1076
予算委最後の質疑。岸田総理にLGBT差別禁止について問うと「昨年の成果をふまえつつ関係国とつめていく」と答弁。成果=差別からの保護。関係国=G6の大使は連名で総理に「差別を防ぐことは私達の原理原則であり責務だ」と書簡。G7議長国として首脳宣言をまとめる岸田総理、後退はできませんよ twitter.com/ssimtok/status…
1077
学校給食の無償化は「子どもの育ちは社会で支える」との観点で立憲民主党がずっと打ち出してきた。いまようやく、自民党が重い腰を上げた。これをぐいぐい後押しし、歩みが遅ければひっぱってでも実現させなくては。
明日も「学校給食無償化法案」を提出予定です! twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1078
トマホークはイージス艦に配備すると答弁。守りの艦船に攻めもやらせる?防空能力が低下すると元自衛隊幹部。トマホーク配備は抑止力を高めるどころか低下させる可能性大。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1079
すべての子どもたちが、世界で一番美味しくて温かい給食を無償で食べられる国にしたい。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
1080
昨日の予算委員会の質疑、議事録をアップしました。「つなぎ」にもならないトマホーク、やっぱり買う理由がみつからない!?
kiyomi.gr.jp/blog/16985/
1081
私が初当選の時、最初に私を支えてくれた大事な友人。今度は私が支えなきゃ! twitter.com/nagasaki_sdp/s…
1082
大阪府知事選は谷口真由美、投ヒョウしてね📷 twitter.com/obachanmayumi/…
1084
1085
大分の即戦力、吉田ただともさん。全国から大分の方々に投票のお声がけ、よろしくお願いします🥺 twitter.com/tadatomoyoshid…
1087
昨日4/12(水)参議院憲法審査会が開催され、発言をしました。
1088
4/12参院憲法審査会で発言。国家緊急権が必要で改憲すべきという意見には政策的必要性も合理性もない。憲法では緊急時に参議院緊急集会が開かれることになっており、それすら開けない事態では国民の生命と暮らしを守るため災対法や国民保護法、新型インフル特措法などで緊急政令の制定が設けられている twitter.com/tsujimotokiyom…
1089
なお、公明党は現行のしくみが網羅的でほぼ完成した形であり、必要があればさらなる整備充実をしていけばよいとして、改憲の立法事実の不在から緊急政令の改憲に明確に反対。まったくの同意見。
1090
私は、憲法改正により緊急政令を求める会派に対し、現行のしくみで何が足りないのか、本審査会に具体的に示すよう求め、幹事会で協議に。これまで長きにわたって議論されてきた緊急事態について、必要であればまず法律改正で対応すべき――として発言を締めくくった。議事録→kiyomi.gr.jp/blog/17021/
1092
和歌山の岸田総理演説会場に爆発物が投げつけられたと山口4区に向かう車中で知った。驚きとともに怒りが込み上げる。暴力で言論を封じこめようとすることは許されない。あらためて安倍元総理の事件を思い起こしながら下関でマイクを握った。
mainichi.jp/articles/20230…
1093
あなたも「第三騎兵隊」に参加して有田芳生さんと一緒に、山口4区から日本を変えよう❗️
全国から下関市、長門市のお知り合いに有田芳生を広めてください。残り一週間しかありません。今すぐ、お電話を。
daisankiheitai.com
1094
もう岸家とか安倍家とか、そんな政治を変えましょう! twitter.com/hiraoka01/stat…
1095
がーん❗️濃霧で岩国空港に着陸できず、緊急で福岡空港に向かっています。2回着陸を試みましたが、燃料の関係で着陸断念。下松ゆめタウン、10時の平岡候補との街頭演説に間に合いません。ごめんなさい🙏全国から山口二区なお知り合いに平岡議員への支援の輪を広げてください。
1096
山口2区補欠選挙、平岡秀夫候補が勝てば日本は変わる! 全国からでもお知り合いに電話できます。1000から電話で街頭演説行います!
1097
全国から、下関市、長門市のお知り合いに、有田芳生候補へのご支援をお願いしてください。あと二日、山口から日本を変えよう。 twitter.com/arita_office/s…
1098
吉田ただともさん、何が何でも戻ってきて欲しい。4人で応援いくからね! twitter.com/CDP2017/status…
1099
下北沢も、保坂さんが区長でなければ「駅前に大型の高層ビルが林立」する「よくある郊外型の駅前再開発」がされていたことだろう。保坂さんは住民や事業者と対話を重ね、下北沢はアートや古着のまちとして再生された。下北沢で長く事業を営む知人が「首長としてできうる最高の仕事」と評した通りだ。
1100
「たたかう世田谷区長」保坂展人さんは私の盟友だ。20代の頃から、いろんな活動を共にしてきた。ジャーナリストとしていじめ問題に取り組み、チャイルドラインを立ち上げたのも保坂さん。国会では質問王。区長として世田谷モデルの地域福祉や待機児童ゼロなどを実現。いつ寝ているのか、と思う働き者だ twitter.com/hosaka_ouen/st…