77
(秋月さん続き)
君よ行け愛する人の手を取って
天の火にさえ焼けぬその道
短歌とは心に続く道だから
いつでも会える あなたに会える
(ヤバい…とまらん…週末だし、いったん落ち着こう)
#舞いあがれ
79
「雨の日は言葉の散歩にでかけよう 傘、さくらんぼ、帽子、新幹線」 ある短歌コンテストで出会った一首。言葉の散歩…それは、しりとり。雨に関わりのある傘に始まり、最後は遠くへ行ける新幹線の「ん」。晴れの日も雨の日も、子ども達を見守ってくれている。#保育士さんありがとう
80
まさかの最優秀賞!人生の汚点も、プラスに転じることがある。 twitter.com/bozu_108/statu…
81
4月ですね。短歌を、いくつか☺️
ぶらんこにうす青き風見ておりぬ風と呼ばねば見えぬ何かを
春一番の思いよ届け青空はあなたに続く色の階段
散るという飛翔のかたち花びらはふと微笑んで枝を離れる
制服は未来のサイズ入学のどの子もどの子も未来着ている
82
息子の小さい頃の名言(迷言?)を集めてみた
「オレが今マリオなんだよ」島に来て子はゲーム機に触れなくなりぬ
集中は疲れるけれど夢中なら疲れぬと言い遊びつづける
「おばあちゃん次は何色?」子は問えり米寿をベージュと聞き間違えて
「コロコロをめくって感じる風が好き」電子書籍の説明の後
83
本歌取りは、元の歌の一部を借りて、その世界の味わいを生かしつつ、新しい展開を加える技法です。
#舞いあがれ
ちなみに #凍結祭りだし辞世の句詠もうぜ では素敵な本歌取り祭りが見られますよ☺️(ワイも参加)
84
この季節に詠んだ歌を、いくつか☺️
今なにを考えている
菜の花のからし和えにも
気づかないほど
花びらのような足あと追いかけて
ゆけば春へと続くこの道
たんぽぽの綿毛を吹いて見せてやる
いつかおまえも飛んでゆくから
制服は未来のサイズ
入学のどの子もどの子も
未来着ている
85
パラパラマンガの比喩、いいなあ。短歌って心の軌跡なんですよね。パラパラマンガ/のように読める←ここ、句またがりという技法が効いてます☺️ #舞いあがれ
87
「夏目三久さん結婚したんだ!」と思わず声を上げると「ボカロも結婚するんだ!」と息子が声を上げた。たぶんそれは、初音ミク…
88
#子どもの日 っぽい短歌を☺️
ランドセル投げておまえは走り出す渦巻くような緑のなかへ
星の本を子と読みおれば「月までは歩いて十年」歩いてみたし
天文台は「星のクイズのあるところ」すいきんちかもくどんどん学べ
危ないことしていないかと子を見れば危ないことしかしておらぬなり
89
久留美ちゃんの気持ち(妄想)
心配をさせてくれない人だから
救急箱のように見守る
「なんや今ごろ気づいたんか」という君のええとこもっと気づいてみたい
言い訳があなたらしくてかいらしい魚の気分じゃなかったなんて
*かいらしい=関西弁で可愛いらしい #舞いあがれ
90
フィクションのために心が叫んでも、いい短歌にはならんのよ、リュー北條!(なお、心の叫びをフィクションで伝えることはあります) #舞いあがれ
91
大学生の息子、語学の単位を落としていた。「語学っていうのは、やるかやらないかなんだから」と諭すと「いや、やるかやられるかだよ」と謎のファイティングポーズでごまかそうとしている。
92
高校生の時、将来について割と現実的な意見が多い中「俺はパイロット!」と目を輝かせる友人がいた。「……小学生か」と思ったんだけど、後に彼は航空大学校と京都大学に受かって、航空大学校を選び夢をかなえた。あっぱれだったし、ヤツが一番現実的だった。#舞いあがれ 見てると、彼を思い出す。
93
短歌を詠みたいって思う人が増えますように☺️ #プロフェッショナル twitter.com/nhk_proff/stat…
94
年末ですね。短歌を、いくつか☺️
宝くじを買って二人の逃避行
もしもの世界地図を広げる
年末の銀座を行けばもとはみな
赤ちゃんだった人たちの群れ
折りたたみ傘を畳んでゆくように
汽車乗り換えてふるさとに着く
ふるさとの我が家に我の歯ブラシの無きこと母に言う大晦日
96
二十代で書いた書評ですが、今も、今こそ、読まれるべき一冊ではないかと思います。allreviews.jp/review/901
97
第一歌集は神さまからの贈り物。第二歌集は勢い。第三歌集からが、難しいんだよね。リュー北條も、それをわかってる表情だったなあ。貴司くん、無理せんでええよ。 #舞いあがれ
98
柏木学生には、たぶん舞ちゃんのほうから先に、メールで別れたいって伝えてたんじゃないかな。それで、ちゃんと話しにきた。二人にとって公園での会話は、別れを確認するものだったと思う。柏木、もうちょいジタバタして欲しかったけど。あれが精一杯かも。 #舞いあがれ
99
明日、7時半から10時まで飛行機だと気づき、頭抱えている。貴司くん、きっと恋の歌詠むよね… 地上のみなさん、ひと足先に舞いあがってください😭 #舞いあがれ
100
凍蝿(いてばえ)よ生産性の我にあるや 東国原英夫
生産性のあるなしを自分に問いかけなくてはならない…ことの虚しさが伝わってくる。さらにその奥には、生産性ってなんだ!という静かな怒りが滲んでいる。感銘を受けました。#プレバト