橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(古い順)

1151
国際法学者の篠田氏は、戦争は交渉の一部と言い切る。あり得ない。ウクライナの中立化の話しは戦争前にNATOとロシア が政治的に妥結しておく話だし、それは十分にできた。一般市民の犠牲を安易に仕方がないという風潮には断固反対する。戦闘員には敬意。
1152
ロシア軍 組織的に民間人殺害か news.yahoo.co.jp/pickup/6422809 ➡︎戦争はいつも戦争指導者層が生き残り一般市民が犠牲になる。交渉を有利にするために戦争が必要だという戦争指導をするなら、戦争指導者層を順次前線に送り込むルールが必要だ。成熟した民主国家において政治家はいくらでも代替・補充が可能
1153
亡くなられた方々にはお悔やみ申し上げます。ただし一般市民は戦闘が始まりそうならまず避難。災害対策と同じです。戦うことだけに熱くなってはいけません。とにかく一刻でも早く一般市民が逃げる仕組みをとることです。逃げるのはダメ、戦わなければならないという雰囲気になることは絶対にダメです。 twitter.com/nippon_ukurain…
1154
守りきれないなら、早く逃げるしかない。侵攻前に。だから戦う一択の思考はダメなのです。戦争が始まりそうなら、冷静に自分たちの力を評価して判断していくしかない。確実に勝てないなら一般市民は逃げて政治的には妥結。精神論だけの抵抗や抽象論の国際秩序の維持は悲劇を生みます。
1155
一般市民も戦うことが素晴らしい、逃げることは恥という感情を持つと判断を誤ります。前にも書きましたが、津波対策と同じ思考が必要です。津波を防ぐ力がないのなら逃げるしかありません。そのためには自分たちの力を客観的に評価する。戦う一択ではダメなのです。
1156
ジェノサイドは戦地での最も悲惨な現象。ジェノサイドを避けるためには敵を倒すか戦地から退避するしかない。敵を倒すのは戦闘員に任せるしかなく、一般国民はとにかく逃げることが基本。一般国民に対しての戦争対応は究極の災害対応であって、有事法制の国民保護法も災害対策の枠組み。不十分だが。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1157
それと、今のウクライナの状況を見ると、永田町などの東京中心部を国防の全力を注いで守って、他方大阪は悲惨な状況のままというのを重ねて考えてしまう。それで命が守られている東京の連中が大阪府民を守ること以外の抽象論を叫んで大阪での停戦が進まないという状況をね。 twitter.com/smith796000/st…
1158
停戦したら、敵国に、反敵国の者は虐殺されるんやろうね。まあ俺もその対象になるんやろね。でも大阪府民の多くが死ぬより反敵国の者が殺される方がまだましちゃう?単に生き残るだけでは意味がないと言う連中も多いけど、そう言ックいるのは命が守られている連中。この辺は哲学的価値観やね。
1159
全員逃げられないから退避指導は無理というなら今の日本の災害対策・計画は成り立ちませんよ。津波に限らず災害などはすべて予測不能のもの。それでも一人でも多くの命を救うために、災害対策・避難計画・避難指導をしているのです。そもそも日本の有事法制の国民保護法も根っこは災害対応と同じ。 twitter.com/smith796000/st…
1160
第2の給与「文通費」改め「調査研究広報滞在費」? 名称変更で合意  asahi.com/articles/ASQ3S… ➡︎こんな国会議員たちに戦争指導を委ね、自分たちの命を預けるなどまっぴらごめんや。国会議員自らの負担は回避し、納税者に犠牲を押し付ける典型。政党交付金制度が新設されたことを考慮せよ!
1161
ウクライナ副首相、東部住民に避難呼びかけ ロシア攻勢警戒 | mainichi.jp/articles/20220… ➡︎やっと冷静な戦争指導に。自国の力、敵国の力を分析しながら、一般市民の避難を重視。全市民で抵抗するのではなく、戦う者が戦い、生き延びたい者は退避。戦う一択ではない戦争指導。危険地域の退避指導を。
1162
ロシア が悪なのは当然です。即時撤退は当然です。ただし戦わない一般市民の退避を念頭におくかどうかは戦争指導として超重要です。この日本においてすら一般市民は逃げるべきだと侵攻前に主張した僕に対し、専門家たちもピーチクパーチク言ってきましたから。 twitter.com/smith796000/st…
1163
ゼレンスキー大統領やウクライナの戦争指導をウォッチしてきましたが、当初その強力なメッセージなどはありませんでした。日本でも逃げることは売国の雰囲気でした。今、東部地域で避難呼び掛けをしていますが、今では日本でも誰も反対しません。これを当初からやるべきでした。
1164
欧州委員長、ウクライナを訪問 「EU加盟の手続き加速」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 戦争前にNATO とロシア の間で、ウクライナのNATO 非加盟・EU加盟=フィンランド・スウェーデン方式の政治的妥結ができていればと悔やまれる。
1165
激戦のブチャとイルピン つながった街で、占領と撃退に分かれた理由 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ49… ➡︎イルピン市長は2月24日のロシア侵攻日に住民の9割を避難させた。早期に一般市民を避難させるか否かが全ての分かれ目。戦う一択ではダメ。戦闘員には敬意。
1166
橋下徹氏「違和感を覚える」英ジョンソン首相のウクライナ訪問タイミング(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ba3c5…
1167
米、ウクライナへ情報共有拡大 大型兵器提供も(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) ➡︎戦闘員よりもはるかに多い一般市民の退避は国家の最大の義務。その上での戦闘員による戦闘。一般市民の犠牲は仕方がないと安易には絶対に言ってはいけない。 news.yahoo.co.jp/articles/faa36…
1168
橋下氏&舛添氏、国連のロシア排除の動きと日本政府のロシア外交官追放に「話し合いのためのパイプは維持しなくては」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7d0fc…
1169
自民河野太郎氏「今そんな議論をしている場合ではない」橋下徹氏と戦争の「人道」議題ですれ違い(日刊スポーツ) ➡︎法の支配とは、相手の法違反を追及するなら、自らの同じ法違反も認めることをいう。自らの行為については棚上げすることは法の支配とは言えない。 news.yahoo.co.jp/articles/5d138…
1170
相手に法に服することを求めるなら自らもより厳しく法に服する。これが法の支配の大原則で法を機能させる肝だ。自らは法に服さないとなると法は機能せず、それぞれの正義の言いっ放しになってしまう。
1171
「抵抗続ければ全滅させる」ロシア軍“マリウポリ完全制圧”へ ウクライナ首相「最後まで戦う」 (フジテレビ系) news.yahoo.co.jp/articles/c5995… ➡︎国民の命を守ることから離れた戦闘目的は、戦うことが自己目的化する危険がある。戦うならその前にマリウポリ一般市民の退避に全力を尽くすべきだ。
1172
市長「ハルキウに安全な場所ない」 ロシア軍攻撃で避難呼びかけ a.msn.com/01/ja-jp/AAWjM… ➡ 戦争時、武器を持たない一般市民をまず避難させることが戦争指導の第一。自軍の力で一般市民を守り切れるのか否かの冷静な分析・判断が重要。守り切れないならまず避難。戦う一択の思考はダメ。
1173
親ロ有力者、マリウポリの兵士らと「捕虜交換」を ウクライナが動画公開 news.yahoo.co.jp/articles/05335… ➡︎ 自分と包囲されているマリウポリ市民との交換。これこそが政治家の働き方だ。戦う一択は市民の犠牲を拡大するだけ。
1174
ゼレンスキー政権も最後まで戦うと言う前に自分たちと包囲されている市民との交換交渉を行うべきだ。戦争は結局戦争指導者の政治家・官僚たちが生き残り、一般市民と兵士が死んでいく。まずは政治家たちから死んでいくべきだ。
1175
国家の政治指導者たちが最後まで戦う選択をするなら、まずは自分たちが戦うべきだ。ゼレンスキー政権は最後まで戦うと言うなら、自分たちと包囲されている市民の交換交渉を行うべきだ。いつの時代も政治家は安全地帯にとどまり、市民と兵士のみが死んでいく。先に死ぬべきは政治家だ。