251
252
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した土星の姿 今シーズンも“スポーク”が出現
sorae.info/astronomy/2023…
『環の左側をよく見ると、白く明るいB環にシミのような黒っぽい部分があります。これは土星の環に一時的に現れる「スポーク(spoke)」と呼ばれる模様です』#sorae
253
JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げを3月7日に再設定
sorae.info/space/20230304…
(3月4日14時 JAXA発表)
254
「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開
sorae.info/space/20200610…
255
ガンプラ宇宙へ!超小型衛星「G-SATELLITE」打ち上げ成功。宇宙空間放出は4月下旬
sorae.info/space/20200307…
256
美しい球状星団「NGC 6544」の輝き ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた
sorae.info/astronomy/2023…
球状星団とは、数万~数百万個の恒星が球状に集まっている天体のこと。天の川銀河ではこれまでに150個ほどの球状星団が見つかっています。カラフルな星々が密集して輝く様子に美しさを感じる天体です。
257
LEGO、国際宇宙ステーションキットを発売へ。可動式カナダアーム2やソーラーパネルでリアル再現
sorae.info/gadget/2020012…
258
JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げ日時を2月13日から数日延期
sorae.info/space/20230206…
#sorae
259
エンケラドゥスから噴出して土星を取り囲む水の分布 ウェッブ宇宙望遠鏡の観測で明らかに
記事:sorae.info/astronomy/2023…
プルーム(水柱、間欠泉)はエンケラドゥス自身の直径の20倍を超える1万km以上に渡って噴出していることが、今回の観測で初めて明らかになりました。#astronomy
260
ベテルギウスの大減光、表面で起きた大規模な質量放出が原因だった可能性
#宇宙 #科学 #天文 #天体 #Astronomy #science #Space #sorae
sorae.info/astronomy/2022…
261
262
「はやぶさ2」イオンエンジンすべて順調、カプセル到着は今年11月~12月
sorae.info/space/20200222…
263
「木星」を赤外線・可視光線・紫外線で撮影【今日の宇宙画像】
sorae.info/newslink/20230…
265
国際宇宙ステーションから撮影されたアフリカの朝&夕暮れ時の大西洋
sorae.info/space/20230122…
『NASAは、ISSから撮影された美しい地球の画像を随時公開しています。そのなかからsorae編集部が選んだ画像を今回は2点を紹介』#sorae
266
268
10月6日は火星最接近。火星ってどんな惑星かおさらいしよう
sorae.info/astronomy/2020…
269
太陽圏を離脱したボイジャー2号から分析される星間空間との境界
sorae.info/space/20191105…
270
NASA木星探査機「ジュノー」のカメラでトラブル 一時的な温度上昇で画像の多くが使用不能に
sorae.info/space/20230201…
『運用チームは原因の究明および対応策を検討。カメラの電源は当面オフにせずオンのままにしておくということです』#sorae
271
NASAとDARPAが「核熱ロケットエンジン」の技術開発で協力 将来の有人火星探査も想定
sorae.info/space/20230127…
『飛行時間を短縮して宇宙飛行士が負うリスクを軽減できるだけでなく、月や火星へ効率的かつ迅速に物資を輸送できる可能性もある』#sorae
272
財政難の「野辺山宇宙電波観測所」を支援!さとふるクラファン開始
sorae.info/astronomy/2020…
273
274
近赤外線で見た5万の天体 ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した「パンドラ銀河団」
sorae.info/astronomy/2023…
『視野全体に散らばる数多くの天体は、そのほとんどが数百億~数千億の恒星からなる銀河です。この画像には近赤外線を放つ天体が約5万個も写っています』#sorae
275
2023年3月28日は「火星と月の接近」を見よう
sorae.info/astronomy/2023…
火星は2022年12月8日に衝を迎え、マイナス2.0等級と非常に明るく輝いていましたが、衝を過ぎた後は明るさがだんだん落ちていきます。とはいえ、3月28日の時点でも0.9等級というそこそこの明るさです