橋の上のルル(@ruruonthebridge)さんの人気ツイート(新しい順)

26
うまい!(朝日9/2)ほんとほんとー
27
明日8/25売『クロワッサン』で小泉今日子さんにお話伺いました。 「私たち世代って理不尽な政治に違和感を持っていてもそれどころじゃないってなりがち。でもそのツケは自分より若い世代が背負わされる。それに気づいた時に声をあげなきゃって」 真摯で誠実なブレイブハートに私自身が励まされました
28
この地球で生きる者として、核兵器に絶対反対、絶対に悪、以外どんな立場が? なにが賛否両論、なにが中立を保つだよバカ。しかも長崎で!教育に携わる者たちが。もーやだ。どこまで愚かなんだ。救いようがない。 nishinippon.co.jp/item/n/630655/
29
オンラインでのカウンセリングを可能にしたけど「家の中で『家族に聞かれない場所』のない女性たちが大勢いる//一人になれる書斎を持つのは特権だってコロナでわかりました」と信田さよ子さん(カギ括弧内抜粋) わずか1200字に端的にまとめられた記事&写真の選択だと感じた。 asahi.com/articles/DA3S1…
30
たとえどんな親だろうと、幼い子がどんなに親が好きで、頼り、赦すか。“山より高く海より深い”無条件の愛は、親→子ではなく子→親だ。 子の純情を踏みにじる親の罪、子どもから子ども時代を奪う虐待の罪深さを、書いた子にそんなつもりはない短冊が告発してるようで思い出すたび胸がちぎれそうになる
31
30歳超えて通信で社会福祉士資格を取った際、2週間の実習を児童養護施設で行った。ちょうどこの季節で、就学前クラスで見た七夕の短冊を今も忘れられない。 「パパのおしごとみつかりますように」 入所理由の8割が親の虐待。そんな親でも幼児は親を案じ、それを自分の夢や欲しいものとして綴っていた。
32
いくら女帝とはいえ「数値示さず新指標」で「第2波に備える(キリッ)」と言えちゃうってスゴい((((;゚Д゚)))))))前近代の、因習にみちみちた村にでも強制タイムスリップさせられた気分。
33
渋谷駅前交差点脇で物乞いする女性を初めて見た。その姿が周囲に放つ、たんなる路上生活の方々とは異なるインパクト。敗戦まもない街のよう。この国はもう貧しくなる一方だ… 胸を衝かれ、動揺したまま通りすぎたけど、戻って缶に少しのお金を入れ、苦しくて彼女が顔をあげる前に逃げるように離れた。
34
上西充子さんの指摘にハッとした。朝日のこの見出し、世論の「反発」ではなく「反対/抵抗」とすべきだ。 「反発」は感情的に拒否を表す言葉で、理に欠け、客体として反応を示す印象なのに対し、「反対」は対等な立場で意志表明する言葉。 世論が示したのは反発でなく反対/抵抗。政治は言葉が命なのに。
35
怒らない態度がとかく評価されがちなのはこの社会の大きな問題だと思う。 怒りや抗議の表出を抑え込むことで、いい人、めんどくさくない人であろうとしてたら、使わない筋肉は衰えるのと同じことが感情や思考力にも起き、そのうち感情全体からヴィヴィッドさが失われ、自分がなに者かわからなくなる。
36
TVの街頭取材でサラリーマンふうが「文句言い出したらキリないから、とにかく明るく生きたいと思います」と言ってて、とても付き合い切れないやと思う。 文句言い続けていいし、暗くなって当然の時に明るくみせなくていいの。為政者の“都合のいい民”に自らなんなくていいの #検察庁法改正に抗議します
37
安倍の悪質さについて第2次以降の暴政から語る人は多いけど、私がこの人のヤバさを確信したのは'01年、極右友の中川昭一とNHKにねじ込み、私も傍聴した女性国際戦犯法廷の番組を改竄させた時。 恫喝と違法が日常にある人物。民主主義の敵であることはこの時点で明白だった #検察庁法改正案に抗議します
38
信田さよ子さん「“成熟した大人である”とは不安に耐えながら生活すること、不安エネルギーの方向を弱者に向けず、決して攻撃や暴力、差別といった表出をしないこと」 「親は子を支えこそすれ不安のはけ口にしてはならない/知人に愚痴り、もっとおしゃべりすることでかろうじて大人でいられる」 至言! twitter.com/sayokonobuta/s…