51
53
こんな宝石はいかが?
瑠璃虹色に輝くザウタールリホコリ。雪解けの頃に現れる好雪性の変形菌で、高さは2mmほど。この本にも出てきます。amazon.co.jp/dp/4774191434/…
54
ウツボカズラは蒸すための器で、それ自体を食べるわけではありません。中のお米を食べます。
56
58
60
『変形菌』(技術評論社) 8月11日発売
世にも不思議な美しき生きもの、変形菌の魅力が詰まった写真集的図鑑ができました。文は研究者の川上新一さん、写真は私。ぜひお手に取って、小さな生命の不思議な世界を探検していただければと思います。amazon.co.jp/dp/4774191434/…
61
佐藤岳彦写真展『明治神宮 100年の森 ~大都会でつながる生命の物語~』
8月11~24日、東京・六本木の富士フイルムフォトサロンで開催。大都会・東京の真ん中、立ち入りが禁じられてきた明治神宮の森の知られざる世界を、ぜひご覧ください。fujifilmsquare.jp/detail/1708110…
64
65
66
68
70
カーソルをハエだと思うハエトリグモ。作業中のパソコン画面に現れたのでついやってしまった。
71
キエリアブラゼミのお腹の翡翠色。@Takehiko_Sato
75
明治神宮のNHKスペシャルを堪能された皆さま、宣伝ばかりで恐縮なのですが番組では紹介しきれなかった生きものがわらわら登場する写真集「生命の森 明治神宮」もよろしくお願いします!twitter.com/Takehiko_Sato/…