76
超カワイイ💕15年前の息子に、やらせたかった…。(お母さんは安全面に充分配慮されています) twitter.com/uc33664956/sta…
79
「今は昔」って「今となっては昔のことだが」と訳すのが定番だけど、もっとダイレクトで不思議な呪文のように思う。「今=昔」ととなえると、イコールがトンネルになって、昔の現場にいる感じ。(息子の古文の宿題を横目で見つつ)
81
「雨の日は言葉の散歩にでかけよう 傘、さくらんぼ、帽子、新幹線」 ある短歌コンテストで出会った一首。言葉の散歩…それは、しりとり。雨に関わりのある傘に始まり、最後は遠くへ行ける新幹線の「ん」。晴れの日も雨の日も、子ども達を見守ってくれている。#保育士さんありがとう
82
今朝、かなり揺れた。災害時(規模にもよるけど)の「大丈夫?」はLINEやメールがいい。一人だけ電話してきた人がいて「そういえばこの前テレビで見たけど、変わってないね!」とか言い出したので「回線が混むと本当に必要な人が困るし、停電したらスマホ充電できなくなるから」と言って早々に切った。
83
息子の高校総体の応援。「風呂上がりの人は、なるべく早く移動してください」というアナウンスを聞いて、大きな体育館ともなると風呂まであるのか!と感心していたら「フロア外の人」だった。
84
【お知らせ】次回、短歌の授業をします😊 ntv.co.jp/sekaju/
85
note(ノート)始めました。こちらでも、よろしくお願いします😊note.mu/tawaramachi/n/…
89
このツイートへのリプライを読むと、白紙じゃないほうがいいんだってことが、よくわかる(たぶんそのための…) twitter.com/asano_tadanobu…
91
インタビューの中で一首。
自己責任 非正規雇用 生産性
寅さんだったら何て言うかな
寅さんみたいな人が、生き生きしていられる社会って豊かだと思う。
asahi.com/articles/DA3S1…
93
ファンとしては、特別な場面(転勤とか結婚式とか炎の中とか)ではない日常でも、愛を確かめ合う春田と牧が見たい。たっぷり下の名前で呼びあって〜😊mainichi.jp/articles/20190… #おっさんずラブ
94
二人の「恋」は成就しているので、これからは「家族」になっていく時間を共に味わいたい。ゆくゆくは、ちずも巻き込んでの子育てとか…妄想が過ぎるかな⁉︎ #おっさんずラブ twitter.com/tawara_machi/s…
95
アイコンを[LorDを観た人用]でデコりました。 #iconDecotter icondecotter.jp/?f=52413
96
@kookosan いろいろ思いが溢れ過ぎて、なかなか言葉が出てこない状態です😭
98
石垣島に住んでいた五年間で、一番きつかった台風を思い出す。マンションが風に、どつきまわされる感じ。駐車場の車を、見えない指がコロンコロンとひっくり返し、信号機を曲げていった。どうか皆様、備えた後は、外出されませんよう。#台風19号
100
「にわか◯◯」という時は、からかいや下に見るニュアンスが混ざるものだけど、今回の「にわかファン」には、ラグビーに興味なかった人までこんなに巻き込んじゃって日本代表すごい!というプラスの意味合いが感じられて新しい😊