「油淋鶏チキン・単品(440円)」 2023年2月1日発売、マクドナルドの新メニュー。 食べ応えのあるチキンパティを、トマトやシャキシャキのレタス、さっぱりとした油淋鶏ソースとともに、白ごまと黒ごまをトッピングしたオリジナルのバンズでサンドしました。 ボリューム満点、ジューシーな味わいです。
『くちどけショコラデニッシュ(183円)』 2021年11月2日発売、セブンイレブンの新作菓子パン。 濃厚なチョコクリームと生チョコのようなくちどけの良い大きなダイスチョコをのせたデニッシュです。 食べごたえがあり、チョコレート好きにはたまりません。 熱いコーヒーが合います。
今日からサイゼリヤの粉チーズが有料になりました
「具材を挟める中華蒸しパン 饅頭 2個入(138円)」 2023年1月17日発売、セブンイレブンの新商品。 長時間発酵させた、中華蒸しパン「饅頭(マントウ)」です。 生地の側面にスライスが入っているため、好みの具材を挟んでも楽しめます。 豚角煮や焼き鳥と相性よく、食べごたえ抜群です。
「MILK監修 MILKたっぷり!ふわふわクリーム(279円)」 2022年7月12日発売、ローソンの新作サンドイッチ。 生クリーム専門店milk監修、北海道産生クリームをたっぷりサンドした、生クリームが楽しめるスイーツサンドです。 味のアクセントにカスタードと練乳を塗りました。 クリーム好きにおすすめ。
「ぶたはげ監修 炭火焼き豚丼(626円)」 2022年1月11日発売、セブンイレブンの新商品。 豚丼発祥の地、北海道・帯広の名店ぶたはげ監修の炭火焼き豚丼です。 炭火で焼いた香ばしい味わいと甘味のあるタレでご飯がすすみます。 コンビニ弁当とは思えないほど味のクオリティが高くて驚きます。
餃子の王将も卓上に調味料がなくなっていました。 お酢を頼んだら小皿で出てきたので徹底しています。
【悲報】いきなりステーキ値上げ ・ワイルドステーキ300g 1419円→1804円 ・ワイルドコンボ300g 1265円→1485円 ・リブロースステーキ280g 2310円→2420円 ・ヒレステーキ280g 3058円→3168円 ・乱切りカットステーキ150g 1100円→1210円 ・ワイルドハンバーグ 変更なし
2023年1月16日より大幅値上げする5商品 ・倍ビッグマック (510円→650円) ・倍ダブルチーズバーガー (470円→600円) ・チキンマックナゲット 15ピース (590円→710円) ・ポテナゲ大 (500円→600円) ・ポテナゲ特大 (800円→950円) #マクドナルド
「7プレミアム 森永れん乳氷 鬼れん乳(149円)」 2022年8月16日発売、セブンイレブンの新商品。 れん乳氷、れん乳、れん乳アイスの3つのれん乳の食感・味わいを楽しめる、れん乳づくしのかき氷です。 全体のバランスが良く、こってり濃厚な味わい、練乳が好きな人にはたまりません。
セブンイレブンの話題商品「明太子おにぎり」は、北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県で販売しています。 twitter.com/rekishichosada…
『”一本うなぎ”のうな重(1790円)』 2021年10月12日、松屋がうな丼メニューを販売開始しました。 ふわふわとした肉厚のうなぎに、松屋特製うなぎダレをかけた、旨味が口いっぱいに広がる逸品です。 一本分のうなぎを使用したうな重が初登場。 世界一詳しく調査しました。 foodfighter.jp/matsuya-2021-1…
『黒ゴマ好きな方のためのアイスバー(151円)』 2021年12月7日発売、ファミマの新商品。 黒練りごまのアイスに黒切りごまを混ぜ込んだ、ごまの食感と濃厚な味わいが楽しめる黒ごまアイスバーです。 ねっとりした食感、濃厚な黒ごまの旨み・風味が口の中に広がり、プチプチ食感が良いアクセントです。
『ショコラピスタチオ(320円)』 2021年10月5日発売、ファミマの新作スイーツ。 華やかな香りが特徴のファミリーマートオリジナルチョコと相性のいいピスタチオを組み合わせました。 中にピスタチオムースを忍ばせ、風味も見た目も楽しいケーキです。 濃厚なカカオが広がり、贅沢な美味しさです。
「親子丼・ライス大盛り(560円)」 2022年10月25日発売、松屋の期間限定メニュー。 「ふわっと玉子とじ」「とろっと落とし玉子」が特徴。 実物は、メニュー写真と異なり、ふんわり感も、とろっと感もありません。 調理ミスかどうか不明のため、様子見をしてから注文することをおすすめします。
「北海道産牛乳を使った ホイップだけサンド(313円)」 2023年3月7日発売、セブンイレブンの新商品。 北海道産の牛乳を使用したホイップクリームだけを挟んだサンドイッチです。 パンは、低温長時間発酵により、ふんわり・しっとり仕上げています。 販売地域は、北海道、東京都、神奈川県です。
『冷たく食べるチョコチップメロンパン(213円)』 セブンイレブンの新作の冷凍スイーツです。 ハイカカオチョコチップを混ぜ込んだ、サクサクのビスケット生地を被せた、チョコホイップクリーム入りのメロンパンです。 凍ったまま、自然解凍、レンジ加熱と、3通りの味を楽しめます。
スシロー、はま寿司、くら寿司など回転寿司の利用は、しばらくテイクアウトだけにします
「ペヤング 合い盛りうどんそば風 超大盛」 2022年8月23日発売、まるか食品の新商品。 うどんとそばを合い盛りにした、今までにないカップ麺です。 蕎麦粉を一切使用していないペヤングオリジナルの「そば風めん」を使用しています。 メーカー希望小売価格は、税込307円です。
9月30日(金)より、マクドナルドが値上げします。
「森永製菓 白いダースのひとつぶアイス(213円)」 2023年1月3日発売、セブンイレブン限定の新商品。 クリーミーなミルクアイスの中に、やわらかいホワイト生チョコソースを入れ、ホワイトチョコレートでコーティングした、ひとつぶアイスです。 白いDARSの味わいをイメージして作りました。
『不二家LOOKスノードームバー(181円)』 セブンイレブンの新商品。 カラフルなチョコが入った、かわいい見た目のホワイトチョコバニラ風味アイスバーです。 表面のホワイトチョコレートのパリパリ食感、コクのあるバニラ風味の甘さ、チョコスプレーやチョコチップがクセになる美味しさです。
『ペヤング 幸楽苑ペタマックス 味噌野菜うどん』 2021年11月1日発売、まるか食品の新作、幸楽苑とのコラボカップ麺。 幸楽苑の一押しメニュ―「味噌野菜たんめん」をペタマックスのうどんで再現しました。 出来上がりの総重量は、3.5kg以上。 メーカー希望小売価格は、税別980円(税込1058円)です。
「PARM(パルム)ジェラート 巨峰(162円)」 2022年6月13日発売、森永乳業の新商品。 なめらかな巨峰ジェラートをジューシー感あふれる柔らかなコーティングで包み込んだバーアイスで、ぶどう果汁を46%使用しています。 濃厚で贅沢な味わい、巨峰が好きな人にはたまらない絶品アイスです。
バーガーキングが過去最大級の衝撃「チーズバーガー・ゲレンデ」を発売します。 2023年1月27日(金)から数量限定。