276
「こうのとり」と「きぼう」双方から同時に撮影した映像をJAXAが公開
sorae.info/space/20200610…
277
宇宙飛行士を乗せたスペースXの「クルー・ドラゴン」打ち上げ成功。民間初の有人飛行
sorae.info/space/20200531…
278
誕生したばかりの2つの系外惑星を赤外線で直接撮影することに成功
sorae.info/astronomy/2020…
279
もしもロケットが透明だったら? 見入ってしまう打ち上げ再現動画が公開
sorae.info/space/20200518…
280
ベテルギウス、連星が合体して誕生した星なのかもしれない
sorae.info/astronomy/2020…
281
土星に近づく大迫力の動画。CGじゃないカッシーニが見た本物の映像
sorae.info/astronomy/2020…
282
崩壊したアトラス彗星の断片を確認。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.info/astronomy/2020…
283
19個の小惑星が太陽系生まれではない可能性。外からやってきた?
sorae.info/astronomy/2020…
284
肉眼で見える可能性のアトラス彗星、核の崩壊が確認される
sorae.info/astronomy/2020…
285
「オウムアムア」は破壊された天体の破片だったとする研究成果が発表される
sorae.info/astronomy/2020…
286
JAXAの新アンテナが「はやぶさ2」から送信されたKa帯電波の受信に成功!
sorae.info/space/20200413…
287
合体する運命にある白色矮星連星を発見。なんと公転周期は20分
sorae.info/astronomy/2020…
288
ヴァージン・オービット、大分空港を宇宙港に選定。2022年に運用予定
sorae.info/space/20200404…
289
「ハッブル宇宙望遠鏡」運用30周年記念プラモセットが登場
sorae.info/gadget/2020040…
290
5月に注目。日没後の空に肉眼で彗星が見えるかも
sorae.info/astronomy/2020…
291
ガンプラ宇宙へ!超小型衛星「G-SATELLITE」打ち上げ成功。宇宙空間放出は4月下旬
sorae.info/space/20200307…
292
ベテルギウスの減光がついにストップ。増光の兆しを見せる
sorae.info/astronomy/2020…
293
「はやぶさ2」イオンエンジンすべて順調、カプセル到着は今年11月~12月
sorae.info/space/20200222…
294
ハイパーカミオカンデ計画が正式始動、2027年の運用開始を予定
sorae.info/astronomy/2020…
295
減光し続ける「ベテルギウス」の最新画像が公開。2月下旬から増光に転じる様子
sorae.info/astronomy/2020…
296
地上からの撮影なのにハッブル並みに鮮明。「補償光学」を用いた海王星画像
sorae.info/astronomy/2020…
297
日本郵便、2月5日よりシール切手「天体シリーズ 第3集」発売
sorae.info/astronomy/2020…
298
LEGO、国際宇宙ステーションキットを発売へ。可動式カナダアーム2やソーラーパネルでリアル再現
sorae.info/gadget/2020012…
299
大量絶滅の原因? 約1100万年前に天体が衝突した証拠を日本近海で発見
sorae.info/astronomy/2019…
300
ISSで焼き鳥!「やきとり缶詰」が宇宙日本食に認証。食肉缶詰として国内で初
sorae.info/space/20191117…