髙崎順子(@misetemiso)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「自分を大切にする」「自分を愛する」てよく言うけれど、そのためには誰かに大切にされた記憶や経験が種のように必要なのではないかと最近思う。相手は誰でも、経験の大小は関係なく、大切に扱われた実感。その種自体がないとどれだけ時間とお金をかけても自己愛は芽吹かないのではないかって
27
「出産条件に奨学金の返済減免」、6秒黙って深呼吸しても怒りが収まらない。借金しなきゃ受けられない高等教育の金まわり制度そのものをなんとかするべきではないですか。 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
28
家の購入・改築など住居環境の整備、旅行、ペット、スポーツやアート、食べ歩き、週何回の晩酌タイム、など内容はなんでもいいんですが、彼の周囲で続いているパートナーたちには必ず、「二人で一緒に取組む何か」がある。
29
あなた方は忘れているかも知れないけど私は一生忘れられない。赤ちゃんだけかわいがってフラフラの私を「お母さんなんだから」の一言で放置した時間。忘れられたらどれだけいいかと11年経った今も思うよ。
30
幼保無償化は子どもを育てやすい社会にするための子育て支援策ですよね?貧困支援策ではないですよね?所得制限なしで設計した当初の理由どこいったんですか?
31
子だけで時間を過ごす場所が増え、子自身で言葉で他者に伝達する機会も増えていく中、自分の要求を伝えるための手段が「乳幼児期から親にやってきた形」しか身に付いていないのはトラブルの元になるよなと。世には円滑な人間関係のための依頼形の文章があり、それを使って伝えられるようにならないと続
32
選択的夫婦別姓は、同姓にすることも別姓にすることも選べるようにする制度。そしてこの制度があれば、カップルはどちらの姓を取るかを選ばなくても良くなる制度。姓名に付随する経歴やアイデンティティを「あなたと私のどちらが放棄するか」を選ばなくていい。二人ともそれを維持できる制度なんだよ。
33
そして離別するカップルは、それらのプロジェクトがなくなる(完遂したか中止になったか)か、一緒にやらない方がうまくいくか、どっちかになっているのだと、と、観察していて気がついたそうです。 なので彼は時々意識的に具体的に、「今俺たちが共にやること」「次に共にやること」を話します。
34
「そんなこと言ったらなんでもハラスメントになっちゃうから何も言えなくなる〜」と感じた方、いいセン行ってます!「だから何でもハラスメントって言うのやめよう」ではなく「てことはこれまで俺が私が言ってたことって全部ハラスメントだったの?」て考える道もありますよ!
35
そして子育てもそのプロジェクトの一つだと言います。 「日本では子はかすがい、て言うんだよ」と教えたら、「子どもに限らず、共同プロジェクトがかすがいだな。一緒にやるならなんでもいいんだよ」と。 パートナーシップの考え方は色々ですが、その一例としての連ツイでした。
36
子どもと子どもの周囲にいる人に不要な摩擦を招くという考えからです。 これは幼い時から私の身近に「状況報告で要求する」人がいて長年不快だった経験から考えていて、子どもにそれをどう教えていくかを悩みつつ、このように言語化しました。もしや役に立つ人もいるかもと思いつつツイートしますね。
37
大人も子どもも「他人の体には触らない」が大前提でしょう。「専門知識のもと職能範囲内で触ることを許容されている」介護職保育職医療職美容職などの専門職と、緊急事態で救助する際の例外があるけれど、原則として他人の体は「触らない」ものだよ
38
パリ郊外アニエールで開催中のルイ・ヴィトン生誕200周年記念、200のトランク展に行ってきました。BTSメンバーの作品もありましたよ〜!会場写真をsnsに上げてよしとのことでしたのでご興味ある方にシェアします 続
39
妊娠中の不安定さや不安や心身のつらさは今更数人の議員が7キロの鉛つけて歩かなくても女性たちが散々言ってきただろうがよおおおおおおおそれを訊けよおおおおおおおおおお聴きたくねえからそこまでやんのかよって思っちまうだろうがよおおおおおおおお
40
ガラスの天井といえばフランスの民間大企業の取締役会の性別割合の偏りを是正するのに「男女どっちも最低4割で構成するように」て国が規則決めた時、目標年までに達成できない企業は取締役の役員報酬から罰金取るって罰則つけたらサクサク改善が進んだ話はしましたっけね?(定期ポスト)
41
そもそも相手の同意なく子作りすることがおかしいんだって誰か言ってやれ
42
Le président du comité d’organisation des JO cumule les poncifs sexistes 20minutes.fr/sport/2968587-… フランスの大手ニュースフリーペーパーは冒頭に但書付きで記事化。 「以下の記事を読む前にハンカチをご用意ください。血涙を流すリスクが非常に高いです」 血涙ーー!
43
あんな思いは誰にもしてほしくないので、周囲に乳幼児のいる方々はどうか気をつけてほしい。
44
SDGsはやったらいいことあるキラキラ目標☆ではなくてやらないとやばいことになるドキドキヒヤヒヤ項目リストなんですけどそういう風には伝わってないよね
45
体の事情でどうしても休まねば健康上の危険のある産休の間の生活支援給費金が、出産前の給与より減額されること自体が、よく考えたら不思議ではあるのよね……家賃はそのままで食費光熱費も同じで扶養家族の生活費が一人分増えるのに、なぜ給与を減らしてOKということになるの……?
46
ヴェイユはフランスで無痛分娩を100%保険適用化した保健大臣でもあります😭😭😭🙏🙏🙏 中絶合法化は「女性に聞けば十分です」 フランスで最も敬愛される政治家シモーヌ・ヴェイユの名演説 | HuffPost Life huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
47
公衆トイレは街中では交番横、公共施設はガードマンや案内係が配置されている入り口すぐ横に設置してほしい。臭いものに蓋的に一番奥にするのではなく、めちゃ手入れして施設の中で一番衛生管理と防犯に力を入れる場所として再定義して都市計画してほしいです。万人に等しく必要な場所なんだから
48
「生まれる子どもを増やしたい」と日本政府が本気で考えるなら、私が個人的に一番望むのは「妊娠出産医療の国民健康保険適用、妊婦の自己負担ゼロ、立替もなし」です。補助金や券での「実質ゼロ化」ではなく、せめて妊娠出産期間だけでも、せめて経済面だけでも、不安少なく過ごせるようにしてほしい。
49
だから生殖器を巡る決定権はその本人にあってピルを飲むか飲まないか決めるのもどんな理由で飲むか飲まないか決めるのもその人なんだって何度言ったら
50
私は同性婚が法制化された国に法制化前から住んでいる異性愛者だけど、私の生活は法制化以降、幾人かの友人カップルが望んだ形で生活をともにするようになり周囲の生活満足度総量が増えた以外何も変わっていないです。