626
橋下徹氏、尾身茂会長に要望…「今まで何が間違っていたのか…専門家会議のメンツを捨てて明確化して欲しい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/92a03…
627
会食時のマスク着用義務、お店からお客への注意、退店請求、迷惑料請求などの法的権限を定めることの方が、お店の営業制限よりも先。
628
尾身会長「人流抑制ではなく、人数制限が1つのキーワード」 13都県のまん延防止追加、分科会が了承(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
➡︎やっとキャパシティコントロールに。空間当たりの人数、マスクと換気が肝。ひとテーブル当たりの人数制限や営業時間制限よりもこちら。 news.yahoo.co.jp/articles/4f663…
629
日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング、日本の年収は軽く3000万円超、居眠りしている場合?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/19b8d…
630
“ワクチン未接種者の「不利益」やむを得ず” 橋下氏(フジテレビ系(FNN))
➡︎お店に営業制限をかける段階では、ワクチン接種者のみをお客にする場合は営業を認める=未接種者は入店できないとせざるを得ない。営業の自由とワクチンを打たない自由のバランス。 news.yahoo.co.jp/articles/dfe4c…
631
コロナ救済で入試柔軟化 共通テなし2次試験で合否(共同通信) - Yahoo!ニュース
➡︎文科省は大丈夫か?ついこの間まで濃厚接触者には受験させないとバカな方針を立てて世間から猛批判を食らったら、今度は入試の公正さをボロボロにする案。頭を使ってないねー news.yahoo.co.jp/articles/d1436…
632
コロナ対策強化へ「基本的対処方針」改定 a.msn.com/09/ja-jp/AASx8…
→いつも対策を強化すべきとの回答が多かった日曜報道THE PRIMEの番組視聴者アンケートが、本日は対策強化の方がかなり少なかった。潮目が変わった感。国民もオミクロン株を合理的に評価していると思う。
633
今後は強化策によって生じる個々の不合理な不利益に厳しい批判の目が向けられるだろう。日本人の入国制限や大学受験生の受験制限などは正されたが、高校サッカー準決勝辞退や感染者の葬儀制限などなど不合理な不利益は山ほど存在する。開業医対応力を高めて不合理な行動制限は止めていくべき。
634
「報道特集」金平茂紀氏、在日米軍での感染拡大「日本は独立国なんでしょうか」 a.msn.com/01/ja-jp/AASyG…
→真の独立国になるためには憲法9条を改正し、米軍への依存度を下げていかなければならない。でもこの人たちは憲法9条は死守という。それで独立国を目指せと。大いなる矛盾。
635
オミクロン株。机上の理想は野戦病院・宿泊施設を増やすことだが全員収容は不可能な話。現実の政策としては、いかに自宅療養で対応していくか。自宅療養対応能力=地域開業医対応能力がコロナ対応の要。それは入院の必要・不要の線引き基準の明確化が最重要ポイントでこれは最後は政治が決めるしかない
637
飲食店に酒停止要請へ まん延防止地域で人出抑制 沖縄・山口・広島(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/db93e…
➡ まん延防止等重点措置というポンコツ法律でどんな効果があったんだ?過去を検証すればほぼ効果がなかったことはすぐに分かるはず。専門家たちよ、根拠を基にしっかりと分析・評価してくれ!
638
「全国的に第6波突入」日本医師会・中川会長…「爆発的な感染拡大で医療逼迫」と危機感(読売新聞オンライン)
➡︎医療崩壊を生じさせない最大のキーポイントは、地域の診療所・クリニックが入院の必要のない患者にどれだけ対応できるか。日本医師会の対応にかかっている。 news.yahoo.co.jp/articles/362a5…
639
橋下徹氏 現在の日本のコロナ対策「専門家会議が機能してない」「専門家の皆さんしっかり言ってくれよ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/357a4…
640
橋下徹氏、感染防止対策で「政府に置かれている専門家会議がまったく機能していない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/87b9c…
641
こちらの元日特番はよる9時から!
ぜひご視聴ください。(スタッフより) twitter.com/abemanews_barH…
642
橋下徹氏 菅前首相と松井市長の蜜月明かす「東京から週に1回ぐらい会いに来てたんですよ」(スポニチアネックス)
➡︎言い間違い。月一回ぐらい、です。さすがに週一はないですね。それだと本当の恋人になってしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/ac9ad…
643
維新、大阪市長選の公認候補を公募へ 電話世論調査での予備選案も(朝日新聞デジタル)
➡︎ポピュリズム批判が出るだろうが一部幹部による密室決定よりもまし。もちろん維新メンバーが誰を推薦するかを明示した上での予備選。これは野党間予備選への第一歩。 news.yahoo.co.jp/articles/810ea…
644
【独自】維新、大阪市長候補は電話での世論調査で選出…異例の「予備選」実施へ(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/f189d…
➡︎立憲国会議員は野党間予備選は不可能というが、大阪維新は挑戦する。一部の国会議員による統一候補の密室調整よりも野党間予備選の方がずっとまし。
645
橋下徹さん、”文通費”公開しない立憲民主党の方針に「どんな感覚してるんやろ?」高橋洋一さんも皮肉(中日スポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/ea6e7…
646
立民、文通費の使途を独自で公開せず a.msn.com/01/ja-jp/AAScp…
→ほんまかいな!!立民の国会議員はどんな感覚してるんやろ?ルールもへったくれも、とにかく公開すれば使い道について批判が起こってルールが形成されてくるのに。野党が公開するだけでまず野党間で比較ができるやろ。
647
橋下徹氏 「子供たちが同じレベルなわけない」“一律平等”の日本の教育に提言「個別プログラムで授業を」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/fd9fa…
648
山口・公選法違反 知事「組織的勧誘なくす」 専門家と再発防止へ(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/cffc8…
➡︎かつての大阪府庁、大阪市役所も酷かった。特に大阪市役所はOB含めて組織ぐるみで市役所を守ってくれる候補者を応援。そこを断ち切る条例を作った。
649
税の使い道と政治の在り方を本気で問うなら、まずは維新国会議員団から範を示して訴えないと説得力なし。自分たちの活動費はそのまま欲しいではアカンやろね。国会議員の事務所やスタッフの在り方を改めて活動費を抜本的に改める。その上での対外的なメッセージ。 twitter.com/otokita/status…
650
大阪は血管の詰まりを徹底的に掃除(改革)してから血(金)を流した。それが教育無償化、現役世代重点投資、大規模開発投資に繋がっている。国政は改革なくしてただ金をばら撒くだけ。その結果、国会議員をはじめとする既得権益者のところで金が詰まる。