77
エリートと言われるサラリーマンは『自分がやってる仕事がいかに難しく特殊か』を誇りにしてる人が多くて、中小企業経営者は逆に『限られたリソースの中、いかに簡単なプロセスで効率的に稼ぐか』を考えてるので、小難しいことに時間を費やしても全然評価されない。まさに真逆の生き物だなと感じている
78
仕事でキャバクラに連れていかれた中でよく覚えてるのは、部長とキャバ嬢の会話。
嬢『新しいベッドほしいけどめちゃくちゃ高いんだよ~』
部『いくら?』
嬢『20万!ありえなくない?』
部『お前がさっき頼んだシャンパン30万だけど』
墓穴を掘るキャバ嬢さん、意外と金銭感覚まともだなと思った記憶
79
80
82
83
『拘束時間が長かったら給料が高くても無意味な人生になる』と言い残して有名な大企業を辞めて起業した知人が、『激務で高給』から『激務で薄給』に無事シフトしてしまっている模様。
労働時間が長いだけで高給が貰える大企業のリーマンがいかに貴重なポストだったのか、辞めるまでわからないのよな。
84
若手社員が転職を考えるときによく言う『替えが利く仕事は嫌だ。自分にしか出来ないことを探す』ってやつ、その発想が出るのは完成された組織にいる証拠なんだよ。まさにBCPの発想で、組織の目標はいかに持続可能な事業環境を構築するかなので、中の人が『替えが利く』と思えるのはすごいことなんだよ
85
低年収の人よりも、育ちが悪い人よりも、ちょっと高い外車に乗り、ちょっと高い時計を付けてる程度でプライドが過剰に高くなり、目線が高度4万フィートぐらいまで上がってしまった人を相手する方が100倍面倒くさい。その辺の層が最も謎の選民意識が強かったり、ヨイショしないと機嫌損ねる割合高いので
88
ホワイトカラー、丸の内勤務の大手企業サラリーマンが板金町工場の社長を退職金ないとか明日が不安そうとかバカにしてるのを聞いたことあるけど、その社長は年収5,000万越えてるし、生株100%持ってるオーナーで会社もほぼ毎期黒字だし、工場経営のノウハウもあるから何一つ負けてる要素なくて草生えた
89
90
ブームが到来すると施設が乱立し、見識のある人物がちゃんとしたサウナを経営してるばかりとは限らないので、流行り店舗に行くときは自衛が大切。
雑誌の特集もブームを煽るばかりでリスクや必要な対策など記載がないから、最低限のことは自分で理解してから楽しんだ方がいい
news.livedoor.com/lite/article_d…
91
女の子の金銭感覚や遊び方は、解散時にタクシー代で1万円札渡したときの反応と対応を観察するとだいたい分かる。
①遠慮して受け取らない(申し訳ない、そんなにかかりません、等)
②『ありがとう』でスッと受けとる(万札への反応が薄い)
③遠慮しつつ受け取り、後日に領収書とおつりを返金して来る
92
これをこっそりやってたらまだ良い方で、たまに自慢気に語ってくるようなのもいて、これはもう重症だなと思うなどした
93
YouTubeの元動画が早くも非公開になってしまったっぽいのでGIFで。漁師強い上に早すぎてSPが空気…
94
『付き合わないとセックスしない!』と頑なな女の子とヤるために告白してセックスし、翌日に別れを告げる研修医男がいたんだけど、このヤるためだけの告白を『開けゴマ』と呼んでました(股的な意味で)。世の女性、恋愛でこういう頭のイカれた地雷を避けて生きていくの本当に大変そう。
95
自分が記念日や誕生日でしか行かないような高級店に彼女や奥さんを連れて行って内心ドヤしてる最中、全然気合い入ってない装いのファミリーが来て、子供が『日常そのもの』の表情で淡々と無駄に高いメシ食ってるのを見る時ほど『実家の太さが人生にどのくらい影響を与えるか』を強く感じる瞬間はない。
97
転職が昔より一般的になって媒体も増え、更に若手不足によってアラサーくらいまでは実力と転職可否の相関がかなり薄くなったことで、なんのハードスキルもないのに『人生なんとかなる』みたいな人が増殖してるなと感じる。勘違いしてこのノリでジョブホッパー化したら、ある一定の年齢で突然詰むのよな
98
募集元ツイはこちらかな。
twitter.com/bonobonodesuyo…