376
今日、本番中にスマホを触っていた席の方、客入れ中に舞台の写真を撮っていた方は、お席を特定し、今後の作品には観劇できないよう措置をとりたいと思っています。
377
これにて、六軒島へのツアーは全て終了しました。
残念ながら、誰一人生きて帰ることができませんでしたが、またいつか、どこかのカケラで会いましょう。
#うみステ
#うみねこのなく頃に
378
【一翼を担う】という言葉があるように、何を成すにも片翼では飛べない
盤を作る者、乗る者、支える者、見守る者
全てのカケラが集まって初めて夢は叶います
あなたもこのカケラの片翼でした
本当に、生まれてきてくれてありがとう
1986年10月5日→2022年生4月3日
#うみステ
#うみねこのなく頃に
380
様々な生物の中でも、思考を言語化出来るのは人間だけであり、好きなものに対して「何故好きなのか?」を脳内で論理的に組み立てられるのも人間だけ。つまり何が言いたいかと言うと同じ趣味を持つオタク仲間と話すのは楽しいということです。
381
リーライ小屋入りです。何故か必ず毎回雨なのを、ずっと浪川さんのせいにしてきたけど僕ですね。これは。
383
まもなくBチーム初日📕
江口くんの教師
吉野さんの管理人
異なる役者の化学反応を、どうぞお楽しみに🎭
#kiramuneREADING
384
本当に色んな思い出のある舞浜アンフィシアター。
本当に素敵な空間。
江口くんがカーテンコールで涙ぐんだのを見て、僕もぐっときました。
彼らにとっても、特別な劇場でしたね。
また必ず成長した姿で、ご一緒したいです。
#Kiramune
#READINGLIVE
385
さて、気持ちを切り替えて。
今年の10月も、変わらず演出させていただきます。
どんな作品かはまだ秘密ですが、予告で流れている曲がとても素敵。
これは良い公演になるぞと、思いました。
いえ、絶対にしてみせましょう。
誠心誠意、やらせていただきます。
#Kiramune
#READINGLIVE twitter.com/Kiramune_twit/…
386
スタッフの粋な計らいで、ラストシーンのリビングには、10年間アンフィで公演してきた作品のアイコンになる小道具が置かれていました。皆さんは何がどの作品か分かるかな。
これを見るだけでも、ぐっときますね。
#Kiramune #READINGLIVE
387
は?
おま、そ、、
そう~。そういうことしてくるのね。微笑む前の絶妙な表情を全世界に届けたい、、、!
その前に全俺がむせび泣いたよ!うわーん😢😢😢
こういう、なんていうか、本人の意図しない表情ってね、特定の人にしか見せないものじゃん。
やってくれたな、、、おいおい、、、おい! twitter.com/ensemble_stars…
388
RT>
「ぁ」
「目が合った」
「んー…(まいっか)」
「…(ニコッ)」
は???????
389
とても素敵な時間を過ごさせていただきました☺️
めいっぱいじゃなくていい。なんとなくでいい。くだらないことで笑えるくらい、皆さんが幸せになれますように✨
🐲🎳
#bpmDB
390
今日は「悟空の日」ということにして『DRAGON BOWL』の余韻に浸りながら次の世界線へ。
改めて感謝。今日も笑いましょう。
#bpmDB
391
【継続は力なり】
と言うけど、正しくは
【習慣は力なり】
だと個人的には思う。
同じことではあるけれど、継続って言われると、続けられなかったときに自己肯定感がガクンと下がる気がする。僕は下がる(笑)
393
突然ですが、おそらく人生で最初で最後のバースデーイベントを開催させていただきます!
お時間ある方は7月16日、僕と過ごしていただけますと嬉しいです☺️✨
Masami Ito 40th Birthday
『Arrow Times』
2022年7月16日(土)2部制
渋谷シダックスカルチャーホール
チケット
f-ticket.com/archives/1261
394
演出を担当させていただきます!
『Dr.STONE』の物語を通して、「科学」の面白さを皆さんに伝えられたら嬉しいなと思います。
笑って、楽しんで、学べる
そんな舞台を、全員で作っていきたいです!
♯DrSTONE
♯ドクステ twitter.com/DrSTONE_stage/…
395
#ドクステ 稽古2日目。今日は市岡元気先生 @genkiichioka による科学実験の説明と、サイエンスショーの実演会でした。スイカ役の子役2人が飛び上がって喜んでいたので、この方向性でいいのだと実感。
子供たちが笑顔になれる公演にしていきたい。
396
397
398
RT>
Marvelous!!
399
アンケートの楽曲を選んでいたら40歳になりました。
たとえ何歳になろうとも、これからも変わらず「感謝」と「トライ・アンド・エラー」を。
死ぬまで生きます。
400
沢山のお祝いコメント、本当にありがとうございました。
人生で一番素敵な誕生日となりました。
40歳のテーマは「生」
生んでくれた親に感謝。
生かしてくれている皆さんに感謝。
生ビールの美味さに感謝。
有り余る気持ちは16日の #生淫ライ でもお伝えします。
写真は小生意気な息子(ΦωΦ)