「はやぶさ2」イオンエンジンすべて順調、カプセル到着は今年11月~12月 sorae.info/space/20200222…
ベテルギウスの減光がついにストップ。増光の兆しを見せる sorae.info/astronomy/2020…
ガンプラ宇宙へ!超小型衛星「G-SATELLITE」打ち上げ成功。宇宙空間放出は4月下旬 sorae.info/space/20200307…
5月に注目。日没後の空に肉眼で彗星が見えるかも sorae.info/astronomy/2020…
「ハッブル宇宙望遠鏡」運用30周年記念プラモセットが登場 sorae.info/gadget/2020040…
ヴァージン・オービット、大分空港を宇宙港に選定。2022年に運用予定 sorae.info/space/20200404…
合体する運命にある白色矮星連星を発見。なんと公転周期は20分 sorae.info/astronomy/2020…
JAXAの新アンテナが「はやぶさ2」から送信されたKa帯電波の受信に成功! sorae.info/space/20200413…
「オウムアムア」は破壊された天体の破片だったとする研究成果が発表される sorae.info/astronomy/2020…
肉眼で見える可能性のアトラス彗星、核の崩壊が確認される sorae.info/astronomy/2020…
19個の小惑星が太陽系生まれではない可能性。外からやってきた? sorae.info/astronomy/2020…
崩壊したアトラス彗星の断片を確認。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 sorae.info/astronomy/2020…
土星に近づく大迫力の動画。CGじゃないカッシーニが見た本物の映像 sorae.info/astronomy/2020…
ベテルギウス、連星が合体して誕生した星なのかもしれない sorae.info/astronomy/2020…
もしもロケットが透明だったら? 見入ってしまう打ち上げ再現動画が公開 sorae.info/space/20200518…
誕生したばかりの2つの系外惑星を赤外線で直接撮影することに成功 sorae.info/astronomy/2020…
宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行 sorae.info/space/20200531…
「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開 sorae.info/space/20200610…
スペースからあげクンが宇宙日本食に正式認証 sorae.info/space/20200610…
ボイジャーが離脱した太陽圏は球形ではなく、やはり彗星のような形か sorae.info/astronomy/2020…
天の川銀河には高度な文明が36以上存在している可能性 sorae.info/astronomy/2020…
明け方に尾を引くネオワイズ彗星、7月中旬までは北東の空に見られる sorae.info/astronomy/2020…
「はやぶさ2」2020年12月6日に地球帰還 JAXA発表 sorae.info/space/20200714…
【解説】「はやぶさ2」拡張ミッションは、あらゆることが実験に sorae.info/space/20200727…
木星の衛星ガニメデに太陽系最大規模の巨大な衝突クレーターを発見か sorae.info/astronomy/2020…