気象会見を見たら うみ もうれつ な しけ となり と言ってて言葉が真空の中にありよかった。専門家として情報を言葉で伝えたい気持ちがほんとうだから、言葉の純度が異様なくらい研ぎ澄まされて詩になっていた。
個性を発揮して生きていく為に必要なことはオリジナリティーのアピールではなく、人があまりやりたがらないことを真面目にやる誠意とか根気
「理解できない」という理由で褒めてくれる人 めちゃくちゃありがてえな。あわよくば全人類そうなってくれると助かる🧖‍♂️
髪の毛が楽しいと精神的に盛れる(盛るのが🆗な精神になる)のでそうとうオススメ💡全員好きな色にしてこの世がネトゲみたいな配色になって欲しい✌️✨✌️
【水野アドバイス】 他人にどう思われるか気になる人が多いかも知れませんが、ほぼ全人類・他人への感想はおしっこしたら全部忘れるので気にしなくて✨🆗✨
「マジレス」ってマジじゃないレスがデフォルト扱いされてるのはなぜ?そんなの付き合ってられない
【最近の気づき】 映画はそんながんばってちゃんと観なくてもいいし、岩にかじりつくように観てもいい。理解しなくてもいいし、別物になるくらい脳内解釈しすぎてもいい。全部観なくてもいいし、何回観てもいい。ということに気がついたら映画のハードルが下がってめちゃくちゃ観れるようになった
公共性のある立場から矢面に立った女性のビジュアルを利用して女の子の憧れであるように喧伝する行為は普通に武器商人。そういうノリに1ミリも巻き込まれたくない。私は友人が性風俗産業に従事しようとした場合できる限り全力で止める。精神や肉体がズタボロになる地獄が予想されるので
大森靖子「パーティードレス」 囲碁バージョン
ちなみに、これは『グレタさんを見て態度に難癖をつける大人を極端に誇張した歌舞伎でバカにする』という企画案を実演しているところです(※この案はボツです)
「ツタンの塩梅」
「リスペクト」あればOKとか言うけど本当にリスペクトをしている人は自分から「リスペクト」なんて言わないし、「切実です」とか言っている人は実際さほど切実ではないし、丁寧な文章に限って末尾に「乱文失礼しました」とある
食レポシリーズ 「牛タン前餅」
これが自分で考えたプロフィールです。コスプレに見えるかもしれませんが、そうではありません。これはコンセプトカフェからコンセプトを引いた状態、すなわち『コンセプト』です。
フォローしてる人の告知ツイートに告知を無視して変なツッコミだけ入れるリプライをしてる人はそれをやったことある人専用の地獄があるから気をつけた方がいいよ。300年に一滴垂れてくる水滴でグランドキャニオンが海になるまで鬼に食べられ続ける羽目になる。これは真実の情報
「顔とかスタイルはいいんだけどな…」じゃねえよ。上から目線だわ性格の好み押し付けてくるわ勝手に友達になれるかどうか判定してくるわで難多すぎ。FUCK!🖕しずラーはワシの性格込みで好き好んでくれてるんやで。さっさとリムれ👋 #Sarahah @Sarahah_com
【誰得】最終回直前、バチェロレッテをNANAに例えて解説【無料記事】|水野しず note.com/320_42/n/nd209…
ネット上で「スルーしてください」という前置きをたまに見るけど「相手にスルーの労力を払って貰ってまで透明人間気分で人に話しかけたい」という考えは、ちょっと強欲かなーという気がしますおはようございます