパターンだったようだ。なんでこんな首長が高く評価されるのか理解できない。
意味がわからない。じゃああの30万着の雨合羽は何だったの? 要らないものを寄付させたの?? 「治療」ではなく検査に使用とか言いたいの???/「雨がっぱで治療はデマ」吉村知事、ネット上での不正確な情報発信に苦言 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-…
これが大阪府知事のツイートであることに驚愕する。この人こそがリコールされるべき人だと思うが。 twitter.com/hiroyoshimura/…
『「大阪都構想」の2度目の住民投票へ』とメディアは平気な顔で伝えているが、法的拘束力のある住民投票になぜ「2度目」があるのか、そのこと自体がおかしいとは思わないのだろうか。一度否定されたものなのに、ちょっとだけ内容を変えて勝つまで何度も繰り返すなんて、普通ではありえないだろうに。
どうやって本を手に取るのだろう。 twitter.com/Osaka_Tabilog/…
吉村知事も松井市長も、あれほど賞賛していた「大阪産ワクチン」について何も語らなくなったのはなぜなのかしら(棒
育鵬社の教科書は受験に役に立たないものだから、育鵬社の教科書を採択した大阪市では、副教材として次点になった他社の教科書を副読本に使うという実に間抜けなことをやっていたからなあ。
それにしても、カッパ市長とイソジン知事で、さすが大阪モデルは凄いな。お笑いの殿堂として世界に誇れるわ。
吉村知事の発言がどんどん怪しくなっている。これは画期的な結果で、事前に漏れるといけないので、今日発表するまでごく一部の人でしか共有されていなかった、これでポピドンヨード液が品薄になっては困るので、政府にも増産の支援を要望しているというようなことを言っていた。本気で信じているのか。
「イソジン吉村と雨ガッパ松井」はもう完全に定着したな。コンビ名は「コント黄信号」だったっけ?w
まあ、大阪府知事よりも酷い知事なんて、そうそうないと思う。本人がテレビに出たがったからなのかもしれないが、あんな人を連日テレビに出演させて戯言を無批判に垂れ流させた各テレビ局は、結果として自分たちが誤った情報を伝え続けたことについて、強く反省していただきたい。
「ウソジン吉村」に加えて「ヒマジン松井」という文字列まで見掛けて、皆さん上手いなと感心しきりw
報ステのイソジン吉村、相当酷かったようだな。まあ、全国ネットでせいぜい恥を晒せばいい。それにしても、何を言っても司会者や吉本芸人が口を揃えてヨイショしてくれる大阪のワイドショーとは違って、普通の報道番組ならおかしなところは当然突かれるという事くらい予想していなかったのだろうか。
この吉村氏による演出(やらせ)を暴露した田畠広景記者は、20年に大阪・社会部(科学環境部)で大阪市役所の担当となった方なのか。最近の毎日新聞は本当に良い仕事をしてくださっている。/天を仰いだ吉村知事の“演出” うがい薬、大阪モデル…科学を都合よく利用? mainichi.jp/articles/20200…
「憲法改正は国民投票で堂々と否決すればいい」というのは、大阪で散々薄氷の上を踏まされた人の中からは絶対出て来ない台詞だと思うよ。
吉村知事なんて、5月どころか、最初からおかしかったでしょ。馬鹿な関西メディアが持ち上げていただけ。
吉村知事は日曜討論で、感染拡大の理由にまた「どんちゃん騒ぎ」を挙げていたけど、どんちゃん騒ぎでなくても普通の会食でも感染しているでしょ。間違った認識を与えるのは止めるべきだと思うが
住民投票でドブに捨てた100億円があれば…
松井市長の主張によれば、警護の必要があるので公用車を使用したらしいが、ホテルから帰る時は私用車という事なので、市役所からホテルへは警護の必要があり、ホテルから自宅へは必要がないとなると、どこにその違いが出てくるのだろう。
大阪は要請しないと思うよ。「大阪は感染拡大を抑えている」アピールのためには要請は不都合だから。
こうそう
「ガラスの天井」に続いて今度は「トカゲのしっぽ切り」をこんな場面で使うとは…。これも「僕の中」での使用法なのでしょうか。イソジン知事はもうちょっと日本語を勉強なさればいいのに。そうしないと会話が通じなくなるのでは? twitter.com/katakorinaoshi…