126
127
3月20日(1181年)は #平清盛 の命日。今年生誕900年になる清盛が深く信仰した厳島神社では3/25に「春を呼ぶ宮島清盛まつり」が開催。清盛公をはじめ鮮やかな衣装を身につけた参加者たちの行列は、まさに平安絵巻そのもの。
さらに神戸では9/9に「平清盛900歳祭」も開催決定!
rekijin.com/?p=26475
128
👉今日は何の日?
慶長5年10月1日(旧暦)は、#石田三成 の命日です。
"嫌われ者"のイメージが強い三成ですが、その死後には命の危険を顧みず、彼の遺児を助けた多くの人たちがいました。こうした事実こそ、三成の人間性や魅力を物語っているのではないでしょうか。
rekijin.com/?p=16767
129
本日夜22時~放送!#Eテレ「#知恵泉」は #新選組 特集!嫌われ者の新参者だった彼らはいかにして認められたのか?昨年発見された資料を交え、その知恵に迫ります。
【 強い組織作りの知恵とは?】新選組が幕末“最強”の剣客集団となるまで rekijin.com/?p=22176
130
本日11月9日(1834年)は新選組局長・近藤勇の誕生日です。その死からまだ150年経っていないんですね…
【幕末に散った刹那】農民から幕臣に!新選組・近藤勇のサクセスストーリーと末路
rekijin.com/?p=6947
131
1567年生まれの #伊達政宗。生誕450周年の今年は10/7(土)から仙台市博物館で特別展「伊達政宗ー生誕450年記念」が開催。政宗・成実・小十郎の具足が揃うのはなんと30年ぶり!ファンならずとも見逃せない! rekijin.com/?p=23040
133
9月28日(1915年)は新選組・斎藤一の命日。新選組最強とも言われながら謎の多い斎藤。左利き説は本当?佩刀は?気になる剣士としての彼について、アニメ『活撃 刀剣乱舞』や大河ドラマ『新選組!』時代考証を担当した山村竜也氏に聞きました!rekijin.com/?p=23561
135
👉今日は何の日?
元禄15年12月14日は、#赤穂浪士 が吉良邸に討ち入りをした日です。
もはや年末の風物詩となっている「#忠臣蔵」は、この「#赤穂事件」が題材となっています。今回は、赤穂浪士が討ち入りを決行した経緯や、討ち入り後の浪士たちの行動についてご紹介します。
rekijin.com/?p=29138
136
新説も取り入れ昨年再現された大阪市天王寺区による真田丸のジオラマ。区役所で見れるそうですよ!
(写真提供/大阪市天王寺区役所)
rekijin.com/?p=18464
#真田丸
137
2018年で命名150年を迎える北海道。この北海道の名付け親と言われているのが、探検家 #松浦武四郎 です。
彼は蝦夷地の探検を通じて #アイヌ の人々とも交流を深め、詳細な記録を数多く残しました。#ゴールデンカムイ でアイヌや北海道に興味を持った方は要チェックですよ!
rekijin.com/?p=27571
138
👉今日は何の日?
治承5年閏2月4日は、#平清盛 の命日です。
清盛の死因については諸説あり、今もはっきりとしたことはわかっていません。というのも、平家物語における彼の最期についての記述があまりにも壮絶だったために、様々な憶測を呼んでいるのです。
rekijin.com/?p=20389
139
【放送まであと1日!】
いよいよ6月2日 (日) 21:00よりテレビ朝日系で映画「#関ヶ原」が地上派初放送🎉
天下分け目の戦いと呼ばれる「関ヶ原の戦い」ですが、両軍はどのような流れで決戦に臨んだのでしょうか?
#石田三成 #岡田准一
rekijin.com/?p=22352
140
141
👉今日は何の日?
明治2年5月18日は、#戊辰戦争 が終結した日です。
この戦いによって250年以上続いた徳川幕府は終わり、「明治」という新たな時代が幕を開けました。しかし、そこに至るまでには、会津藩をはじめとする多くの犠牲があったのです。rekijin.com/?p=28007
142
👉今日は何の日?
1931年8月2日は、日本人女性初の五輪メダリスト #人見絹枝 の命日です。
#菅原小春 さんが演じた大河ドラマ「#いだてん」で大きな話題となった人見絹枝。8月2日は彼女が1928年にアムステルダム五輪の女子800mで銀メダルを獲得した日でもありました。
rekijin.com/?p=31883
143
👉今日は何の日?
元暦2年/寿永4年3月24日は、#壇ノ浦の戦い がおこった日です。
この戦いに敗れた平家は滅亡したとされていますが、実は生き残っていた人々もいました。今回は、壇ノ浦の戦い後の平家と「平家の落人伝説」についてご紹介します。
rekijin.com/?p=20900
144
【情報解禁!】
大河クラスタのみなさま、お待たせいたしました! #滝沢秀明 主演の大河ドラマ「#義経」が、チャンネル銀河で11/14よりCS初放送決定です!
特設サイトはこちら⇒ch-ginga.jp/feature/yoshit…
145
👉今日は何の日?
永禄8年5月19日は、「#麒麟がくる」で #向井理 さんが演じる室町幕府の第13代将軍 #足利義輝 の命日です。
"剣豪将軍"とも呼ばれた義輝は、命を落とした「永禄の変」で、刃こぼれするたびに刀を変えながら獅子奮迅の死闘を繰り広げたといわれています。
rekijin.com/?p=32516
146
👉今日は何の日?
文久3年3月12日は、#近藤勇 らが会津藩お預かりになった日=「#新選組 が誕生した日」です。よく「新選組の日」といわれるのは2月27日ですが、実はこの日はなんでもない日だったそうで…。大河ドラマ「新選組!」の時代考証担当・山村竜也先生が解説します。
rekijin.com/?p=26221
147
その才能ゆえに秀吉から「次の天下を狙う男」と恐れられた稀代の天才軍師 #黒田官兵衛 。そんな官兵衛の波乱の生涯を #岡田准一 主演で描いた大河ドラマ「#軍師官兵衛」が、チャンネル銀河で10/14(月)よりCS初放送スタートです!
rekijin.com/?p=32284
148
👉今日は何の日?
慶応元年閏5月11日(旧暦)は、#岡田以蔵 の命日です。
「幕末四大人斬り」の一人として知られる以蔵は、その剣の腕を買われ土佐勤王党の暗殺者となります。最期は拷問の末に自分の罪状や暗殺した人物の名前を自白し、斬首となりました。
rekijin.com/?p=34956
149
本日解禁‼特別映像&東出さん小早川画像も✨
#映画関ヶ原 公開まであと1か月!天下分け目の戦いを前日からおさらい!映画の予習にぜひご覧ください🧐
【#石田三成 と #徳川家康 の両軍はなぜ関ヶ原で激突したのか?決戦前日の動きを追う】 rekijin.com/?p=22352
150
👉今日は何の日?
8月19日は「#俳句の日」です。
"鬼の副長"と恐れられた #新選組 の #土方歳三。そんな彼の趣味は意外にも発句(俳句)でした。彼の句をまとめた「豊玉発句集」の中には「しれば迷い しなければ迷わぬ 恋の道」というちょっと恥ずかしい恋の句も……笑
rekijin.com/?p=27939